フランス語で家具修理のための役立つ表現とフレーズ

  1. フランス語会話・勉強

フランス語で家具修理のための役立つ表現とフレーズ

ポリーヌは棚にひびが入っていることに気づきます。ポリーヌとアルノーは板を修理しようとしています。

会話

Pauline : Il y a des fissures dans la planche.

板にひびがあるわ。

Arnaud : Ah je n’aurais pas du laisser des livres à la verticale pendant longtemps.

あっ、長い間、垂直に本を置くべきじゃなかったよ。

Pauline : On peut enlever cette planche et la remplacer par la nouvelle planche.

この板を外して、新しいものに代えることができるわ。

Arnaud : Je vais dévisser.

ねじを外すわ。

Pauline : Tu as acheté où cette planche ?

この板はどこで買ったの?

Arnaud : Dans le magasin à côté.

近くのお店で。

Pauline : On peut y aller tout à l’heure.

後で行けるわ。

Arnaud : Oui.

そうだね。

(1 heure plus tard 1時間後)

Pauline : Il y a plusieurs sortes de planches.

いろんな種類の板があるわね。

Arnaud : Oui. J’avais mesuré l’épaisseur. C’est celle-là. Tu n’as besoin de rien ? On va à la caisse ?

うん。厚さをはかっておいた。これだ。何もいらない?レジに行く?

Pauline : Attends, on va acheter une ampoule.

待って、電球を買うわ。

Arnaud : Oui, c’est vrai. On va acheter des vis aussi.

あっ、そうだね。ネジも買おう。

Pauline : Oui.

そうね。

今週のポイント

Planche : 板

エプロンを着て木の板を持ったフランス人女性。

planche“は、「板」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Bastien : Tu penses que cette planche rentre dans la voiture ?

この板、車の中に入ると思う?

Quentin : Oui, je pense.

ああ、そう思うよ。

Épaisseur : 厚さ

épaisseur“は、「厚さ」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Cindy : Pour ce produit, l’épaisseur est indiqué ici.

この製品について、厚さはここに表示されてるわ。

Bastien : Merci. Je vais noter.

ありがとう、メモするよ。

Vis : ネジ

vis“は、「ネジ」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Lucie : J’ai rangé des vis dans cette boîte.

ネジはこの箱に片付けたわ。

Clément : D’accord, merci !

わかった、ありがとう!

日常的に使う家具などが壊れてしまうと不便ですよね。できるときは、自分で直してみるのも楽しいかもしれませんよ。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルと椅子が置かれた空いているフランス料理レストラン。

ランチにお得なチケ・レストラン

ランチにお得なチケ・レストランフランスのレストランは高いと感じたことはありませんか?毎日ランチを食べるには、なかなかの負担になりそうですね。そんなフランス人の強い味…

フランスの青い背景にプレゼントを持ったサンタ クロース。

フランス式:子供のクリスマスプレゼントの選び方

子供にとってプレゼントはクリスマスのメインイベントですが、親にとっては何を買おうかと悩みの種でもあります。今回はそんな子供へのクリスマスプレゼントの、フランス式選び方を…

フランス風のト音記号付きの音楽の背景。

フランスの定期会員システム

コンサートやオペラ、バレエなどの公演が少しお得に見れる定期会員のシステムをご存知でしょうか。今回はそんなフランスの定期会員について覗いてみましょう。定期…

美容院でフランスについて話し合う 2 人の女性。

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方美容院に行った日のフランス語。3回目は、「美容院に行ったけど…」。イメージよりも髪が短くなりすぎてショック!という場面での…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む