フランス人の友達と買い物へ

  1. フランス語会話・勉強

フランスはファッションが盛んな国ですから、買い物好きな人は多いです。雑誌をこまめにチェックして、新しいお店が紹介されている記事を見つけると多くの人がこぞって行きます。

今日はそういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス人の友達と買い物へ

友人と買い物

MarineAndréeは新しい洋服屋さんに行きます。

Marine : C’est la première fois que je viens dans cette boutique.

このお店に来るの初めてだわ。

Andrée : Oui, moi aussi. J’ai lu un article sur cette boutique.

ええ、私もよ。このお店についての記事を読んだの。

Il disait qu’on y trouverait des vêtements de créateurs français…

フランス人デザイナーの服があるって書いてあったわ。

Elle est ouverte depuis un mois. J’avais hâte d’y venir !

このお店は一ヶ月前から開いてるの。早く来たかったわ!

Marine : Ah oui. La boutique est petite mais il y a de jolies choses. Regarde Andrée, cette jupe !

そう。お店は小さいけど、かわいい服がたくさんあるわね。見てアンドレ、このスカート!

Andrée : Oui, j’aime bien la matière et la couleur est belle !

ええ、素材もいいし、色もきれいね!

La vendeuse : Bonjour ! Est-ce que je peux vous aider ?

いらっしゃいませ。何かお探しですか?

Marine : Oui, s’il vous plaît. Est-ce que vous auriez cette jupe en 38 ? Je peux l’essayer ?

はい。このスカートのサイズ38はありますか?試着することができますか?

La vendeuse : Oui, bien sûr. Venez avec moi. Il y a une cabine d’essayage au fond du magasin.

はい、もちろんです。私と一緒に来て下さい。店の奥に試着室がございます。

Marine (à Andrée) : Andrée, tu peux venir avec moi ? J’aimerais bien avoir ton avis.

(アンドレに): アンドレ、私と一緒に来てくれる?あなたの意見が知りたいの。

Andrée : Oui, bien sûr !

ええ、もちろん!

Marine essaye la jupe マリーヌはスカートを試着します

Marine : Regarde. Qu’est-ce que tu en penses ?

見て。どう思う?

Andrée : Elle est très jolie. Et elle te va bien ! Tu ne devrais pas hésiter…

とてもかわいいわね。よく似合ってるわ!迷ってる暇はないわよ。

Marine : Oui, je la prends !

そうね、これにするわ!

今週のポイント

La première fois

初めて

フランスで眼鏡をかけて指を指すビジネスウーマン。

premier, ère「一番目の」とfois「度」「回」で、la première fois「初めて」となります。

使い方としては、会話文で出てきたc’est la première fois que ~「〜するのは初めて」または、pour la première fois「初めて〜する」があります。

Fabien : Je suis allé à Barcelone pour la première fois cet été !

今年の夏、初めてバルセロナに行ったんだ!

Carole : Ah oui ? C’était bien ?

そうなの?良かった?

Fabien : Oui, c’était vraiment bien !

ああ、本当に良かったよ!

Avoir hâte de ~

急いで〜する、早く〜したい

hâteは名詞で、「急ぐこと」、「あわてること」を意味し、avoir hâte de ~で、「急いで〜する」、「早く〜したい」という表現になり、日常会話でよく使います。

(Au téléphone 電話で)

Paulette : Gisèle, ça va ? Tout se passe bien à New York ?

ジゼル、元気?ニューヨックで元気にやってる?

Gisèle : Oui, ça va bien ! Je vais rentrer à Paris pour l’été. On va se voir !

ええ、元気よ!夏はパリに戻るわ。会いましょうよ!

Paulette : Cool ! J’ai hâte de te voir !

いいわね!早くあなたに会いたいわ!

Gisèle : Moi aussi ! J’ai beaucoup de choses à te raconter !

私もよ!話したいことが山ほどあるわ!

Est-ce que je peux vous aider ?

いらっしゃいませ、 何かお探しですか?

aiderは「助ける」、「手伝う」という意味を含んでおり、お店で店員が客に使うEst-ce que je peux vous aider ?は「いらっしゃいませ」または「何かお探しですか?」に当たります。

(Dans une boutique de vêtements 洋服屋で)

La vendeuse : Bonjour, est-ce que je peux vous aider ?

いらっしゃいませ、何かお探しですか?

Josette : Oui, s’il vous plaît. Je cherche une robe pour le mariage de ma cousine…

はい、従姉妹の結婚式に着ていくドレスを探してるんです…。

La vendeuse : Venez avec moi. Le rayon de robe est au deuxième étage.

