フランスの結婚式①ウエディングドレス

  1. フランス語会話・勉強

結婚式を挙げるとなった女性が一番に悩むのがウエディングドレスではないでしょうか。

今回はフランスのウエディングドレス事情について覗いてみましょう。

新婚さんとウエディングドレス

教会の前を通りかかった花子さんとマリーさん、ちょうど結婚式を終えた新郎新婦が出てくるとことに遭遇したようです。

会話

Hanako : Regarde, les nouveaux mariés.

見て、新婚さんよ。

Marie : Ah, oui. Elle est superbe sa robe de mariée.

あら、そうね。とっても素敵なウェディングドレスね。

Hanako : Je l’adore aussi. Mais elle doit coûter très chère en location.

私も、あのドレス好きだわ。でもレンタル代がとても高いのでしょうね。

Marie : En location ? On ne loue pas la robe de mariée. On l’achète normalement.

レンタル?ウエディングドレスは借りたりしないわよ。普通は購入するわ。 

Hanako : C’est vrai ? Elle doit coûter encore plus chère si on achète une robe.

そうなの?もしドレスを買うなら、もっと高くなるのでしょうね。

Marie : Ça dépend de ce que l’on veut. On peut trouver une robe à moins de trois cents euros.

どんなドレスが欲しいかによるわね。300ユーロ以下のドレスだって見つかるもの。

Après, il y a bien sûr des robes beaucoup plus chères.

後はもちろん、もっと高いドレスもあるのだけど。

Hanako : Et toi ? Tu l’as achetée aussi ? Tu me la montreras la prochaine fois s’il te plaît ?  

それで、あなたは?あなたもドレスを買ったの? 次に機会にドレスを見せてくださいな。   

Marie : Ok, je la sortirai du fond d’un placard pour toi.

分かった、あなたのために戸棚の奥から出しておくわ。

ポイント

les nouveaux mariés

nouveaux」は「nouveau」の複数形で「新しい」という意味ですが「最近~したばかりの人」という意味でも使われます。

mariés」は「夫婦」。単数形で「marié」だと「新郎」「mariée」だと「新婦」、もしくは「既婚者」の意味になります。

というわけで「les nouveaux mariés」は「新婚夫婦」の意味ですね。「jeune なりたての」を使った「les jeunes mariés」という表現もあります。

la robe de mariée

robe」はドレス、「la robe de mariée」は新婦のドレス、つまり「ウエディングドレス」のことです。

フランスの店でウェディングドレスを見ている女性。

ウエディングドレスは購入するもの

フランスではウエディングドレスはレンタルではなく購入するのが一般的。

フランスの街を歩いているとドレス屋さんを見かけますが、それらもレンタル屋ではなくドレスの販売店です。

一生の思い出になるウエディングドレスを手元に残せるなんて素敵ですね。

とはいえウエディングドレスは嵩張るもの。収納場所がないからレンタルしたいと思ってもできないなんて困ってしまう人もいるかもしれませんね。

ウエディングドレスの値段

ウエディングドレスを購入するなんて聞くと、さぞかし高いのだろうと思ってしまいますが、実はそんなことはありません。

もちろんお高い高級ドレスもありますが、お手頃なものでは500~1000ユーロ程度で素敵なドレスが見つかります。

もっとお手頃価格なものではなんと100ユーロ以下というものまで!安売りで有名なTATIでもウエディングドレスを取り扱っており、結婚式にそんなにお金をかけられない層から支持を受けています。

お手頃価格のドレスは日本のレンタル代と比べても安いのですが、絹でなくナイロン生地、背中の部分がくるみボタンでなくジッパーであったりと素材や細かなところに違いがあります。

理想のウエディングドレスを追求したい方には向かないかもしれませんが、デザインも豊富にそろっているので、安い=不満足ということにはならないようです。

フランスのブライダル ショップでウェディング ドレスを探している新郎新婦。

ウエディングドレスの色

日本と同様に白やオフホワイトのドレスが主流ですが、フランスでは特に決まりはなく、気に入った色のドレスを選びます。

日本ではカラードレスはお色直し用ですが、フランスでは真っ赤なドレスで教会で結婚式を挙げている人も見かけます。

ちなみにフランスの結婚式ではお色直しはないので、一日中同じドレスを着用することになります。

式でいろいろなドレスを着ないのなら、やはり一番のお気に入りを選びたいものですね。

まとめ

フランス人と結婚というだけでなく、新婚旅行でフランスに来てウエディングフォトを撮るという人もいるでしょう。

日本からドレスを持ってくるのはとっても大変。時間が許せば、フランスで自分だけのウエディングドレスを探してみるのも良いかもしれませんね。

※2019年5月の情報です。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\ まずは、お試しレッスン!  /

フランス語教室をお探しの方へ、フランス人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。フランス語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 フランス語教室をお探しの方へ。全国からフランス人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 フランス語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    フランス語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのフランス語先生を検索する>

    フランス語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    フランス語マンツーマン

    「友人とフランス語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くのフランス語先生とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くのフランス語先生とマンツーマン