フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方

  1. フランス語会話・勉強

フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方

ポリーヌとソフィーは休日について話しています。ポリーヌは休日の過ごし方の一つとしてピアノを習い始めるようです。

フランス語会話

Sophie : Tu fais quoi demain ?

明日は何するの?

Pauline : Je n’ai rien prévu.

予定はないわ。

Sophie : Regarde ce dépliant. Il y a un concert. J’aime beaucoup ce pianiste.

このパンフレットを見て。コンサートがあるの。このピアニストが大好きなの。

Si tu veux, on y va demain soir ?

よかったら、明日の夜、行かない?

Pauline : Oui, je veux bien !

ええ、喜んで!

(Samedi 土曜日)

Sophie : C’était bien, le concert.

コンサート、良かったわ。

Pauline : Oui. J’aimerais bien apprendre le piano.

ええ、ピアノを習いたいわ。

Sophie : Dans ce centre, ils proposent des cours de plusieurs instruments différents.

このセンターでは、様々な楽器の教室もあるの。

Pauline : Ça m’intéresse, mais je n’ai jamais pris de cours.

興味深いわね、でも習ったことがないわ。

Sophie : Tu peux commencer par prendre un cours d’essai pour le niveau débutant.

初心者用の授業を試しに受けることから始められるわ。

Pauline : Oui, je vais me renseigner.

ええ、きいてみる。

(une semaine plus tard 1週間後)

Sophie : Tu es allée au cours ? C’était bien?

授業に行ったの?良かった?

Pauline : Oui, c’était intéressant. Je me suis inscrite après le cours.

ええ、興味深かったわ。授業の後で申し込みをしたの。

Sophie : Tu vas continuer ? C’est bien !

続けるの?いいわね!

今週のポイント

Dépliant : パンフレット

女性がラップトップの前でフランスのノートを持っています。

dépliant“は、「パンフレット」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

例文

Arnaud : Je vérifie l’adresse. Où est-ce que j’ai mis le dépliant….

住所を確認するよ。パンフレットはどこにおいたかな…。

Cindy : C’est moi qui l’ai.

私が持ってるわ。

Arnaud : Ah d’accord.

あっそっか。

Pianiste : ピアニスト

pianiste“は、「ピアニスト」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

例文

Quentin : Ce festival est intéressant. Il y a plusieurs pianiste qui participent.

このフェスティバル、興味深いよ。何人ものピアニストが参加するんだ。

Clément : J”aimerais bien y aller.

行きたいなあ。

Essai : 試み

essai“は、「試み」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

例文

Juliette : Tu penses que c’est bien, ce cours ?

この授業、いいと思う?

Antoine : Regarde cette page. Ils proposent un cours d’essai.

このページを見て。試しに授業を受けることができるよ。

Juliette : Ah je vais essayer.

あっ、試してみるわ。

休日の過ごし方には、ゆっくり休んだり、体を動かしたりいろいろあります。また、ときには新しいことを始めるいい機会でもあります

ね。

運動する

ジョナタンとアルノーは休日の過ごし方について話しています。アルノーはジョギングをするようです。

会話

Jonathan : Tu vas courir ?

走りに行くの?

Arnaud : Oui, dans le parc a côté.

ああ、近くの公園で。

Jonathan : Tu sais, il y aura un demi-marathon le mois prochain.

来月、ハーフマラソンがあるよ。

Arnaud : Oui, je vais y participer.

ああ、参加するよ。

Jonathan : C’est bien. Tes chaussures ont l’air bien.

いいね。シューズ、良さそうだね。

Arnaud : Oui, elles protègent bien les pieds .

ああ、ちゃんと足を保護してくれるんだ。

Jonathan : Oui, j’imagine bien.

ああ、わかるよ。

Arnaud : En plus elles sont très légères.

それにとても軽いんだ。

Jonathan : Tu les as achetées récemment ?

最近買ったの?

Arnaud : Oui, je les ai achetées en soldes.

ああ、セールで買ったんだ。

Jonathan : C’est bien.

いいね。

Arnaud : Tu vas où ?

どこに行くの?

Jonathan : Je vais faire une randonnée avec mon frère.

兄とハイキングに行くんだ。

Arnaud : Il fait beau, c’est bien de marcher dans la nature.

晴れてるし、自然の中を歩くのはいいよね。

今週のポイント

Protéger : 保護する

protéger“は、「保護する」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

例文

Cindy : Ce produit est utilisé pour protéger le mur.

この製品は壁を保護するのに使うの。

Quentin : D’accord, je vais essayer.

そっか、試してみるよ。

Pied : 足

フランスから来た女性が足にローションを塗っています。

pied“は、「足」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

例文

Juliette : Tu peux appliquer ce produit à tes pieds. Il chauffe les pieds.

この商品を足に塗るの。暖かくしてくれるわ。

Clément : Ah d’accord, merci !

わかった、ありがとう!

Solde : セール

solde“は、「セール」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

例文

Sophie : Les soldes commencent la semaine prochaine ?

セールは来週始まるの。

Pauline : Oui, la semaine prochaine.

そう、来週。

Sophie : J’aimerais bien acheter un nouveau manteau !

新しいコートが欲しいわ!

休日は、体を動かす良い機会でもあります。自然の中で散策したり、普段ではできない体験をすることも素晴らしいですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシのフランス語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの建物の前にある女性の胸像。

フランス懐かしの女性歌手

フランスで懐メロ系の番組を見ていると、日本でも有名な歌手もいれば、あまり知られていない歌手もいます。今回はそんな懐かしの歌手の中から、一世を風靡した女性歌手をご…

スーツを着た男性がフランスからの紙を持っています。

ビジネスシーンで役立つフランス語の手紙の例文

ビジネスシーンで役立つフランス語の手紙の例文ジュリエットは、一緒に仕事をしているアントワーヌから資料を受け取りました。資料の説明について記した手紙も同封されていました。…

フランスの店で掃除機を持つ若い女性。

フランスで掃除機を購入

最近は、テクノロジーの進歩と共に色々な掃除機があります。フランスでは掃除機は aspirateur と言いますが、他の種類の掃除機は何と言うのでしょう?フランスで掃…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む