フランス語(作る)を棚で説明する

  1. フランス語講座

ジュリーは新しく棚を作ろうとしています。寸法を測り、必要なものをホームセンターまで買いにいくようですが、果たしてうまくいくでしょうか?

このレッスンでは、棚を作る、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス語(作る)を棚で説明する

会話

shutterstock_146887127

ロマンとジュリーは棚を作ります。

Romain : Tu as l’air pensive. 

考え事してるようだね。

Julie : Oui, je me demande si je ne vais pas faire une étagère ici.

ええ、ここに棚を作ろうかなって考えてるの。

Romain : C’est une bonne idée ! Tu veux mettre en place combien de tablettes ? 

いい考えだね!板を何枚置くの?

Julie : 2 tablettes, ça ira.

2枚で十分かな。

Romain : D’accord. On va prendre des mesures. Et puis on va au magasin de bricolage. 

そっか。じゃあ、寸法を測ろう。それから、ホームセンターに行こうよ。

Julie : Il faut acheter des planches et des tasseaux. Qu’est-ce qu’il faut d’autre ?

棚板と支える板を買わなくちゃ。他に何がいるかな?

Romain : On a une perceuse-visseuse dans le comble. Il faut acheter des vis. 

屋根裏にドライバードリルにあるし。ねじ釘を買わなきゃ。

Julie : Oui !

うね!

Ils sont revenus du magasin de bricolage. ロマンとジュリーはホームセンターから帰って来ました。

Romain : On a tout. Alors, on commence ?

全部揃ったね。それじゃ、始めようか?

Julie : Oui !

ええ!

Romain : D’abord, on va percer les planches et les tasseaux. Ensuite on va visser. 

まずは棚板と支える板に穴を開けよう。それからねじで固定しようよ。

Julie : D’accord.

わかったわ。

30 minutes plus tard 30分後

Romain : Ça y est !

できた!

Julie : On a réussi ! Je suis contente !

うまくできたわね!うれしいわ!

今回のポイント

shutterstock_244917343Se demander ~ : 〜でないだろうか

demander は「尋ねる」「問う」を意味する動詞で、se demander は「〜ではないだろうか」と自問するといった形で使います。

Simon : On y va ? 

行こうか?

Cindy : Je me demande si je ne vais pas apporter mon parapluie.

傘を持ってこうかしら。

Simon : Oui, c’est possible qu’il pleuve.

そうだね、雨が降るかもしれないから。

shutterstock_136175558Mettre en place : 配置する

mettreは「置く」を意味する動詞で、place は「場所」を意味する名詞です。mettre en place で「配置する」という意味で使います。

Rémi : Tu fais quoi ? 

何やってるの?

Pauline : J’essaye de mettre en place un rideau. Tu peux m’aider ?

カーテンを取り付けようとしてるの。手伝ってくれる?

Rémi : Oui, bien sûr ! 

ああ、もちろん!

Pauline : Merci !

ありがとう!

shutterstock_76377058Prendre des mesures : 寸法を測る

mesure は「測定」を意味する名詞で、prendre des mesures で「寸法を測る」という意味で使います。

Clara : Tu as déjà acheté des vêtements en ligne ? 

インターネットで服を買ったことある?

Ophélie : Oui, j’achète souvent des vêtements en ligne.

ええ、よくインターネットで服を買ってるわ。

Clara : J’aimerais bien essayer, mais j’ai un peu peur d’acheter des vêtements qui ne sont pas à ma taille. 

私もやってみたいんだけど、サイズに合わない服を買ってしまうんじゃないか心配だわ。

Ophélie : Je comprends, mais si tu prends bien tes mesures, ça va aller.

わかるわ、でもちゃんと寸法を測れば大丈夫よ。

Clara : D’accord. Je vais essayer !

わかった。やってみる!

shutterstock_133462172Et puis : それから

et は接続詞の「と」に相当するものであり、et puisで「それから」を意味し文をつなげる目的で使用します。

Aurélie : Qu’est-ce qu’on fait aujourd’hui ? 

今日、何する?

Simon : On va se balader au parc, et puis on va manger dans un restaurant ?

公園で散歩して、それからレストランに行こうか?

Aurélie : Bonne idée !

いいわね!

shutterstock_257866481Percer : 穴をあける

percerは「穴をあける」動詞です。perceuse は穴をあける「電動ドリル」を意味します。

また vis は「ねじ釘」、visseuse は「電動ドライバ」を意味することも覚えておきましょう。

Guillaume : Tu essayes de percer la planche ? 

板に穴をあけようとしてるの?

Laura : Oui. Tu peux tenir ça ?

ええ。ちょっとこれを支えてくれる?

Guillaume : Ok !

いいよ!

日曜大工が好きなフランス人は多く、日曜大工をテーマにしたテレビ番組もあります。皆さんも自分の住まいに合った棚などを作ってみてはいかがでしょうか?

工具を持っていない方は、近所の方に借りてみるのもいいかもしれません。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルの周りに座ってフランスに関する本を読んでいる人々のグループ。

フランス語の勉強に役立つ辞書活用法

フランス語の勉強に役立つ辞書活用法アルノーは図書館で勉強しています。ポリーヌがやってきて少し勉強について話しています。会話Pauline : Tu n'as pas…

フランス(フランス)で、着物を着た女性がポットにお茶を注いでいます。

茶道から学ぶフランス語:日本文化の魅力を体験

茶道から学ぶフランス語:日本文化の魅力を体験日本の文化が好きなシンディは茶道教室に行ってきました。ニコラも日本の伝統文化が好きで、シンディの話を聞いています。会話…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!