失くしたものを探す時に役立つフランス語の表現

  1. フランス語単語

アレクシはドキュメントが見つからず、あちこち探しています。午後から会議が始まるようです。

失くしたものを探す時に役立つフランス語の表現

フランス語会話

shutterstock_373539574

Alexis : Tu n’as pas vu le classeur blanc ?

白色のファイルを見なかった?

Sophie : Non, je ne l’ai pas vu.

いえ、見なかったわ。

Alexis : Dans ce classeur, il y a des documents que je comptais présenter à la réunion.

ファイルの中には、会議で発表しようと思ってたドキュメントがあるんだ。

Sophie : Il n’est pas dans ce tiroir ?

その引き出しには入ってない?

Alexis : Non, je ne le trouve pas.

いや、見つからないよ。

Sophie : Tu regardais les documents tout à l’heure, non ?

さっきドキュメントを見てなかった?

Alexis : Oui, j’ajoutais quelques commentaires dans les documents.

うん、ドキュメントに少しコメントを書いてたんだ。

Après, je suis sorti pour faire la photocopie. Ah il était dans mon sac !

それから、コピーをしに出て行って。あっ、バッグの中にあったよ!

Sophie : Moi, j’ai rédigé un rapport mercredi dernier. Le lendemain en arrivant au bureau, je ne le trouvais plus.

私は、先週水曜日にレポートを書いたの。次の日、仕事に行ったときに見つからなかったの。

Alexis : Tu l’avais oublié à la maison ?

家に忘れたの?

Sophie : Au début je pensais que je l’avais oublié à la maison, mais il était dans mon sac.

最初は、そう思ったんだけど、バッグの中にあったわ。

Alexis : Ah d’accord.

あっそっか。

Sophie : La réunion commence à quelle heure ?

会議は何時に始まるの?

Alexis : Elle commence à 14 heures. On va comparer quelques solutions possibles concernant la vente des produits.

14時に始まるよ。製品の販売について、可能なソリューションをいくつか比較するんだ。

今週のポイント

shutterstock_260310572

Tiroir : 引き出し

tiroir“は「引き出し」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Romain : Tu as un stylo ?

ペンを持ってる?

Julien : Il est dans ce tiroir.

その引き出しの中にあるよ。

Romain : Merci !

ありがとう!

shutterstock_357944582

À la maison : 家に

maison“は「家」などの意味を持つ名詞で、”À la maison“は「家に」などの意味を持ちます。

Sarah : Tu es allée au cinéma hier ?

昨日、映画を観に行ったの?

Céline : Non, finalement je travaillais à la maison.

いいえ、結局、家で勉強してたわ。

shutterstock_137921648

Comparer : 比較する

comparer“は「比較する」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Bastien : Tu peux regarder ce document pour comparer les produits.

このドキュメントを見て製品を比較できるよ。

Émilie : Merci !

ありがとう!

shutterstock_303151643

Solution : 解決

solution“は「解決」や「解決策」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Nicolas : On pourrait mettre cette étagère ici.

ここにこの棚を置けると思うよ。

Lucie : C’est une bonne solution !

いい解決策ね!

shutterstock_211654672

Vente : 販売

vente“は「販売」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Maxime : On va discuter sur la vente des produits.

製品の販売について話しあおう。

Jonathan : D’accord.

わかった。

忙しいときなど、忘れ物をしてしまうこともありますよね。急いでいてもできればちょっと確認する時間を取ることも大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの壁にもたれる若い女性。

フランス語でがっかりを表現

フランス語でがっかりを表現美容院に行った日のフランス語の第4回目は、「美容院から帰ってがっかり!」。美容院に行った後は周りの反応が気になるもの。また、日本でもフラン…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む