フランス野外映画祭の魅力

  1. フランス語会話・勉強

フランスは映画が盛んな国です。カンヌ映画祭は日本でも有名ですが、毎年大小の映画際が各地で開催されています。

また、パリでは夏に野外映画祭も開かれ、毎年多くの人が集います。今日はそういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス野外映画祭の魅力

会話

shutterstock_275972741

レミはコラリーを野外映画祭に誘います。

Rémi : Salut Coralie ! Dis, il y a le cinéma en plein air ce soir. Tu veux venir avec moi ?

やあコラリー!ねえ、今晩野外映画祭があるんだ。一緒に行かない?

Coralie : Ah, ça commence aujourd’hui ? Oui, je veux bien ! Qu’est-ce qu’il y a comme film ?

あ、今日から始まるんだっけ?ええ、行きたいわ!どんな映画がやってるの?

Rémi : Les Vacances de monsieur Hulot.

「ぼくの伯父さんの休暇」だよ。

Coralie : Super ! Ça commence à quelle heure ?

いいわね!何時に始まるの?

Rémi : A 19h. Je pense qu’il y aura beaucoup de monde.

19時だよ。たくさんの人がいると思うんだ。

Il vaut mieux aller 30 minutes avant que le film commence.

映画が始まる30分前には行ったほうがいいと思う。

Coralie : Oui, c’est vrai.

ええ、そうね。

Rémi : Il vaut mieux apporter une chaise si tu veux être confortable.

居心地が悪くならないように、いすを持っていった方がいいと思うよ。

Coralie : On peut l’emprunter non ?

借りられるんじゃないの?

Rémi : Oui, mais c’est 7 euros.

ああ、でも7ユーロだよ。

Coralie : Ah, c’est payant. Je vais apporter la mienne.

そう、お金がかかるのね。

Je peux proposer à Laura aussi ? On avait dit qu’on irait ensemble.

じゃあ、自分のを持っていくわ。ローラも誘ってもいいかしら?一緒に行こうって話してたの。

Rémi : Oui, bien sûr ! Ça fait longtemps que je ne l’ai pas vu. Je vais proposer à Adrien.

ああ、もちろんだとも。もうずいぶんと彼女に会ってないよ。俺はアドリアンを誘うよ。

Coralie : Super! On se retrouve là-bas vers 18h30 ?

いいわね!18時半頃に向こうで会う?

Rémi : Oui, à tout à l’heure !

了解!またね!

今週のポイント

shutterstock_96182138Dis : ねえ

dis は「言う」を意味する動詞 dire の活用形で「ねえ」を意味する間投詞的な役割を果たし、日常会話でよく使います。

Claire : Dis, qu’est-ce que tu fais ce soir ? Si tu veux, on va boire un coup ?

ねえ、今晩何するの?良かったら、飲みに行かない?

Benoît : Ok ! Je vais finir ce travail dans une demi heure. Tu peux m’attendre ?

いいよ!30分後にはこの仕事が終わると思う。待ってくれる?

Claire : Oui, moi je dois écrire un mail à mon client. Après, on y va ?

ええ、私もクライエントにメールを書かなきゃいけないの。それから、行こうか?

Benoît : Oui !

いいね!

shutterstock_220181725En plein air : 野外の

air は「空気」を意味し、「いっぱいの」を意味する plein を伴い en plein air で「野外の」という意味で使います。

Quentin : Salut Morgane ! Il y a un concert en plein air. Tu veux venir ?

やあモルガヌ!野外コンサートがあるんだ。一緒に行くかい?

Morgane : Oui ! Quel artiste va jouer ?

ええ!どんなアーティストが演奏するの?

Quentin : En fait, je ne sais pas. C’est Olivier qui m’a proposé. Il a dit que c’était un concert de jazz.

実は僕は知らないんだ。オリヴィエに誘われてさ。ジャズのコンサートだて言ってたよ。

Morgane : Super ! J’aime beaucoup le jazz !

いいわね!ジャズが大好きなの!

shutterstock_18864904730 minutes avant ~ : 〜の30分前に

「前」を意味する avant の前に「時間」を置いて「〜の(時間)前に」となります。

また avant 18h30「18時半前に」のように、avant + (heure)で「(〜時)前に」となることに注意しましょう。

Maxime : Amandine, tu habites où ?

アマンディーヌ、どこに住んでるの?

Amandine : Dans le 16e arrondissement.

16区よ。

Maxime : C’est bien. Tu habites près du travail.

いいね。職場の近くに住んでるんだね。

Amandine : Oui, je pars seulement 15 minutes avant le travail.

ええ、仕事の始まる15分前に家を出るのよ。

shutterstock_294112364Payant : 有料の

payantpayer「払う」から派生した形容詞で「有料の」という意味です。gratuit「無料の」の意味の対義語として使います。

Romain : Il y a une expo ce soir. Tu veux venir avec moi ?

今晩展覧会があるんだ。一緒に行かない?

Melissa : Euh, l’entrée est payante ? J’ai beaucoup dépensé ce mois.

うーん、入場料は有料かしら?今月かなり使ったのよ。

Romain : Non, c’est gratuit !

いや、無料だよ!

Melissa : Cool !

良かった!

shutterstock_229205491Proposer à quelqu’un : 誰かを誘う

proposer は「提案する」という意味を含んでおり、文脈によっては、proposer à (quelqu’un)で「(誰か)を誘う」という意味で使います。

Bastien : Emma, tu fais quoi ce soir ?

エマ、今晩何をするんだい?

Emma : J’ai proposé à Sara d’aller au cinéma, mais elle vient de m’appeler pour dire qu’elle ne peut pas.

サラに映画に行こうって誘ったんだけど、電話があって行けないっていうの。

Bastien : Ah dommage. Je viens avec toi si tu veux.

そう、残念だね。良かったら僕が行くよ。

Emma : Super !

いいわね!

映画は日本に比べると比較的安く、仕事帰りに行くカップルも少なくありません。また、映画の話をするのがフランス人も多いです。

日本の映画も有名ですから、みなさんもそのような機会があった際には、どうぞ日本の映画も紹介してみましょう。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

緑色のペンキで壁を塗るフランスの女性。

DIYでフランス語を楽しもう!ペンキ塗り替え編

ジョナタンとポリーヌは休日を利用してペンキを塗り替え、気分転換をしようとしています。ペンキを塗り替えるには何が必要なのでしょうか?このレッスンでは、ペン…

「フランス」という文字が書かれた開かれた本。

場所を変えるとフランス語も伸びる?

ジュリーとポリーヌはそれぞれ自宅で宿題のレポートに取りかかっています。数時間も自宅で勉強していて、少し気分を変えようとジュリーはポリーヌに電話をします。場所を変える…

フランスのテレビのロゴが入った iPad を持っている人。

キーワード: フランス

ワイドショーがない!?フランスのテレビ事情

ニュースにドラマ、ドキュメンタリー…。毎日のテレビ番組が楽しみな方も多いのではないでしょうか。ネットに押されてはいますが、フランスでもテレビ番組を楽しみにしている人はた…

フランスの黒地に金色の星。

今でも人気!フランスの60~70年代の男性歌手

日本に根強い人気の懐メロがあるように、フランスにも亡くなった後でも人気のある歌手がたくさんいます。今回はそんな中から、テレビでときどき特集が組まれるほど人気のあ…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!