フランス語で友達と子供の話

    1. フランス語会話・勉強

    日本もそうですが、フランスでは子供を持つ人達の間では、子供の話は頻繁に耳にする話題の一つです。

    また、情報交換の場でもありますから、自分の子供に役立つ情報も入手することができます。このレッスンではそういったシチュエーションを見てみましょう。

    フランス語で友達と子供の話

    フランス語会話

    ジュリエットとオドレイは子供について語り合っています。

    Juliette : Audrey, tu as fait quoi aujourd’hui ?

    オドレイ、今日は何をしたの?

    Audrey : Ma fille a joué au piano dans le concert organisé par son école. Je suis allé la voir.

    娘が学校主催のコンサートでピアノを弾いたから、それを観に行ったの。

    Juliette : C’est chouette ! Alors, c’était bien ?

    素敵ね。で、良かった?

    Audrey : Elle était tendue au début, mais au bout de 15 minutes, ça a été.

    娘は最初は緊張してたけど、15分もしたら良くなったわ。

    Juliette : C’est bien. D’ailleurs, elle a quel âge maintenant ?

    良かったわね。ところで、今彼女はいくつだっけ?

    Audrey : 16 ans bientôt.

    もうすぐ16歳よ。

    Juliette : 16 ans ! Le temps passe vite !

    16歳!時が経つのは早いわね。

    Audrey : Oui. Et quel âge a ton fils?

    ええ、あなたの子供はいくつ?

    Juliette : 18 ans. Il va passer son bac.

    18歳よ。バカロレアを受けるの。

    Audrey : Ah oui ? Qu’est-ce qu’il va faire après ?

    そうなの?その後どうするの?

    Juliette : Il va étudier la littérature à la fac. Il aime bien lire depuis qu’il est petit.

    大学で文学を勉強するの。小さい頃から本を読むのが好きだったから。

    Audrey : Ah, c’est bien ! Il te ressemble, alors. Toi aussi, tu lisais beaucoup quand on était au lycée !

    それはいいわね!じゃあ、あなたに似ているわね。高校の時、あなたもよく本を読んでいたから。

    Juliette : Toi aussi, tu joues au piano depuis que tu es petite !

    あなたも小さい頃からピアノを弾いてるじゃない!

    今週のポイント

    être tendu

    緊張した

    フランスで、椅子が並んでいる前で椅子に座る女性。

    動詞 tendre は「張る」という意味ですが、そこから派生した形容詞 tendu は「緊張した」「張りつめた」という意味で使います。

    Laetitia : Ça va, Dylan ? Tu as l’air tendu.

    大丈夫、ディラン?緊張してるようだけど。

    Dylan : Oui, je suis un peu tendu mais ça va. Je passe un entretien pour le travail demain.

    ああ、ちょっと緊張してるけど、大丈夫だよ。明日仕事の面接があるんだ。

    Laetitia : J’espère que ton entretien va bien se passer !

    うまくいくことを願ってるわ!

    Dylan : Merci !

    ありがとう!

    Au bout de ~

    〜後に

    bout は「端」という意味を持っていますが、au bout de ~ で「〜後に」「(時間が)経ったら」という意味で日常会話でよく使います。

    (A la piscine プールで)

    Julie : L’eau est froide ! Je ne peux pas rester dans l’eau !

    水が冷たいわ!水の中にずっといられないわ!

    Guillaume : Au bout de 15 minutes, ça va aller !

    15分もすれば、大丈夫だよ!

    D’ailleurs

    ところで

    ailleurs は「他のところ」という意味を含んでいますが、d’ailleurs で「ところで」と話題を変える際に使います。

    Bastien : On a bien marché ! Ça va ? T n’es pas trop fatiguée ?

    たくさん歩いたね!大丈夫?疲れてない?

    Ophélie : Non, pas du tout ! Ça me fait du bien !

    いいえ、全然!気持ちがいいわ!

    Bastien : D’ailleurs, Benoît est où ?

    ところで、ブノワはどこ?

    Ophélie : Mince. Il est peut-être perdu…

    どうしよう。彼は多分道に迷ったんだわ…。

    Le temps passe vite

    時間が経つのが早い

    フランス生まれのローマ数字の時計。

    temps は「時間」、passer は「過ぎる」を意味し、Le temps passe vite で「時間が経つのが早い」となります。

    Fabien : Tu connais Olivier depuis combien longtemps ?

    ずいぶん前からオリヴィエと知り合いなの?

    Louis : On était dans le même collège. Donc, ça fait 20 ans qu’on se connaît.

    同じ中学校にいたから、知り合って20年だよ。

    Olivier : Ça fait déjà 20 ans ! Le temps passe vite !

    もう20年か!時間が経つのは早いなあ。

    Passer

    受ける

    passer は「(時間が)過ぎる」という意味でよく使われますが、試験や面接などに対して「受ける」という意味でも使います。

    Ophélie : Salut Alexandra ! Tu ne veux pas aller au cinéma ce soir ?

    こんにちは、アレクサンドラ!今晩映画を観に行かない?

    Alexandra : Désolé, mais je ne peux pas. Je passe un concours pour mon violon demain.

    ごめん、行けないわ。明日ヴァイオリンのコンクールがあるの。

    Ophélie : Ah OK. J’espère que ça se passe bien !

    そう、わかった。うまくいくことを願ってるわ!

    Alexandra : Merci, Ophélie !

    ありがとう、オフェリー!

    Bac/baccalauréat

    バカロレア

    フランスは、基本的に大学入試というものがありませんが、baccalauréat と呼ばれる高校卒業時に受ける試験があります。

    この試験に受かると、études secondaires と呼ばれる中等教育終了資格、大学入学資格が与えられます。

    日常会話では、しばしば bac と略されて使われます。

    Arnaud : Tu as un petit boulot en ce moment ?

    最近、バイトやってる?

    Thibault : Non, j’ai arrêté. Je passe mon bac. Il faut que je travaille.

    いや、やめたんだ。バカロレアを受けるから。勉強しなくちゃ。

    Arnaud : Ah OK. Bon courage !

    そっか。がんばってね!

    Thibault : Merci !

    ありがとう!

    ジュリエットとオドレイは、子供の話をすることによって、時の早さを実感しています。

    フランスは子供とよく会話する親も多く、町では一緒に買い物をする親子もよく見かけます。

    しかし、親が決して子供の取る行動に細かく指示を出すわけではなく、暖かく見守る、子供の意志を尊重している面があるからこそ、親子の絆は強いのかもしれません。

    フランス語マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

    まずは、無料体験から

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます