今でも人気!フランスの60~70年代の男性歌手

  1. フランス語会話・勉強

日本に根強い人気の懐メロがあるように、フランスにも亡くなった後でも人気のある歌手がたくさんいます。

今回はそんな中から、テレビでときどき特集が組まれるほど人気のある男性歌手3名をご紹介します。

フランスの懐かしの歌

今日の花子さんとマリーさんはシャンゼリゼに来ているようです。

会話

Marie: Chaque fois que je viens aux Champs-Elysées, j’ai envie de chanter une vieille chanson de Joe Dassin.

シャンゼリゼに来るたびに、ジョー・ダッサンの古い曲を歌いたくなるわ。

Hanako: Qui c’est?

だれ?

Marie: Tu ne le connais pas? Celui qui chantais “Aux Champs-Elysées aux Champs-Elysées~”.

彼を知らないの?”オーシャンゼリゼー、オーシャンゼリゼー”って歌ってた人よ。

Hanako: Je connais cette chanson, mais je ne connaissais pas le chanteur.

歌は知っているけど、歌手は知らなかったわ。

Marie: Il est un chanteur très populaire dans les années 60 à 70. 

60年から70年にかけて、とても人気があった歌手よ。

De temps en temps, il y a l’émission télé consacrée à lui.

ときどき、彼をフォーカスしたテレビ番組もあるわよ。

Hanako: J’ai déjà vu l’émission de Claude François.

クロード・フランソワの番組は見たことがあるわ。

Marie: Johnny Hallyday était aussi la vedette des années 60, mais il est toujours populaire. 

ジョニー・アリディは60年代のスターだけど、今でも人気よね。

Hanako: J’ai vu une fois le show de son sosie. Et les spectateurs semblaient adorer. 

彼のそっくりさんのショーを一度見たことがあるわ。観客は楽しんでるみたいだったわ。

道端で映画の宣伝をする貼紙。

ポイント

populaire

populaire」は「人気の」という意味。「chanteur populaire 人気の歌手」というように使います。

「大衆的な」という意味もあり、例えば「cuisine polulaire」だと人気というより、「昔からあり親しまれている料理」というニュアンスになります。

また悪い意味でつかわれることもあり、「quartier polulaire」は「大衆的な地域」の意味ですが「低所得者の集まる治安の悪い地域」のニュアンスを含みます。

フランスで住居探しをするときなど、人気のある地域はどこですか?と聞きたいときは「priser 高く評価する」を使って「quartier prisée」というと良いでしょう。

dans les années 60

les années 〇〇」は「〇〇年代」の意味。「〇〇年代の△△」といいたい時は 「△△ dans les années 〇〇」と表現します。

vedette

vedette」は「スター/人気者」のこと。女性名詞ですが、対象が男性でもそのまま使用します。

Il est une vedette de la chanson française.

彼はフランスの人気歌手だ。

sosie

sosie」は「瓜二つの人間」という意味。フランスのキャンプ場やキャバレーなどで行われるショーには、この「sosie」がよく登場します。

物まねショーといえばその通りなのですが、日本の物まねショーのようにお笑い要素はなく、できる限りその人物のショーに近づけるような演出がされています。

フランスをイメージしたカラフルな背景に60'sの文字。

フランス60~70年代の人気歌手

フランスで60~70年代にかけて活躍した3人の男性歌手をご紹介します。

Claude François

Claude François クロード・フランソワ」は1960~1970年代のフランスのポップミュージックを代表する歌手。「Cloclo クロクロ」の愛称で没後も愛され続けています。

Claudettes」と呼ばれるセクシーな衣装を着た女性ダンサーを従え、踊りながら謳うスタイルも特徴です。

代表作にはフランク・シナトラもカバーした名曲「Comme d’habitude」や「Belles ! Belles ! Belles !」等があります。

Joe Dassin 

Joe Dassin ジョー・ダッサン」は「Les Champs-Elysées オー・シャンゼリゼ」を謳っていた歌手。名前は知らなくても、「Aux Champs-Elysées aux Champs-Elysées~」というサビは皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。

フランスだけでなく、ロシアやフィンランドなどでも人気がありました。

Les Champs-Elysées」以外にもヒット作は多く、「L’été indien」や「Et si tu n’existais pas」等があります。

Johnny Hallyday

Johnny Hallyday ジョニー・アリディ」はフランスで国民的人気を誇ったロックシンガーです。

1960年に17歳でデビューしてから2017年に亡くなるまで精力的に活動し、「Marie」や「Allumer le feu」数多くのヒット作を生み出しました。

昔からのファンが多く、亡くなってからもその人気は衰えていません。服装や髪形をマネするフランス人男性もたくさんいます。「sosie」によるキャバレーなどでのショーも人気があります。

まとめ

フランス人と会話をしていると、懐かしの曲が話題に出てくることがあります。フランスで今でも人気のある歌手を覚えておくと、会話が弾みそうですね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスで大勢の人々の前でタブレットにサインする女性。

フランス語でサインを頼む

Bonjours, chers amis! 皆さん、こんにちは。Comment allez-vous? お元気でお過ごしですか?皆さんはごひいきの俳優・女優がおら…

フランスの地図の上に小さな車が挑戦しています。

フランスの車の制限速度

フランスと日本では交通ルールが違うため、当然制限速度も違います。ではフランスの制限速度は車の場合、いったいどの位なのでしょうか?時速は何キロ?今日の花子さんとマリ…

フランスにある大きな建物で、夜に人々がその前を歩いています。

フランス語で東京について話すためのヒント

フランス語で東京について話すためのヒントジョナタンとケンジは出身の地域について話しています。ジョナタンは日本の旅行を計画していて、東京出身のケンジと話しています。フラ…

白地に赤、白、青の粉を吹き付けてフランスの色を表現しています。

パリの大気汚染:深刻な問題と解決策

パリの大気汚染:深刻な問題と解決策雨模様の多いパリでは、気が滅入ってウツになる人も多いもの。晴れた日は外出したいところですが、今度は大気汚染という問題が登場するのです。…

メガホンに向かって叫ぶベストを着たフランス人女性。

2018年のパリ暴動と黄色いベスト

2018年の冬のシャンゼリゼは暴動と黄色いベストに埋め尽くされています。今回は、ガソリン税の高騰に抗議する運動から始まった「Mouvement des gilets j…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!