フランス語で伝える:電話での伝言術

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

フランス語で伝える:電話での伝言術

ルシーはアントワーヌに仕事に関する電話をしようとしますが、アントワーヌは留守で、代わりにジョナタンが伝言を受け取ります。

会話

Antoine : Tu peux compter le nombre de produits qui vient d’être livrés ce matin ?

今朝届いたばかりの商品の数を数えてくれるかい?

Moi, je dois partir pour un rendez-vous avec un client.

僕は、お客さんとの約束が あって行かなきゃならないんだ。

Jonathan : D’accord.

わかった。

Au téléphone 電話で

Lucie : Ça va ? Antoine est là ?

元気?アントワーヌはいる?

Jonathan : Non, il est parti pour un rendez-vous avec un client.

いや、お客さんとの約束があって外出してる。

Lucie : Tu sais à quelle heure il revient ?

何時に戻ってくるかわかる?

Jonathan: Non, je ne sais pas…

いや、わからないんだ…。

Lucie : Tu pourrais lui dire qu’il y aura une réunion lundi prochain ?

来週月曜日に会議があるって伝えてくれる?

J’aimerais bien que vous participeriez.

あなた達に参加してほしいの。

Jonathan : Oui, avec plaisir.

うん、喜んで。

Lucie : Les gens de la société A et de la société B, et nous se réunissent.

A会社とB会社の人たちと、私達が集まるの。

Vous pourriez leur présenter le projet ?

プロジェクトを紹介してくれる?

Jonathan : Le projet dont on a parlé la semaine dernière ?

先週話したプロジェクトかい?

Lucie: Oui, je pense qu’il les intéresses.

ええ、多分、彼らは興味を持つと思うわ。

Jonathan: C’est bien ! Attends, je note.

良いね!待って、メモする。

Lucie : Je pense que j’aurai plus de détails demain.

明日、詳細がわかると思うわ。

Jonathan : D’accord. Il va te rappeler demain.

わかった。アントワーヌが明日電話するよ。

Lucie : Merci !

ありがとう!

今週のポイント

Compter: 数える

フランスの文化的芸術性にインスピレーションを得た、赤い背景にさまざまなジェスチャーを持つ手のセット。

compter” は「数える」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Pauline : Tu peux compter le nombre de chaises?

椅子の数を数えてくれる?

Alexis : D’accord.

わかった。

À quelle heure : 何時に

heure“は「時間」などの意味を持つ名詞で、”à“と”quelle“を伴い「à quelle heure」で「何時に」などの意味で使うことができます。

Julien : J’ai un rendez-vous avec le client.

お客さんと約束があるんだ。

Cindy : À quelle heure ?

何時?

Julien : À 14 heures.

14時だよ。

Cindy : Tu peux lui montrer ce document ?

このドキュメントをお客さんに見せてくれる?

Julien : D’accord.

わかった。

Se réunir : 集まる

群がるフランスのサッカー選手のグループ。

se réunir“は「集まる」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Mathilde : Les joueurs se sont réunis dans cette salle hier.

昨日、選手がこの部屋で集まったの。

Arnaud : Oui, j’ai vu ça à la TV.

うん、テレビで見たよ。

Projet : プロジェクト

projet“は「プロジェクト」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Juliette : Tu peux participer à la réunion de cet après-midi ?

午後の会議に参加できる?

Quentin : D’accord.

わかった。

Juliette : On va discuter sur le nouveau projet.

新しいプロジェクトについて話すの。

Détail : 詳細

détail“は「詳細」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Clément : Tu peux regarder les détails dans cette page.

このページで詳細が見れるよ。

Lucas : D’accord. Merci !

わかった。ありがとう!

仕事などで伝言を受け取ることもありますよね。時には些細なことでもメモとして残しておくのも大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスで男性が木のテーブルに野菜を植えている。

フランスで学ぶ:春の庭いじり

フランス人は庭いじりが大好きで、余暇は庭で過ごすという人も少なくありません。春がくると何を植えようか、いつ植えようかとウキウキ・ソワソワ…!今回はそんな春の庭い…

フランスのソファに座りながら鼻をかむ女性。

フランス語で会社に病欠連絡をする方法と実例

フランス語で会社に病欠連絡をする方法と実例季節の代わり目は風邪を引きやすいものですよね。時には仕事に行けない位体調の悪いときもあります。そんな時フランスではどうした…

フランスのオーディトリウムのカーテンの前にあるグランドピアノ。

フランスの音楽文化:娘の演奏会への招待

フランスは有名なコンセルヴァトワールがあるように、音楽の教育が盛んです。自分の子供にヴァイオリンやピアノ、フルートなどを習わせる両親も少なくありません。フランスの音…

フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから