フランスの道路交通事情で簡単・楽しく学ぼう

  1. フランス語会話・勉強

フランスの道路交通事情で簡単・楽しく学ぼう

長期ヴァカンスの時期は週末になると、道路も公共交通手段も大混雑。特に2ヶ月に及ぶ夏のヴァカンス期間には、毎週末に大渋滞がフランスの至る所で起きています。

週末の車の渋滞

今日のマリーさんと花子さんは週末の予定について話し合っています。

会話

Marie : Qu’est-ce que tu fais ce week-end ?

この週末は何をするの?

Hanako : Rien de spécial. Et toi ?

特に何も無いわ。あなたは?

Marie : Moi non plus. Je voudrais aller à la maison de campagne, mais le retour au dimanche doit être très difficile comme on est en juillet.

私もよ。田舎の別荘に行きたかったのだけど、今は7月だから日曜日に帰ってくるのがとても大変そうでしょう。

Hanako : Tu as raison. D’ailleurs les prévisions de trafic routier ont annoncé de grands embouteillages pour ce week-end…

その通りね。それに交通情報の予想では、この週末は凄い渋滞だって言っていたわ。

Marie : Oui, tout le monde roule le week-end pendant les vacances.

ええ、ヴァカンスの間はみんな週末に移動するものね。

Habako : Sinon, on va ensemble à Paris plage, en attendant chacun nos vacances d’été ?

じゃあ、お互いの夏のヴァカンスの日を待ちながら、一緒にパリプラージュでも行く?

Marie : C’est une bonne idée !

いい考えね!

ポイント

prévision

prévision」は「予測・予想」の意味で「prévisions météorologiques 天気予報」のように複数形でよく使われます。

文中の「les prévisions de trafic routier」は「trafic 交通」と「routier 道路の」で、「道路交通の予測」の意味ですね。

en attendant

en+動詞の現在分詞」で「~しながら」という意味になります。

attendant」は「attendre 待つ」の過去分詞なので「en attendant」は「待ちながら」になりますね。

文中の「en attendant chacun nos vacances d’été お互いの夏のヴァカンスの日を待ちながら」は「ヴァカンスを心待ちにしながら」のニュアンスです。

夏のヴァカンス

フランスの赤い車のトランクに座る女の子。

夏の長期休暇の時期に道路が渋滞するのは日本もフランスも同じ。

ところが日本はお盆の時期がピークなのに比べ、フランスの道路は毎週末がまるでお盆であるかのような込み具合です。

学校のヴァカンスは7~8月の約2ヶ月間ですが、大人はその期間中に1~3週間の休みを取り、ヴァカンスに出発「partir en vacances」します。

長期間をヴァカンス地で過ごすためには、ホテルよりも経済的な短期賃貸物件やキャンピングが人気です。

それらは週単位での賃貸であることが多く、そのスタートは土曜日であるのが一般的。

そのため金曜日の夜から日曜日にかけて、ヴァカンスに出発組と帰宅組が一斉にフランス中を大移動するわけですね。

尚且つフランスより北に位置するベルギーやオランダなどからも、フランスを縦断し南仏へヴァカンスを過ごしに移動する(しかも車で!)人達もいるので、さらに渋滞がひどい状態になってしまうのです。

【ちょっと注意】

「ヴァカンス」と日本語で言うと、海や山などのヴァカンス地で過ごすヴァカンスを想像してしまいますよね。

フランス語の「vacance」は基本的に長期休暇の事を指します(勿論いわゆるヴァカンスの意味もありますが)。

être en vacances ヴァカンス中である=長期休暇中である」と「partir en vacances ヴァカンスに出発する」では「vacance」のニュアンスが違うので注意してください。

Bison Futé

フランスの駐車場にはたくさんの車が停まっています。

そんなヴァカンス中の渋滞を避けたい人がチェックするのが「Bison Futé ビゾンフュテ」と呼ばれる交通情報です。

trafic routier 道路交通」に関する情報を配信している機関で、リアルタイムの交通情報から、渋滞の予測まで知ることができます。

ヴァカンス期間中はテレビのニュースなどでも「Bison Futé」の渋滞予報が報じられ、それを元にした渋滞を避けるためのアドヴァイスなども知ることができます。

渋滞予想は「circulation 交通」の困難さで4段階に分かれています。

Vert 緑⇒ circulation habituelle(いつもどおり)

Jaune 黄⇒ circulation difficile(難しい)

Rouge 赤⇒ circulation très difficile(とても難しい)

Noir 黒⇒ circulation extrêmement difficile(非常に難しい)

ちなみに一般的に「bison」は「野牛」の事なのですが「Bison Futé」の「Bison」は野牛の事ではなく、キャラクターのネイティブアメリカンの若い男性を指すようです。

ネイティブアメリカンを想像できるような、想像上の部族の名前ということで「bison」だそうですよ。

そして「Futé」は「悪賢い・ずるい」の意味ですが、ここでは「抜け目の無い」といったニュアンスですね。

フランス旅行中に車で移動することがあれば、事前に「Bison Futé」をチェックしてみてくださいね。

http://www.bison-fute.gouv.fr/index.html

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

サンタクロースの置物が付いたフランス発のアドベントカレンダー。

フランスのカレンダー

日本のカレンダーに慣れていると、フランスのカレンダーを見たときに違和感を感じることがあります。 今回はそんなフランスのカレンダーについて覗いてみましょう。…

フランスで、割れた車の窓の隣に女性が立っている。

車トラブルに関するフランス語

フランスで故障などの車トラブルが起きてしまったら、当然フランス語で説明する必要があります。いざという時に慌てないよう、今回は車の故障や修理に関するフランス語を覗…

フランスでサンタクロースの帽子をかぶってクリスマスディナーを楽しむ家族。

フランス式なクリスマス時期の話題

フランスのクリスマスといえば、日本と同様に冬の真っ只中。そんな真冬にフランス人が盛り上がるのは、季節感の全く感じられない話題なんですよ。クリスマスパーティーにて今…

フランスの黄色の背景に時計を持つ男性。

遅刻した時に使うフランス語

Bonjours, tout le monde! 皆さん、こんにちは。友達と待ち合わせていたのに、何かの理由で遅刻してしまった。とりあえず謝らなくてはなりませんね…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!