フランスの空港にて・搭乗手続き

  1. フランス旅行・観光ガイド|パリ観光・時差対策・現地フレーズまとめ

楽しかった旅も終わり、あとは帰国の飛行機に乗るばかり。荷物は多いし時間は気になるし、免税の買い物もしたいし、となかなか忙しいのが空港です。

ここでは、空港の手続きでよくあるシチュエーション(トラブル?)を見てみましょう。

フランスの空港にて・搭乗手続き

空港でのトラブル

shutterstock_95935672

チェックインカウンターにて

重量オーバー

空港職員Bonjour, Mesdames.. Vos passeports et billets, s’il vous plaît.

こんにちは。パスポートと航空券をお願いします。

やよい:Voilà.

はい。

職員Merci. Vous préférez les places couloir ou fenêtre?

ありがとうございます。お席は窓側がよろしいですか、通路側がよろしいですか?

やよいLe côté couloir, s’il vous plaît.

通路側をお願いします。

職員Entendu. Posez votre valise ici…Ah, vous avez 2 kilos d’excédent de bagage, Madame.

かしこまりました。スーツケースをこちらにお乗せください。ああ、マダム、お荷物が2キロ超過でございます。

ひろ子Vraiment? ! Oh la la!

ほんとですか?あらまあ!

職員:Ça fait 60 euros.

60ユーロになります。

保安検査にて

金属探知機が反応した

職員Vous portez quelque chose de métallique? Le clef, la parure…

何か金属製のものを身に付けておられますか?鍵とか、アクセサリーとか。

やよい…Non.

…いいえ。

職員Alors, déchaussez-vous et passez là encore, s’il vous plaît.

では、靴を脱いで、もう一度通ってください。

Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

place (f) 座席

couloir (m) 廊下、通路

fenêtre (f) 窓

posezposer 置く

valise (f) スーツケース

kilo (m) キロ

excédent (m)  超過

variment 本当に

Oh la la ! あらまあ

portezporter 身に着ける

clef (m) 鍵

parure(f) アクセサリー

se déchausser 靴を脱ぐ

shutterstock_209526217

今週のポイント

les places couloir ou fenêtre

窓側の席か通路側か

飛行機に限らず、列車などでも使えます。placeは「場所」ですが、ここでは座席のことです。siège「座席」ということも出来ます。

Est-ce qu’il y a encore une place fenêtre ?

窓側の座席はまだありますか?

Vraiment ? ! Oh la la!

ほんとに?あらまあ

いずれも、驚いたときの表現です。同じような表現で、C’est vrai ?「本当ですか?」、C’est pas vrai ! 「まさか!」などというのもあります。

A:On dit qu’il s’est marié !

彼が結婚したらしいよ!

B:C’est pas vrai !

まさか!

déchaussez-vous

靴を脱いでください

déchausserのみなら「靴を脱がせる」の意味で、se déchausserと代名動詞の形になって、「(靴を)脱ぐ」の意味になります。

代名動詞の命令形は、ここで出てきたように、動詞の後ろに-vous(もしくは-toi・相手がtuの場合)を付けます。

seの部分が後ろに回ると考えてください。

Vous vous déchaussez.Déchaussez-vous.

あなたは靴を脱ぐ→脱いでください

Vous vous dépêchez. →Dépêchez-vous.

あなたは急ぐ→急いでください

Tuに対する動詞の語尾が-esで終わる場合には、語尾の-sを落とします(代名動詞の場合だけでなく、命令形の場合はすべて)。

Tu te lèves. → Lève-toi. 

君は起きる→起きなさい

「互いに~する」の意味を持つ代名動詞(相互的用法)の場合には、後ろに-nousが付く場合もあります。

Ecrivons-nous l’un à l’autre.

お互いに手紙を書きあいましょう

今週のお役立ち!

その他、空港で出てきそうな表現

Rien à déclarer ?

申告するものはありませんか?

税関で。Vous n’avez rien à déclarer ?の先頭部分が省略された形です。à は「~すべき」の意味で使われています。

Vol276. Embarquement immédiat.

276便、直ちにご搭乗下さい

volは「フライト、便」、embarquementは「搭乗(船や列車への乗船・乗車の場合も使います)」の意味。

Le vol pour Tokyo est retardé(annulé).

東京行きの便は遅れている(欠航になった)

米国同時多発テロ以降、セキュリティーが厳しくなっているのはフランスの空港も同様です。

刃物はもちろん、液体類の持込みやPCの検査(保安検査のとき、手荷物から出して機械を通すことを求められます)など細かな規定があります。

事前に情報収集をして、空港でお店を開かなくてもよいようにしたいものですね。

(フランスではありませんが、私は手荷物に華道で使う剣山を入れていて没収されたことがあります)。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの窓枠に置かれた、青いボトルがいっぱい入った籐のかご。

パリの湧き水

飲み水になるような湧き水といえば自然豊かな森の中の上流をイメージしますが、実はパリでも飲めるってご存知ですか?今回はパリ地元民に愛される、そんな泉の情報を覗いてみまし…

フランスの旗が建物からぶら下がっています。

中止になったパリのマルシェ・ド・ノエル

パリではいくつものマルシェ・ド・ノエルが開催されていますが、シャンゼリゼのものは観光客にも有名ですよね。ところがシャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル、2017年は開催さ…

フランスのaides-moi merci SVPと書かれた看板を掲げる男性。

フランスの物乞い行為

フランスにも残念なことに物乞いやホームレスは存在します。前回の道端でのクレクレ攻撃もびっくりしますが、いわゆる物乞いの行為にもびっくりしてしまうかも知れません。…

フランスにある尖塔と尖塔のある華やかな教会。

パリから日帰り旅行:ランス

シャンパンと大聖堂で有名なランスはパリからTGVで約45分と、日帰り旅行にピッタリの街です。今回は、そんなランスの魅力を覗いてみましょう。ランスのお土産先週末にラン…

フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから