一緒に「Ensemble」でフランス語を簡単・楽しく学ぼう

  1. フランス語会話・勉強

大学で美術を勉強しているアドリアンとサラは、大学内で展覧会を開催しようと話しています。

先生に相談したり、開催するにあたって必要ないくつかのポイントについて話しています。

一緒に「Ensemble」でフランス語を簡単・楽しく学ぼう

会話

shutterstock_182927252

Adrien : Tu as fait quoi ce weekend ?

今週末、何したの?

Sarah : Je suis allée voir une exposition de peinture avec ma mère samedi.

土曜日にお母さんと一緒に絵画の展覧会に行ったの。

Adrien : C’était bien ?

良かった?

Sarah : Oui, c’était vraiment bien. J’ai découvert quelques artistes intéressants.

ええ、本当に良かったわ。おもしろいアーティストを何人か発見したわ。

Adrien : J’aimerais bien organiser une exposition de peinture avec plusieurs étudiants.

何人かの学生で絵画の展覧会を開催したいなあ。

Sarah : C’est intéressant! On peut peut-être utiliser une salle dans l’université.

いいわね!多分、大学の教室を使えるわ。

Adrien : Je vais demander au professeur si c’est possible.

先生にできるかどうかきいてみるよ。

Sarah : Merci!

ありがとう!

15 minutes plus tard 15分後

Adrien : Il a dit que c’était intéressant d’organiser une exposition artistique comme ça.

先生は、このような芸術の展覧会を計画するのはおもしろいって言ってたよ。

Il a dit qu’il pourrait nous aider éventuellement au cours de l’organisation.

計画中に必要があれば手伝ってくれるってさ。

Sarah : Super !

いいわね!

Adrien : Et puis, il m’a demandé s’il y avait un thème.

それに、テーマがあるかどうか聞かれたんだ。

D’après ce qu’il a dit, si on avait un thème, on pourra facilement choisir un titre et créer une affiche.

先生によれば、テーマがあればタイトルを決めたり、ポスターを作成すのに役立つって。

Sarah : Oui, c’est vrai ! On va chercher d’autres participants qui s’intéressent à ce projet.

そうね、本当ね!他にこのプロジェクトに興味がある人を探して、

Et puis, on va parler de quelques détails et choisir un thème ensemble.

いくつか細かいポイントについて話して、テーマを一緒に決めようよ。

Adrien : Je vais parler de ça à Antoine, ça doit l’intéresser. Il pourra sûrement nous aider !

アントワーヌにも話してみるよ。きっと興味があると思うから。きっと手伝ってくれるよ!

Sarah : Oui ! Ensuite, on va créer une affiche. On met des affiches dans quelques endroits dans l’université.

そうね!それで、ポスターを作成して、大学のいくつかの場所に貼ろうよ。

Adrien : Oui, s’il y a plein d’étudiants qui viennent voir l’exposition, on pourra le faire régulièrement !

うん、たくさんの学生が観に来てくれたら、定期的に開催できるかもね!

Sarah : Oui !

そうね!

今週のポイント

shutterstock_188649047Au cours de ~ : ~の間に

cours“には”授業”や”流れ”など、様々な意味が含まれます。前置詞”à“と”de“を伴い、”au cours de ~“で「~の間に」という意味で使います。

Jessica : Ça va ? Si tu as besoin d’aide au cours de la rédaction du rapport, n’hésite pas.

大丈夫?レポートの作成中に手伝いが必要だったら、遠慮なく言ってね。

Bastien : Merci !

ありがとう!

shutterstock_337138133Affiche : ポスター

affiche“は「ポスター」という意味を含む名詞です。同じグループの動詞で「掲示する」を意味する”afficher“と共に覚えておきましょう。

Aurélie : Tu peux accrocher cette affiche ?

このポスターを貼ってくれる?

Simon : D’accord. Je suis en train d’écrire un mail à mon client. Je vais m’en occuper plus tard.

わかった。今お客さんにメール書いてるから、後で貼っておくよ。

Aurélie : Merci !

ありがとう!

shutterstock_227027890Ensemble : 一緒に

ensemble“は「全体」の意味を含む名詞として使うことができますが「一緒に」という意味を持つ副詞としても使われます。

Quentin : Il faut que je prépare la salle pour la réunion.

会議のために部屋を準備しなくちゃ。

Maxime : On va faire ça ensemble !

一緒に準備しよう!

Quentin : Merci !

ありがとう!

shutterstock_264786560Sûrement : きっと

sûrement“は「きっと」を意味する副詞です。また質問文に対する返事として「もちろん」という意味も持ちます。

Jonathan : J’ai l’impression qu’il y a un petit problème dans ce logiciel.

このソフトウェアにちょっと問題があるような気がするんだ。

Clément : On va demander à Olivier. Il connaît sûrement la solution !

オリヴィエにきいてみよう。きっと解決策を知ってるよ!

Jonathan : Oui, je vais l’appeler.

ああ、電話してみるよ。

shutterstock_258832757Régulièrement : 定期的に

régulièrement“は「定期的に」という意味を含む副詞です。同じグループの形容詞である”régulier, ère“と共に覚えておきましょう。

Céline : Il est joli, ton sac ! Tu l’as acheté où ?

かわいいバッグね!どこで買ったの?

Sophie : Mon père l’as acheté à Londres pour moi. Il part là-bas régulièrement pour son travail.

お父さんがロンドンで買ってきてくれたの。仕事で定期的にロンドンに行ってるのよ。

Céline : C’est bien !

いいわね!

フランスは様々な展覧会が頻繁に開催されていて、自分の作品を展示するために、自分で計画して展覧会を開催するアーティストも数多く見られます。

作品を作る以外に費やさなければならない行動力も求められますが、素敵なことですね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ギフトボックスを贈り合うフランスの男の子と女の子。

フランス式のバレンタイン

売り場の大混雑に義理チョコ…日本のバレンタインにウンザリしている人も多いのではないでしょうか?今回はそんな日本の習慣とは違う、フランス式バレンタインの習慣を覗いてみま…

美容院でフランスについて話し合う 2 人の女性。

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方美容院に行った日のフランス語。3回目は、「美容院に行ったけど…」。イメージよりも髪が短くなりすぎてショック!という場面での…

美しい花々で彩られた園路。

ガーデニングで学ぶ!フランス語会話の基礎

メリッサのアパートにやってきたサラはバルコニーにいっぱいにある植物と花に見とれています。サラに感化されたメリッサはガーデニングに興味が湧いてきました。ガ…

フランスで小切手にペンで書いている人。

フランス小切手の使用方法

フランスでは支払いに度々使われる小切手ですが、日本では個人が使うことはないので、なんだか難しそうなイメージを持っていませんか?今回はそんな小切手の書き方や換金方…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む