フランスの朝市で楽しくフランス語学習!地元の味を堪能しながら会話力アップ

  1. フランス旅行・観光

フランスは決まった曜日に様々な地区で朝市が催されています。

朝市では、新鮮な野菜や果物をキロ単位と良心的な値段でたくさん買うことができます。

朝市の話をする、そういったシチュエーションを見てみましょう

エミリーとマリオンは朝市について話しています。

Émilie : Tu as plein de légumes et des fruits!
Marion : Oui, ce matin je suis allé au marché.

Émilie : C’est où?
Marion : Devant la station de métro. Il y a un marché tous les jeudis.

Émilie : C’est bien. C’est ouvert à quelle heure ?
Marion : À 7 heures.

Émilie : C’est bien. Moi, je vais rarement au marché comme je ne fais pas souvent la cuisine… En plus, je ne cuisine pas très bien. 
Marion : Si, tu cuisines très bien! La dernière fois que j’ai mangé chez toi, c’était très bon! Mais j’imagine bien que tu es occupée. Tu peux acheter plein de fruits au marché. Quand tu veux manger un morceau, tu peux en prendre.

Émilie : Oui, c’est vrai. J’irai avec toi la prochaine fois!

★和訳★

エミリー : 野菜や果物がたくさんあるわね!
マリオン : ええ、今朝、朝市に行ってきたの。

エミリー : どこ?
マリオン : 駅前よ。毎週木曜日は朝市があるの。

エミリー : いいわね。何時に開くの?
マリオン : 7時よ。

エミリー : いいわね。私はあまり料理をしないからあまり朝市に行かないの…。それに料理はあまり上手じゃないし。
マリオン : いいえ、あなたは料理がとても上手よ!この間あなたの家でご飯を食べたときもとてもおいしかったわ!でも、あなたが忙しいのはわかるわ。朝市で果物をたくさん買って、ちょっと何か食べたい時に食べるといいわ。

エミリー : ええ、そうね。今度、あなたと一緒に行くわ!

shutterstock_179210660

Tous les ~ : 毎〜

“tous”は「全て」を意味する”tout”の複数形で、時間を表す単語を伴って、「毎〜」という意味で使います。また、「各」、「それぞれの」を意味する”chaque”も同様に使用できることを覚えておきましょう。

Lucas : Je me sens toujours fatigué le matin.
Marine : Ah oui? Moi, je n’ai pas de problème. Je fais le yoga.

Lucas : C’est bien! Tu fais le yoga tous les matins?
Marine : Oui, ça me fait vraiment du bien.
Lucas : Je vais peut-être prendre des cours de yoga!

Lucas : 朝はいつも疲れてる感じがするんだ。
Marine : そうなの?私は問題ないわ。ヨガをやってるの。

Lucas : いいね!毎朝ヨガをやってるの?
Marine : ええ、本当にいいわよ。
Lucas : ヨガ教室に行ってみるよ!

Ouvert : 開いている

“ouvert”は、「開く」を意味する動詞”ouvrir”と同グループにある形容詞で、店などが「開いている」、「開店」という意味で使います。また、「閉まっている」、「閉店」を意味する”fermé”も同様に覚えておきましょう。

Arthur : J’ai oublié à acheter des œufs hier.
Pauline : On va au supermarché près d’ici?

Arthur : C’est fermé. On est dimanche.
Pauline : C’est ouvert même le dimanche au supermarché près d’ici.
Arthur : Cool! Je ne le savais pas!

Arthur : 昨日卵を買うのを忘れちゃったよ。
Pauline : この近くのスーパーに行く?

Arthur : 閉まってるよ。日曜日だから。
Pauline : 近くのスーパーは日曜日も開いているわ。
Arthur : 良かった!知らなかったよ!

Rarement : めったに~ない

“rarement”は、「めったに~ない」を意味する副詞です。日本語では否定文になりますが、フランス語では、肯定文で使われることに注意しましょう。

Clément : Hier j’ai fait mon footing au parc.
Estelle : Tu es allé à quel parc?

Clément : J’ai oublié le nom, mais c’était dans le 20ème arrondissement.
Estelle : Je vais rarement dans ce quartier.

Clément : On ira ensemble la prochaine fois!
Estelle : Oui, je veux bien!

Clément : 昨日、公園でジョギングをしたんだ。
Estelle : どこの公園に行ったの?

Clément : 名前は忘れちゃったんだけど、20区だよ。
Estelle : その地区にはめったに行かないわ。

Clément : 今度一緒に行こうよ!
Estelle : ええ、喜んで!

Manger un morceau : ちょっと何か食べる

“manger”は「食べる」を意味する動詞で、「ひと切れ」という意味を持った名詞”morceau”を伴い”manger un morceau”で「ちょっと何か食べる」という意味で使います。

Corentin : J’ai un peu faim. J’aimerais bien manger un morceau.
Sophie : Tu veux des biscuits?
Corentin : Oui, merci!

Corentin : ちょっとお腹が空いたよ。軽く何か食べたいな。
Sophie : ビスケット食べる?
Corentin : ああ、ありがとう!

Occupé : 忙しい

“occupé,e”は、「占める」を意味する”occuper”を意味する動詞と同グループにある形容詞で、「忙しい」、「手がふさがっている」という意味で使います。

Aurélie : T’es occupé?
Simon : Non, ça va. Qu’est-ce qu’il y a?

Aurélie : Je ne peux pas porter ce carton. Tu peux m’aider?
Simon : Oui, bien sûr!

Aurélie : 忙しい?
Simon : いや、大丈夫だよ。どうしたの?

Aurélie : このダンボール箱が持てないの。手伝ってくれる?
Simon : ああ、もちろん!

フランスの朝市では、新鮮な野菜や果物だけでなく、チーズやハムなども買うことができます。
また、その土地の特産物も手に入る絶好の機会でもあります。
まだ行ったことがない方はぜひ行ってみましょう。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\ まずは、お試しレッスン!  /

フランス語教室をお探しの方へ、フランス人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。フランス語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 フランス語教室をお探しの方へ。全国からフランス人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 フランス語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    フランス語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのフランス語先生を検索する>

    フランス語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    フランス語マンツーマン

    「友人とフランス語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

フランスのマルシェの意味と種類

フランス語・マルシェ(marché)の意味と種類

フランスのマルシェは写真に取れば、そのままポストカードになりそうな魅力にあふれています。ところがこの「マルシェ」の意味は「朝市」だけではないんですよ。日常生活に…

フランスで道化師に扮した男性がパイプを演奏する。

Provinsで開催される中世祭り、見逃すな!

ユネスコの世界遺産に登録されているフランスの街「Provins」、毎年6月に中世祭りが開催されています。いったいどんなものなのでしょうか?Provinsのおすすめは…

\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する