フランスでの子供のお迎え

  1. フランス語会話・勉強

フランスの小学校では、学校が終わると子供を迎えに行く家庭が多く見られます。

お父さんやお母さんのお迎えが遅くなると、子供は寂しがりますから、そういった時は友人やベビーシッターにお迎えを頼むことがあります。

このレッスンでは、子供のお迎えをお願いする、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランスでの子供のお迎え

ソフィーはファニーに子供のお迎えを頼みます。

shutterstock_16278997 会話

Sophie : Fanny, tu peux me rendre un service?

Fanny : Oui, c’est quoi?

Sophie : Demain, je ne peux pas aller chercher ma fille, Léa à l’école. J’ai un rendez-vous avec mon client… Est-ce que tu pourrais aller la chercher?

Fanny : Elle finit à quelle heure?

Sophie : Elle finit à 17h.

Fanny : D’accord. Il n’y a pas de problème pour moi.

Sophie : Merci! C’est gentil! 

Fanny : De rien. Elle a la clé de la maison?

Sophie : Ah non. Merci de m’avoir rappelé. Je vais te donner un double de la clé. Je laisserai des goûters sur la table. Vous les mangerez ensemble. Je rentre vers 19h. Tu pourras rester jusqu’à ce que je rentre? 

Fanny : Oui, pas de problème.

Sophie : Cool! Léa sera contente! 

Fanny : Ah oui?

Sophie : Oui, elle t’adore! 

Fanny : Cool! Ce serait amusant pour moi aussi!

和訳

ソフィー : ファニー、ちょっと用事を頼んでもいいかしら?

ファニー : ええ、何かしら?

ソフィー : 明日は娘のレアを学校に迎えに行けないの。クライエントと約束があって…。迎えに行ってくれる?

ファニー : 何時に終わるの?

ソフィー : 17時に終わるわ。

ファニー : わかった。問題ないわよ。

ソフィー : ありがとう!優しいのね!

ファニー : どういたしまして。彼女は家の鍵を持ってるの?

ソフィー : あ、ううん。あなたのおかげで思い出したわ。合鍵をあげるね。テーブルにおやつを置いとくから、一緒に食べてね。19時頃には帰るわ。私が帰るまで居てくれる?

ファニー : ええ、大丈夫よ。

ソフィー : 良かった!レアは喜ぶわ!

ファニー : あらそう?

ソフィー : ええ、彼女はあなたが大好きなの!

ファニー : 良かった!私も楽しいわ!

今週のポイント

shutterstock_235460797Rendre un service à quelqu’un : (誰か)を手伝う、(誰か)に用事を頼む

rendre は「返す」という意味を持つ動詞で、”service”は「サービス」、「助け」を意味し、

rendre un service à quelqu’un で、「(誰か)を手伝う」、「(誰か)に用事を頼む」という意味で使います。

Marie : Nicolas, tu peux me rendre un service?

Nicolas : Oui, bien sûr!

Marie : Merci. Camille a laissé son portefeuille ici. Tu pourras aller la déposer chez elle en rentrant?

Nicolas : Oui, pas de problème!

Marie : Merci!

Marie : ニコラ、ちょっと手伝ってくれる?

Nicolas : ああ、もちろん!

Marie : ありがとう。カミーユが財布を忘れてっちゃったの。帰りに彼女の家に届けてくれる?

Nicolas : ああ、大丈夫だよ!

Marie : ありがとう!

shutterstock_152184956C’est gentil. : ご親切に。

“gentil”は「親切な」を意味する形容詞で、”c’est gentil.”で「ご親切に。」を意味し、

日常会話では、”merci”「ありがとう」の後に続いてしばしば使われます。

Florian : Excusez-moi.

Lucie : Oui.

Florian : Vous avez fait tomber votre portable.

Lucie : Merci beaucoup. C’est gentil.

Florian : すみません。

Lucie : はい。

Florian : 携帯電話を落としましたよ。

Lucie : ありがとうございます。ご親切にどうも。

shutterstock_130481999De rien : どういたしまして

“rien”には「何もない」という意味が含まれ、”de rien”で”merci”「ありがとう」の返答として「どういたしまして」という意味で使います。

Maeva : Simon, tu es occupé?

Simon : Non, ça va. Qu’est-ce qu’il y a?

Maeva : Je dois rédiger un rapport pour ce produit. Tu peux m’aider? 

Simon : Oui, bien sûr!

Maeva : Merci beaucoup!

Simon : De rien.

Maeva : シモン、忙しい?

Simon : いや、大丈夫だよ。どうしたの?

Maeva : この商品についてレポート書かなくちゃいけないの。手伝ってくれる?

Simon : ああ、もちろん!

Maeva : どうもありがとう!

Simon : どういたしまして。

shutterstock_264387707Double : 複製

doubleは「ダブル」、「2重」を意味し、転じて「複製」という意味も含みます。

また、本文にある”double de la clé”は「合鍵」という意味で使います。

Axel : Je peux emprunter ta voiture?

Juliette : Oui, bien sûr. Tiens, tu peux garder ce double.

Axel : Ah oui? Merci!

Axel : 君の車、借りていい?

Juliette : ええ、もちろん。はい、この合鍵、持ってていいわよ。

Axel : そうかい?ありがとう!

shutterstock_196774658Goûter : おやつ

“goûter”は「味見する」を意味する動詞としてよく使われますが、また「おやつ」を意味する名詞としても使います。

Léa : Tu veux des goûters?

Aurélie : Non, merci.

Léa : Ah bon? Pourquoi?

Aurélie : Parce que je fais un régime….

Léa : おやつ食べる?

Aurélie : いえ、やめとくわ。

Léa : あらそう?どうして?

Aurélie : だってダイエットしてるんだもの…。

本文では、友人がお迎えに行くことになりましたが、場合によってはベビーシッターにお願いすることもあります。

フランスでは、日本人でもアルバイトとしてベビーシッターを行い、子供を迎えに行く人も見受けられます。

皆さんも体験されるかもしれませんね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスで向かい合う男女。

フランス人の恋人は、靴を脱がない

日本人には当たり前なことがフランス人には当たり前でなく、違和感を感じたり、イライラしてしまったり…。今回はフランス在住の日仏カップルの日本人がイラっとしがちなフ…

長いブロンドの髪を持つ若い女性がフランスの果樹園でポーズをとっています。

フランス人は薄化粧?

おしゃれなフランス人女性はきっとメイクもバッチリしているのかと思ってしまいますが、実は意外にも薄化粧の人が多いのです。今回はそんなフランスのお化粧事情をのぞいて…

フランスの白い背景の前でベビーカーを持つ女性。

フランスと日本の子育て比較:文化の違いとは?

フランスと日本の子育て比較:文化の違いとは?日本とフランスの子育て方法は違う点がたくさんあります。日本で普通なことがフランスではショックだったり、その反対もあります…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む