フランスの県の名前で簡単楽しく勉強

  1. フランス旅行・観光

フランスには本土やその周辺に96県、海外に5県、合計101の県があります。今回はそんなフランスの県の名前について覗いてみましょう。

フランスの県

フランスの「県」は「département」、「海外県」は「départements d’outre-mer」といいます。「outre-」は「~の向こうに」、「mer」は「海」。「départements d’outre-mer」は「海の向こうにある県」、つまりはフランス本土から遠く離れた島々の県を指します。

「県庁所在地」は「préfecture」、もしくは「chef-lieu du département」。「préfecture」は他にも「県庁/県知事の職」の意味もあります。

全ての「département」は「départements d’outre-mer」を除きほぼアルファベット順に1から95までの番号が振られています。

96県あるはずが95までしか番号が無いのは20番の「Corse」が2つに分かれているから。「Corse-du-Sud」に2A、「Haute-Corse」に2Bの番号が振られています。

DépartementpréfectureDépartementpréfecture
1Ain*Bourg-en-Bresse51Marne*Châlons-en-Champagne
2Aisne*Laon52Haute-Marne*Chaumont
3Allier*Moulins53Mayenne*Laval
4Alpes de Haute-ProvenceDigne-les-Bains54Meurthe-et-Moselle*Nancy
5Hautes-AlpesGap55Meuse*Bar-le-Duc
6Alpes-MaritimesNice56MorbihanVannes
7Ardêche*Privas57Moselle*Metz
8ArdennesCharleville-Mézières58Nièvre*Nevers
9Ariège*Foix59NordLille
10Aube*Troyes60Oise*Beauvais
11Aude*Carcassonne61Orne*Alençon
12Aveyron*Rodez62Pas-de-CalaisArras
13Bouches-du-Rhône*Marseille63Puy-de-DômeClermont-Ferrand
14CalvadosCaen64Pyrénées-AtlantiquesPau
15CantalAurillac65Hautes-PyrénéesTarbes
16Charente*Angoulême66Pyrénées-OrientalesPerpignan
17Charente-Maritime*La Rochelle67Bas-Rhin*Strasbourg
18Cher*Bourges68Haut-Rhin*Colmar
19Corrèze*Tulle69Rhône*Lyon
2ACorse-du-SudAjaccio70Haute-Saône*Vesoul
2BHaute-CorseBastia71Saône-et-Loire*Mâcon
21Côte-d’OrDijon72Sarthe*Le Mans
22Côtes d’ArmorSt-Brieuc73SavoieChambéry
23Creuse*Guéret74Haute-SavoieAnnecy
24Dordogne*Périgueux75ParisParis
25Doubs*Besançon76Seine-Maritime*Rouen
26Drôme*Valence77Seine-et-Marne*Melun
27Eure*Évreux78YvelinesVersailles
28Eure-et-Loir*Chartres79Deux-Sèvres*Niort
29FinistèreQuimper80Somme*Amiens
30Gard*Nîmes81Tarn*Albi
31Haute-Garonne*Toulouse82Tarn-et-Garonne*Montauban
32Gers*Auch83Var*Toulon
33Gironde*Bordeaux84VaucluseAvignon
34Hérault*Montpellier85Vendée*La Roche-sur-Yon
35Île-et-Vilaine*Rennes86Vienne*Poitiers
36Indre*Châteauroux87Haute-Vienne*Limoges
37Indre-et-Loire*Tours88VosgesÉpinal
38Isère*Grenoble89Yonne*Auxerre
39JuraLons-le-Saunier90Territoire-de-BelfortBelfort
40LandesMont-de-Marsan91Essonne*Évry
41Loir-et-Cher*Blois92Hauts-de-Seine*Nanterre
42Loire*Saint-Étienne93Seine-Saint-Denis*Bobigny
43Haute-Loire*Le Puy-en-Velay94Val-de-Marne*Créteil
44Loire-Atlantique*Nantes95Val-d’Oise*Pontoise
45Loiret*Orléans
46Lot*Cahors971GuadeloupeBasse-Terre
47Lot-et-Garonne*Agen972MartiniqueFort-de-France
48LozèreMende973GuyaneCayenne
49Maine-et-Loire*Angers974La RéunionSaint-Denis
50MancheSaint-Lô976MayotteMamoudzou
Un panneau bleu indiquant 「フランスのデパート」。

フランスの県に似た名前が多い理由

フランスの「département」を一覧で見てみると、同じ名前が入っていることが多いなと感じませんか?

