不動産関係のフランス語①

  1. フランス語会話・勉強

不動産関係のフランス語①

アパート探しの第一歩は賃貸情報を見ることや、自分の求める部屋の条件を決めること。

今回はフランスでのアパート探しに役立つ、不動産関係のフランス語をチェックしてみましょう。

アパートの詳細

友人のためにステュディオを探しているマリーさん、花子さんの友人が所有している賃貸物件について質問しています。

会話

Marie : Il est comment l’appartement qu’il possède ?

彼の所有しているのって、どんなアパートなの?

Hanako : C’est un studio d’environ 20 mètres carrés, une kitchenette et une salle de bain avec une  douche.

大体20平方メートル位のステュディオで、簡易キッチンとシャワー室があるわ。

Marie : Un WC séparé ?

トイレは分かれてるの?

Hanako : Ça, je ne sais pas. Il faut lui demander.

それは知らないわ。彼に聞かないと。

Après, ce que je connais sur ce studio, c’est qu’il est à l’étage élevé et avec ascenseur.

後、このステュディオで分かることといえば、上のほうの階でエレベーターがあることかな。

Marie : Déjà bien. Je sais qu’elle préfère être à l’étage plutôt qu’au rez-de chaussée.

十分よ。彼女は一階より上の階の方が好きなの知ってるから。

Est-ce que Je peux te passer ses coordonnées ?

あなたに彼女の連絡先を渡して良いかしら?

Hanako : Bien sûr. Je lui dirais de contacter ton amie très prochainement.

もちろんよ。彼にあなたのお友達に早く連絡するように行っておくわ。

Elle doit déménager quand ?

いつ引越ししなきゃいけないの?

Marie : Dans un mois.

一ヵ月後よ。

Hanako : Ok. J’espère que le studio pourra lui plaire.   

わかったわ。あのステュディオが彼女の気に入れば良いわね。

ポイント

posséder

posséder」は「所有する」の意味です。アパートや物などを対象に使える単語です。

もちろん「avoir 持っている」も同じように使えますよ。

coordonnée

coordonnée」は「連絡先」の意味で「coordonnées」と複数形で使われます。

連絡先は「numéro de téléphone 電話番号」であったり「adresse 住所」「adresse e-mail メールアドレス」など様々ですが、 まるっとまとめて知りたい場合などに使ってみましょう。

ホテルやレストランなどを予約の際にも「Vos coordonnées s’il vous plaît. 連絡先をお願いします」といわれることがあります。

いまどきは携帯電話の番号を知らせるのが主流ですが、フランス旅行中などであれば、宿泊先の電話番号などでもOKです。

不動産関連のフランス語

フランスのショーウィンドウにある不動産リストを見ているカップル。

部屋のタイプ

【studio】

いわゆるワンルームタイプのお部屋です。

【studette】

とても小さいワンルームです。とはいっても部屋として貸し出すためには最低9㎡が必要なので、それ以下ということはありません。

【appartement】

日本語にすると「アパート」になってしまうので、2階建て程度の木造建築を想像してしまいがちですが、フランス語の「Appartement」は2部屋以上&集合住宅に入っている住居の事。

ワンルームでないマンションのイメージが近いですが、建物のサイズやスタイルは関係しません。

【maison】

Maison」は「一軒家」。

日本語で「家」は一軒家以外にも「住んでいる家」つまりフランスの「studio」や「Appartement」タイプの住居に住んでいても使う場合が多いですよね。

日本語だとマンションに住んでいても「家に来ない?」などと言いますよね。ところがフランスでは「Maison」と「Appartement」はしっかり区別して使用します。

「家に来ない?」など「住んでいる所」を指したい場合は「chez moi 私の家(住んでいる所)」が便利です。

部屋の数

【F2】

F2」のような「F+数字」はそのアパートに何人住めるかを示しています。

pièce de vie 食堂やサロンなどのこと」が1部屋+寝室の数で表します。

F2」なら寝室が1部屋・食堂兼サロンが1部屋ですね。寝室が1つなのに「F2」なのはカップルを想定しているからでしょう。「F3」なら寝室が2部屋です。3人住める住居になります。

キッチンや風呂場などは部屋数に数えないのがポイントです。

【Chambre】

「寝室」の意味です。日本語の「部屋」の感覚で使うと誤解を生むので、気をつけてくださいね。

フランスのパリにあるエッフェル塔と建物。

部屋の広さ

フランスでの部屋の広さは「mètre carré 平方メートル」で表します。 簡単ですね。

気をつけたいのが 「au sol 床の」という表現。

chambre de bonne 屋根裏の小部屋」や「dernier étage 最上階」の部屋だと、屋根が傾斜しており、実際に使える面積と床面積に大きな差が出ることがあります。

そんな時は「loi carrez」を知っておくと便利です。こちらは床と天井までが1.8m以下の場合「superficie habitable 居住に適した空間」と認めない、というもの。

屋根裏部屋などを見学する場合は「surface au sol 床面積」ではなく「surface loi carrez」を確認してくださいね。

階層

【Rez –de -chaussée】

「1階」を指します。「rez」は「すれすれに」、「chaussée」は「車道」の意味です。

Jardin 庭」に面した1階の場合は「rez- de jardin」という場合もあります。

【étage】

「階」の意味です。1階は「Rez –de –chaussée」なので、日本式2階を「premier étage 1階」・日本式3階を「 deuxième étage 2階」と呼ぶのに注意しましょう。

この1階・2階などの表現の「étage」には複数の「s」は付きませんが、「5階建てのアパート」は「résidence de 5 étages」と複数形になります。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスから来た女性がワインの入ったグラスを持ってそれを指差しています。

フランス人と飲酒運転

車社会のフランスでは、日本と比べ飲酒運転への罪悪感が少なく、運転の必要があってもお酒を飲む人が多い傾向があります。今回はそんなフランスの飲酒運転事情について覗い…

美容院でフランスについて話し合う 2 人の女性。

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方美容院に行った日のフランス語。3回目は、「美容院に行ったけど…」。イメージよりも髪が短くなりすぎてショック!という場面での…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!