アンケートをまとめてフランス語でレポート作成

  1. フランス語講座

アントワーヌは、彼が働く会社の商品についてお客さんへアンケートを行いました。その結果をまとめ、レポートを作成しようとしています。

アンケートをまとめてフランス語でレポート作成

レポート作成

Antoine : Tu peux m’aider ?

手伝ってくれる?

Céline : Oui.

ええ。

Antoine : Je suis en train de rédiger un rapport sur l’enquête auprès de nos clients.

お客さんへのアンケートについてのレポートを書いてるところなんだ。

J’aimerais bien créer un diagramme. Où est-ce qu’il y a un bouton pour ça?

図表を作成したいんだけど、そのボタンはどこにあるかな?

Céline : Tu peux cliquer ici.

ここをクリックすればいいわ。

Antoine : Merci!

ありがとう!

Céline : Tu peux trouver d’autres fonctions en cliquant ici.

ここをクリックして他の機能を見つけられるわ。

Antoine : Merci! Tu connais bien !

よく知ってるね!

Céline regarde l’écran de l’ordinateur. セリーヌはパソコン画面を見ています。

Céline : Il y a beaucoup d’avis positifs sur nos produits.

私たちの会社の商品について良い意見が多いわね。

Antoine : Oui, mais certains clients suggèrent quelques points à améliorer.

ああ、でも改善すべき点を挙げているお客さんもいるよ。

Céline : Oui, c’est vrai.

ええ、そうね。

Antoine : Ah on dirait qu’il y a un problème sur mon ordinateur.

あっ、パソコンに問題があるみたいだ。

Céline : Tu peux redémarrer ton ordinateur ?

パソコンを再起動してみたら?

Antoine : Oui.

そうだね。

3 minutes plus tard 3分後

Antoine : Ça marche bien !

ちゃんと動くよ!

今週のポイント

En train de ~

~しているところである

フランス滞在中、机に座ってラップトップを使用している女性。

train“は「電車」などの意味を持つ名詞ですが、”en“や”de“を伴い、”en train de ~”で「~しているところである」などの意味で使います。

Maxime : Tu peux lire ce document ?

この文書を読んでくれる?

Juliette : Pardon, je suis en train de rédiger un e-mail pour mon client. Je vais le lire après.

ごめん、お客さんにメールを書いてるところなの。後で読むわ。

Maxime : D’accord. Merci ! 

わかった。ありがとう!

Fonction

機能

fonction“は「機能」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Romain : Qu’est-ce que tu penses de ça ? 

これ、どう思う?

Lucie : Ça a l’air bien. J’ai regardé le catalogue. Il y a plusieurs fonctions.

良さそうね。カタログを見たわ。機能がいくつもあるし。

Romain : Je vais acheter ça ! 

これを買うよ!

Améliorer

改善する

améliorer“は「改善する」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Nicolas : Tu as essayé la nouvelle version de ce logiciel ? 

このソフトウェアの新しいバージョンを試した?

Lucas : Oui, quelques fonctions sont améliorées.

ああ、機能がいくつか改善されてたよ。

Nicolas : Ah d’accord. Je vais essayer ! 

そっか。試してみるよ!

On dirait que ~

~のようだ

フランスの衣装を着て、頭に手を当てて床に座っている男性。

dire“は「言う」などの意味を持つ動詞ですが、“on dirait ~”で「~のようだ」という意味で使うことができます。

また”que ~”の形で節を伴って使うこともできます。

Simon : On dirait que l’imprimante ne s’allume plus. 

プリンターの電源が入らないみたいなんだ。

Cindy : C’est bizarre.

おかしいわね。

Simon : Ah le cordon d’alimentation était débranché ! 

あっ、電源コードが差し込まれてなかったよ!

Redémarrer

再起動する

redémarrer“はコンピュータを「再起動する」など、様々な意味を持つ動詞として使うことができます。

Quentin : Après l’installation de ce logiciel, tu redémarres ton ordinateur. 

このソフトウェアをインストールしたら、パソコンを再起動して。

Manon : D’accord.

わかった。

Manon : Ça marche bien! Merci !

ちゃんと動くわ!ありがとう!

仕事で、特別な指示などがなく自由にレポートを作成することができる場合、どのようにまとめたらいいか時には迷うことがありますよね。

可能であれば一緒に働いている人達にアドバイスしてもらうのも一つの方法ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスのエッフェル塔の前に座るヘッドフォンをした女の子。

フランス語の簡単な歌

フランス語の簡単な歌フランス人なら誰でも知っている童謡の中から、簡単なフランス語だけで歌えるものをご紹介します。単語、表現、発音、リズムをいっぺんに身につけられる「…

テーブルの周りに座ってフランスに関する本を読んでいる人々のグループ。

フランス語の勉強に役立つ辞書活用法

フランス語の勉強に役立つ辞書活用法アルノーは図書館で勉強しています。ポリーヌがやってきて少し勉強について話しています。会話Pauline : Tu n'as pas…

フランスの映画館で映画を見ている人々のグループ。

フランス語で好きなものを表現する方法

フランス語で好きなものを表現する方法自分の好きなものや好みを伝える基本表現を既にご紹介しましたが、何が好きかを言うのにいつも « J’aime ... » ではちょっと…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!