例えば「Seine」だと「76 Seine-Maritime」「77 Seine-et-Marne」「92 Hauts-de-Seine」「93 Seine-Saint-Denis」と4回も使われています。

他にも「Loire」は「37 Indre-et-Loire」「42 Loire」「44 Loire-Atlantique」「71 Saône-et-Loire」と、こちらも4回登場です。

県の名前の由来は河川

département」に同じ名前が使われるのが多い理由は、河川の名前が使われていることが多いから。なんと67つの「département」の名前が河川由来です。

Seine」は「75 Paris」の真ん中を通るおなじみセーヌ川ですし、「Loire」も古城めぐりで有名なロワール川のことです。

「77 Seine-et-Marne」のように「○○ et ××」という名前の場合はその「département」にその2つの川が通っていることが分かります。

「44 Loire-Atlantique」のように「Atlantique 大西洋の」とついている場合は、大西洋側に流れる川であること、その河口がある「département」であることが分かります。

「67 Bas-Rhin」と「68 Haut-Rhin」はどちらも「Rhin ライン川」が通っていますが、「Bas」は「下流」「Haut」は「上流」を意味します。

この2つの「département」は地図上では「67 Bas-Rhin」が上、「68 Haut-Rhin」が下に位置するのですが、「Rhin」が川だと知らないと、上にあるのに「Bas」で下にあるのに「Haut」で変だなと感じてしまうことでしょう。

河川由来の名前がついている「département」には上記の表に「*」が付いているので、確認してみてくださいね。

地図上のフランスのクローズアップ。

河川以外の名前の由来

山や山脈の名前

河川由来の次に多いのが山や山脈の名前が使われているもので、13の「département」があります。

  • Alpes-de-Haute-Provence
  • Hautes-Alpes
  • Alpes-Maritimes
  • Ardennes
  • Cantal
  • Jura
  • Lozère
  • Puy-de-Dôme
  • Pyrénées-Atlantiques
  • Hautes-Pyrénées
  • Pyrénées-Orientales
  • Vaucluse
  • Vosges

島の名前

島の名前がそのまま「département」の名前になっているのは6つ。地中海にある「Corse コルシカ島」と「Départements d’outre-mer」の「département」は分かりやすいですね。

  • Corse-du-Sud
  • Haute-Corse
  • Guadeloupe
  • Martinique
  • Mayotte
  • La Réunion

海岸の名前

海岸や海などが名前が由来の「département」も6つあります。

  • Calvados
  • Côtes-d’Armor
  • Manche
  • Morbihan
  • Nord
  • Pas-de-Calais

他にも街や歴史上の領土などの名前が「département」の名前に使われています。

まとめ

フランスは「département」の名前を覚えると、同時に河川や山の名前も憶えられて一石二鳥!ぜひ「Paris」など有名な場所以外も覚えてみてくださいね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスにある、背景に城がある川にかかる橋。

フランスのアヴィニョンの橋の上で

南仏・プロヴァンス地方の街・アヴィニョンを訪れているやよいさんとひろ子さん。2人ともフランス語は初心者です。教皇庁宮殿(palais des papes)の威容を…

帽子をかぶった女性が地図を持ってフランスの通りを歩いています。

パリ旅行者向けアパートの探し方と問題点

旅行者に人気の Airbnb ですが、住人からみるとあまり嬉しくない存在であることも少なくありません。今回はそんな Airbnb の問題点を見てみましょう。徐々にホテ…

フランスで目覚まし時計を持ったスーツを着た男性。

締め切り延長を求めるフランス語フレーズ

忙しい日々の中で仕事をしていると、時には締め切りに間に合わないこともあるでしょう。その場合は相手方とうまくコミュニケーションを計り、交渉することが大事です。…

フランス(フランス)をイメージした、目覚まし時計の横にある地図上の木製飛行機。

時差ぼけをフランス語で

時差ぼけをフランス語で日本とフランスの時差は8時間、旅行の行き返りに時差ぼけになってしまう人も多いのでは?今回は「時差ぼけ」をフランス語でなんと言うのか見てみましょう。…

フランスの白い背景に黄色のタクシー車。

タクシーに乗ってフランス語で話す

Bonjour, chers amis ! Comment ça va ? こんにちは、お元気ですか?友人が外国で、現地の友達に会おうと待ち合わせ場所に向かおうと…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!