私と一緒に来てください。ドレス売り場は3階です。

Josette : Merci beaucoup.

ありがとうございます。

Essayer

試着する

essayerは「試みる」という意味を含んでおり、洋服屋では「試着する」という意味でよく使います。

また、本文でも出てきました、essayerから派生した名詞essayageを使い、cabinet d’essayageで「試着室」となります。

Mireille : J’ai acheté cette chemise hier! Elle est jolie, non ?

昨日このシャツ、買ったの!かわいいでしょ?

Jeanne : Oui, elle est très jolie ! Je suis jalouse !

ええ、すごくかわいいわ!うらやましい!

Mireille : Si tu veux, tu peux l’essayer.

良かったら、着てみたら?

Jeanne : Merci !

ありがとう!

(Jeanne essaye la chemise de Mireille ジャンヌはミレイユのシャツを試着します)

Jeanne : Elle est vraiment bien, ta chemise.

あなたのシャツ、本当にいいわ。

Mireille : Si tu veux, je te donne l’adresse de la boutique. Elle fait des soldes en ce moment !

良かったら、お店の住所を教えてあげるわ。今、セール中なのよ!

Jeanne : Oui, je veux bien! Merci beaucoup !

ええ、お願い!ありがとう!

Qu’est-ce que tu penses de ~ ?

〜についてどう思う?

フランスでソファに座って話し合う 2 人の女性。

penserは「思う」を意味し、deを伴い、Qu’est-ce que tu pense de ~ ?で「〜についてどう思う?」として使います。

また、既に会話に出てきたものについて触れる場合は、qu’est-ce que tu en penses ?「それについてどう思う?」となります。

Julien : Olivier m’a demandé de lui prêter de l’argent.

オリヴィエにお金を貸してほしいって頼まれたんだ。

Mais, je ne sais pas trop comme on ne se voit pas souvent.

でも、あまり会わないし、どうしていいかわからないんだ。

Qu’est-ce que tu en penses ?

どう思う?

Marguerite : Moi, je n’aime pas trop quelqu’un qui demande de lui prêter de l’argent à la personne qu’il ne voit pas souvent.

私は、あまり会わない人にお金を貸してほしいって頼む人はあまり好きじゃないわ。

Julien : Oui, je comprends. Je vais lui dire non.

そうだね、わかるよ。彼には断るよ。

quelque chose aller bien à quelqu’un

(何か)が(誰か)に似合う

allerは「行く」という意味を含んでいますが、主に洋服を主語に置き、(quelque chose) aller bien à (quelqu’un)で、「(何か)が(誰か)に似合う」という意味でも使います。

Nadine : Tu as acheté de nouvelles chaussures ? Elles te vont bien !

新しい靴、買ったの?よく似合ってるわ!

François : Oui, merci beaucoup ! C’est ma sœur qui me les a offertes !

ああ、ありがとう!姉にもらったんだ!

マリーヌは自分のサイズのスカートがあって良かったですね。

このように、フランス、特にパリは小さい洋服屋さんが多いですから、自分のサイズが店頭に置いてないこともしばしばあります。

そのような時はぜひ店員さんに尋ねてみましょう。親切に対応してくれますし、自分のサイズのものが見つかるかもしれません。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスで雪が降る前でノートに何かを書いている女性。

フランスで雪からアイディアを得る方法

フランスで雪からアイディアを得る方法アントワーヌとポリーヌは仕事について話しています。ポスター制作について、雪からインスピレーションを受けたようです。会話 Anto…

フランス(フランス)で、フェイスマスクをした女性が年配の女性と話している。

フランス流!近所付き合いのコツと実践会話

フランスは近所付き合いを大切にしている人が大変多いです。困ったことがあった時に、身近に頼れる人がいることは 心強いものです。このレッスンではバカンスに出かける際に…

フランスをイメージした、ハートやドットが描かれた4枚の生地。

ハンカチを持たないフランス人

ハンカチは日本人にとっては身だしなみの一種であり、持っていて当たり前のものですよね。ところがフランスでは、ハンカチを持っている人がほとんどいないというから驚きです。今…

フランスの透明な背景に雪の結晶が落ちる。

パリで雪!会話と解説でフランス語の勉強

フランス、パリは雪があまり降りませんが、稀に降ることがあります。たくさん積もることはありませんが、パリの人達は珍しい雪を満喫します。このレッスンではそういったシチ…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!