フランスの名詩「秋のうた」

  1. フランス語会話・勉強

Bonjour, chers amis! こんにちは、みなさん。Comment allez-vous?ご機嫌いかがですか?

フランス語はそれ自体音声としてきれいな言語だと思いますが、有名な詩もたくさんありますよね。

せっかくフランス語をかじるなら、是非原語で味わってみたいもの。

フランスの名詩「秋のうた」

というわけで今週は、「秋の日の/ヴィオロンの/……」の名訳で愛されている「落葉(原題を直訳すると「秋のうた」)」のオリジナルを掲げてみました。

shutterstock_215364706原文

Chanson d’automne

(Paule Verlaine)

Les sanglots longs

Des violons

De l’automne

Blessent mon coeur

D’une langueur

Monotone.

Tout suffocant

Et blême, quand

Sonne l’heure,

Je me souviens

Des jours anciens

Et je pleure

Et je m’envais

Au vent mauvais

Qui m’emporte

Deça, delà,

Pareil à la

Feuille morte.

和訳

落葉

(ポール・ヴェルレーヌ(上田敏訳))

秋の日の

ヴィオロンの

ためいきの

ひたぶるに

身にしみて

うら悲し。

のおとに

胸ふたぎ

色かへて

涙ぐむ

過ぎし日の

おもひでや。

げにわれは

うらぶれて

ここかしこ

さだめなく

とび散らふ

落葉かな。

shutterstock_196210322Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • chanson (f) 歌
  • automne (m) 秋
  • sanglot (m) すすり泣き、[文語で]悲しみ、苦しみ
  • violon (m) ヴァイオリン
  • blesser 傷を負わせる、傷つける、苦痛を与える
  • langueur (f) ふさぎ込むこと、憂鬱、憂愁
  • monotone  単調な、抑揚のない
  • suffocant<suffoquer 息苦しくさせる、窒息させる
  • blême 青白い
  • sonne<sonner 鳴る、鳴り響く
  • me souvient <se souvenir 思い出す、憶えている
  • ancient 古くからある、かつての
  • pleurer 泣く
  • m’en vais< s’en aller 立ち去る、出かける、行く
  • emporter 持ち去る、運び去る
  • deça こちらに
  • delà あちらに、向こうに
  • pareil à ~によく似た
  • feuille (f) 葉
  • mort 死んだ、枯れた

shutterstock_151748876今週のポイント

l’heure :「時(鐘)」

heureは単に「時刻、時間」と言う意味ですが、ここではsonne「鳴る」と続きますので(主語・動詞は倒置になっています)、「時の鐘」の意味でしょう。

押韻

各節の1-2行目、4-5行目、3行目と6行目が、例えばlongs/ violons、coeur/ langueur、l’automne/Monotoneといった具合に、それぞれ韻を踏んであります。

この詩、あまりにも有名で、堀口大學、金子光晴、窪田般彌等々、錚々たる方々がそれぞれ名訳をものされています。

インターネットなどでも見つけることが出来ますので、ご興味おありの方は是非探してみて下さい。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

虫眼鏡の下に家があり、美しいフランスの邸宅を描いています。

不動産関係のフランス語①

不動産関係のフランス語①アパート探しの第一歩は賃貸情報を見ることや、自分の求める部屋の条件を決めること。今回はフランスでのアパート探しに役立つ、不動産関係のフランス…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む