パッケージデザインについてフランス語で話す

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

パッケージデザインについてフランス語で話す

アントワーヌとポリーヌは、商品のパッケージデザインについて話しています。

会話

Antoine : On va réfléchir sur le packaging.

パッケージングについて考えよう。

Pauline : Oui. Sur ce côté, on va mettre la photo du produit, le titre et la description courte.

そうね。この側に、商品の写真、タイトル、簡単な説明を入れよう。

Antoine : On va choisir la photo du produit. Qu’est-ce que tu penses de cette photo ?

商品の写真を選ぼう。この写真、どう思う?

Pauline : C’est bien !

いいわね!

Antoine : D’accord.

わかった。

Pauline : Selon la couleur du produit,les emballages peuvent avoir de différents couleurs.

商品の色に応じて、パッケージは違う色を用意できるわ。

Antoine : Oui.

そうだね。

Pauline : Au dessus de cette ligne, on va mettre le logo.

この線の上にロゴを入れよう。

Antoine : D’accord.

わかった。

Pauline : Tu penses que l’on peut changer la hauteur du logo ?

ロゴの高さを変更できるかな?

Antoine : Oui.

うん。

今週のポイント

Packaging : パッケージング

フランスの芸術的伝統からインスピレーションを得た、絵の具パレットと絵筆を持つ人物。

packaging“は「パッケージング」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Sophie : Tu peux participer à la réunion de cet après-midi ? On va parler du packaging.

今日の午後、会議に参加してくれる?パッケージングについて話すの。

Clément : D’accord.

わかった。

Ligne : 線

ligne“は「線」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Manon : Tu ajoutes d’abord une ligne ici, ensuite tu peux créer une nouvelle catégorie au-dessous de cette ligne.

まずここに線を加えてから、この線の上に新しいカテゴリを作成できるわ。

Quentin : D’accord, merci.

わかった、ありがとう。

Hauteur : 高さ

フランスの黒板に巻尺を持つ手。

hauteur“は「高さ」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Cindy : On va mesurer la hauteur de cette bibliothèque.

この本棚の高さを測ろう。

Jonathan : Oui, elle est très haute.

うん、とても高いね。

商品のパッケージデザインは多くの要素を考慮する必要があります。商品の写真やロゴ、説明など、共に働く仲間と協力しながら進めていくことが大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスでサンタ帽子をかぶって手紙を書く少女。

フランス語で学ぶ:サンタさんへの手紙の書き方

クリスマスにはサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれる…フランスの子供達も日本と同じくサンタクロースを信じていて、クリスマス前にはプレゼントお願いの手紙を書きます。…

スーツを着た男性がフランスからの紙を持っています。

ビジネスシーンで役立つフランス語の手紙の例文

ビジネスシーンで役立つフランス語の手紙の例文ジュリエットは、一緒に仕事をしているアントワーヌから資料を受け取りました。資料の説明について記した手紙も同封されていました。…

フランスのエッフェル塔の前の手すりに座る若い女性。

パリの9月の気温

女心と秋の空と言われるほど、秋の気候は変わりやすいものですが、日本だけでなくパリでも秋のお天気は変わりやすいものです。今回はそんなパリの9月の気温の変化について覗いて…

フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから