フランス語ホームパーティーでの挨拶:共通の興味で会話のきっかけを作る

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

フランス語ホームパーティーでの挨拶:共通の興味で会話のきっかけを作る

アルノーはニコラの家のホームパーティーに行きます。アルノーは日本に興味があり、日本に行ったことのあるジョナタンと挨拶して話します。

会話

Jonathan : Tu as des cuillères ?

スプーンある?

Nicolas : Oui, elles sont là-bas.

ああ、向こうにあるよ。

Arnaud : Je peux ranger des bouteilles vides ici ?

空になった瓶はここに片付けていい?

Nicolas : Oui, merci ! Tu as parlé avec Jonathan ?

ああ、ありがとう!ジョナタンと話したかい?

Arnaud : Non, pas encore.

いや、まだだよ。

Nicolas : Il es allé au Japon.

日本に行ったことあるんだ。

Jonathan : Oui, je suis rentré le mois dernier.

ああ、先月帰ってきたんだ。

Arnaud : Tu es resté combien de temps ?

どのぐらいいたの?

Jonathan : Je suis resté un an là-bas avec un programme universitaire.

大学のプログラムで1年間行ってたんだ。

Arnaud : Tu es allé dans une université au Japon ?

日本で大学に行ったの?

Jonathan : Oui, j’avais pris quelque cours là-bas.

ああ、向こうで授業をいくつか受けたよ。

Arnaud : Tu étudies le japonais ici?

ここでは、日本語を勉強してるの?

Jonathan : Non, je suis dans le département d’économie.

いや、経済学部だよ。

Quand j’étais au Japon, parfois j’ai pu visiter quelques entreprises dans le cadre d’un cours.

日本にいたとき、授業の一環で、企業をいくつか 見学することができたんだ。

J’ai pu avoir l’occasion de parler avec un employé français.

フランス人の社員の人と話す機会もあってさ。

Il s’occupe de la communication entre l’entreprise pour laquelle il travaille et des entreprises françaises.

彼は働いている会社とフランスの会社の間のコミュニケーションを 担当してるんだ。

Arnaud : C’est bien.

良いね。

Jonathan : Oui, il parle japonais couramment.

ああ、日本語が上手だったよ。

Toi, tu fais quoi ?

君は何してるの?

Arnaud : Je suis dans le département de littérature.

文学部にいるんだ。

J’aime beaucoup la littérature japonaise.

日本文学が好きでさ。

Jonathan : Tu es déjà allé au Japon ?

日本には行ったことある?

Arnaud : Non, jamais. J’aimerais apprendre le japonais.

いや、行ったことないんだ。日本語を習いたいなあ。

Tu as appris le japonais ?

日本語を習ったの?

Jonathan : Un peu. J’avais pris des cours intensifs avant de partir.

少しね。出発する前に集中講義を受けたんだ。

Je te donnerai l’adresse du site de l’école, si tu veux.

良かったら、学校のウェ ブサイトのアドレスを教えるよ。

Arnaud : Oui, merci !

ああ、ありがとう!

今週のポイント

Cuillère : スプーン

フランスの木の背景にカラフルなプラスチックのスプーン。

cuillère“は「スプーン」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Pauline : Cette cuillère est très jolie !

このスプーン、とてもかわいいわね!

Sophie : Oui, j’aime bien la couleur !

そうね、色がいいわね!

Bouteille : 瓶

bouteille“は「瓶」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Cindy : On va acheter une bouteille de vin.

ワインを一本買おうよ。

Adrien : Oui, on va à ce magasin ?

そうだね、あの店に行く?

Cindy : Oui, j’aime bien ce magasin.

うん、あの店、いいわね。

Économie : 経済

フランスで新聞を読みながらコーヒーを楽しむ男性。

économlie“は「経済」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Manon : En ce moment tu lis souvent ce journal, non ?

最近、よくその新聞を読んでるよね?

Romain : Oui, il est bien pour connaître l’économie.

うん、経済を知るのに良いんだ。

ホームパーティーなどで、友人を介して新しい人たちに出会うこともありますよね。共通の趣味や興味があるものがあるとコミュニケーションも円滑に進みますよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの 2 人の女性が階段に座りながら本を見ています。

レポートのテーマについてフランス語で議論

レポートのテーマについてフランス語で議論アントワーヌとジョナタンは宿題のレポートに取り組んでいます。テーマについて議論しています。会話Antoine : Je va…

フランス (フランス) で、疑問符の付いた赤い財布を持つ女性。

フランスの給料・額面と手取りの違い

お給料で気になるのは額面より手取り額ですよね。仕事を探す時に額面と手取りの違いを知っておくのは重要なことです。今回はそんなフランスのお給料の額面と手取りについて…

フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから