フランス語はおもしろい!

  1. フランス語講座

セリーヌとジョナタンは、職場で休憩中に会話をしています。ジョナタンは日本語を勉強していて、その参考書を読んでいるようです。

フランス語はおもしろい!

語学の学習

Céline : Qu’est-ce que tu lis ? 

何を読んでるの?

Jonathan : Je lis une méthode de japonais.

日本語の参考書を読んでるんだ。

Céline : Tu l’apprends en autodidacte ?

独学で勉強してるの?

Jonathan : Non, je prends des cours une fois par semaine. Parfois, j’essaye de lire des méthodes.

いや、週に一回、日本語教室に通ってるよ。時々、参考書を読むようにしてるんだ。

Céline : C’est bien. Le cours est intéressant ?

いいわね。授業はおもしろい?

Jonathan : Oui, on pratique bien la conversation. Et puis, on apprend bien la grammaire.

うん、会話もちゃんと実践するし、文法もちゃんと学んでるよ。

Céline : C’est difficile d’apprendre les caractères ?

文字を学ぶのは難しい?

Jonathan : Oui, mais c’est intéressant.

そうだね、でも、おもしろいよ。

En plus de cette méthode, j’ai acheté ce livre afin de les apprendre.

この参考書に加えて、文字を学習するために、この本も買ったんだ。

Céline : Tu es déjà allé au Japon ?

日本には行ったことある?

Jonathan : Non, jamais.Mais j’aimerais bien partir cet été.

いや、行ったことないんだ。今年の夏は行きたいなあ。

Céline : Comme ça tu pourras pratiquer ton japonais !

そしたら日本語を実践できるわね!

Jonathan : Oui !

ああ!

ワンポイント

Méthode : 参考書

フランスに関する本でいっぱいの本棚の前に女性が立っています。

méthode“は「方法」などの意味を含む名詞ですが、「参考書」という意味を含む名詞としても使うことができます。

Guillaume : J’aime bien cette librairie. Il y a beaucoup de méthodes de langues.

この本屋さん、気に入ってるんだ。語学の参考者がたくさんあるしね。

Julien : Oui, c’est vrai !

ああ、本当だ!

Autodidacte : 独学の

Autodidacte“は「独学の」の意味を含む形容詞として使うことができます。また”独学で学ぶ人”の意味を含む名詞としても使うことができます。

Nicolas : Tu joues bien de la guitare! Tu pratiques depuis combien de temps ?

ギター、上手だね!いつから演奏してるの?

Romain : Je l’apprends en autodidacte depuis 5 ans.Tu joues de la guitare ?

5年前から独学で練習してるんだ。ギターを弾くの?

Nicolas : Non, mais j’apprends le piano.

ううん、でもピアノを習ってるよ。

Grammaire : 文法

grammaire“は「文法」といった意味を含む名詞として使います。

(À la librairie 本屋さんで)

Maxime : J’aimerais bien trouver une bonne méthode pour apprendre la grammaire japonaise. 

日本語の文法を学ぶのにいい参考書を探してるんだ。

Juliette : J’ai acheté cette méthode le mois dernier.Elle permet de mieux comprendre la grammaire.

先月、この参考書を買ったの。文法を良く理解するのに向いてるわ。

Maxime : Je vais acheter ça ! Merci pour ton conseil !

これを買うよ!アドバイス、ありがとう!

Juliette : De rien !

どういたしまして!

En plus de ~ : ~に加えて

ラップトップの上に積まれた本の山。フランスの雰囲気が漂います。

en plus“は「そのうえ」という意味で使い、”en plus de ~”で「~に加えて」という意味で使います。

Simon : En plus de cette liste, tu peux mettre ce document comme annexe ?

このリストに加えて、この文書も附属書として足してくれるかい?

Bastien : D’accord.

わかった。

Simon : Merci !

ありがとう!

Afin de ~ : ~するために

Afin de ~“は「~するために」という意味を含みますが、実際には主に文語的表現として使われます。

Jessica : C’est bien rangé, chez toi.

あなたの家、きれいに片付いてるわね。

Sarah : Hier j’ai rangé afin de mieux travailler.

うまく仕事ができるよう昨日片付けたの。

Jessica : C’est bien ! Moi aussi, il faut que je range mon appartement !

いいわね!私もアパートを片付けなくちゃ!

外国語を学ぶのは難しいですが、その国に行きたいという気持ちがモチベーションにつながったりもしますよね。

またフランスは近年日本語を学習している人が多く、日本とフランスの交流がさらに盛んになることが期待されます。素敵なことですね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスをテーマにしたスマイリーフェイスのトイレットペーパーロールです。

トイレにまつわるフランス語

生活するうえで避けて通れないのがトイレですよね。今回はフランス語のトイレと、それにまつわる単語などをみてみましょう。故障中のトイレマリーさんのお宅にお邪…

バゲットを持って「ボンジュール」と言うフランスの漫画のキャラクター

「おはよう・こんにちは」Bonjourのコツ

日常会話に欠かせないフランス語といえば「Bonjour」。今回は、フランス語でのコミュニケーションに必須である「Bonjour」はどんな場面で使われているのかを覗いてみま…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!