女性の生理に関する話題は友人間でもあまり話すことはありませんが、生理中や生理痛など、相手に伝えることもありますよね。

今回はそんな生理に関するフランス語を覗いてみましょう。

会話

お手洗いから戻ってきた花子さん、マリーさんにある物を持っているか聞いているようです。

Hanako: Est-ce que tu as une serviette hygiénique?

生理用ナプキンある?

Elles commencent en avance mes règles…

予定より早く始まっちゃって…

Marie: Bien sûr. Tu préfères une serviette ou un tampon, ou les deux?

もちろん。ナプキンとタンポンどっちがいい?それとも両方?

Hanako: Une serviette me suffit, merci.

ナプキンだけで十分よ、ありがとう。

Hanako va encore aux toilettes et elle revient. 花子は再度お手洗いに行って、戻ってきた)

Marie: Ça va? Je crois que quand tu es indisposée, tu n’es pas très bien.

大丈夫?あなた、生理中だと体調良くなかったわよね。

Hanako: Là, comme c’est le début du cycle, ça va. 

今は、サイクルの最初だから大丈夫。

Mais je vais sûrement annuler la réservation du dîner de demain.

でも、明日のレストランのディナーの予約は、きっとキャンセルしないといけないわ。

Marie: Ça doit être très embêtant d’avoir des règles douloureuses.

生理痛があるのは、とても厄介なのでしょうね。

ターコイズブルーの背景に、フランスの雰囲気を漂わせるハンドバッグに入ったカラフルなコンドーム。

ポイント

serviette hygiénique

serviette」は「ナプキン」、「hygiénique」は「衛生の、衛生用の」という意味。「serviette hygiénique」は「生理用ナプキン」のことです。

hygiénique」の代わりに「périodique 周期的な、定期的な」を使い「serviette périodique」とも呼びます。

serviette」ではなく「protection 保護、防止」を使って「protection hygiénique / périodique」という呼び方もあります。

serviette」だけだと「テーブルナプキン」や「タオル」等を指すことが多いですが、生理用ナプキンを指しているとわかるときは「hygiénique」や「périodique」を省略して「serviette」とだけいうことも多いです。

特に婦人科の検査などで「serviette」を持ってきてと言われた場合は、タオルのことではなく「serviette hygiénique」であることが多いので、心配ならどちらのことなのか確認するようにしてくださいね。

régles

régle」は単数形だと「規則、定規」という意味ですが、「mes régles」のように複数形だと「生理」を指します。「生理」は他にも「menstruation」とも呼びます。

J’ai mes régles.

生理中である。

J’ai des règles abondantes.

生理の出血量が多い。

Est-ce que vous avez des règles?

生理はありますか?

婦人科検診などでは生理中かどうかではなく、生理自体の有無や状態を聞かれることもありますよね。

そんな場合は「des règles」と所有形容詞ではなく、冠詞の複数形が使われる点に注意してください。

生理が無い場合は「absence 欠如」を使い「absence de régles」といいます。

生理痛があると言いたい時には「douloureux/se 苦しい、痛い」を使います。

J’ai des règles douloureuses.

生理痛がある。

règles douloureuses」の痛みや症状の表現には下記のようなものがあります。

  • douleur pelvienne 骨盤内の痛み
  • tiraillement / spasme / crampe 痙攣
  • pesanteur 重苦しさ
  • nausée 吐き気
  • vomissement 吐くこと
  • maux de tête 頭痛
  • anémie 貧血
  • vertige めまい

règles douloureuses」がある場合は、他にも下記のような単語も覚えておくと良いでしょう。

  • saignement 出血
  • dysménorrhée 月経困難症
  • endométriose 子宮内膜症
  • SPM / Syndrome prémenstruel PMS / 月経前症候群
フランスのベッドの上でピンクの湯たんぽを持つ女の子。

tampon

tampon」は「スタンプ」や、生理用の「タンポン」のこと。「生理用タンポン」と明確にしたいときは「serviette」と同様に「hygiénique / périodique」をつけて呼ぶようにしましょう。

cycle

cycle」は「周期、サイクル」。「生理の周期」は「cycle menstruel」です。

cycle menstruel」が乱れている場合は、「trouble 動揺」の複数形「troubles 障害」を使い「troubles menstruels 生理不順」といいます。

J’ai des troubles menstruels.

生理不順である。

être indisposée

indisposé(e)」は「体の調子が悪い」という意味。上記で紹介した「J’ai mes règles」と同様に「生理中」という意味でも使われます。

Je suis indisposée.

生理中である。

まとめ

生理に関するフランス語をご紹介しました。

普段あまり話題に上がらないので、いざという時にフランス語でなんと表現すればよいかわからない!となりがちです。特に女性は覚えておくと安心ですね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ホームオフィスで紙を見ている女性。

フランス語での提案の比較

フランス語での提案の比較アントワーヌとジョナタンは企業のためのアプリの制作に関する提案の比較について話しています。会話Antoine : Tu peux regar…

フランスで失恋した男女。

フランス人と結婚する前に知りたい家族関係

今回のフランス在住の日仏カップルあるあるは、フランス人パートナーの家族に関するあるあるを紹介します。日本でも義理家族との付き合いに悩む人は多いですが、フラン…

フランスの青い背景に聴診器と錠剤。

フランスの不妊治療の現状と課題

フランスでは、不妊治療がより積極的に行われていることをご存知でしょうか。日本では、不妊治療は保険適用外であるため、費用が高額になるという課題があります。一方、フランスで…

フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから