フランス語での面接

  1. フランス語会話・勉強

フランスで仕事を探す場合、共通の知り合いが居るとうまく話が進む場合があります。面接官の学生時代の恩師が、自分の担当教官でもあったなんてケースもありえますよね。

このレッスンではそういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス語での面接

会話shutterstock_79903759

ヴァンソンは仕事の面接を受けに行きました。

Florian : Bonjour, entrez.

こんにちは。お入りください。

Vincent : Merci.

ありがとうございます。

Florian : J’ai regardé votre CV. Vous étiez à Paris IV? Moi aussi, j’étais en économie à Paris IV.

あなたの履歴書を見ました。パリ第4大学にいたんですか?私もパリ第4大学の経済学部にいたんです。

Vincent : Ah oui? Quelle coïncidence!

そうなんですか?偶然ですね!

Florian : Vous connaissez Durand? Il était mon directeur de recherche.

デュランを知っていますか?彼は私の研究指導者だったんです。

Vincent : Oui, oui. Il était mon directeur de recherche aussi!

はい。私の研究指導者でもありました!

Florian : Ah, c’est marrant. Alors, on va parler du travail.

それはおもしろいですね。では、仕事の話をしましょう。

Vous parlez anglais? On a pas mal de clients anglais et américains.

英語は話せますか?イギリス人とアメリカ人のクライエントが多いんです。

Vincent : Oui, je suis resté 2 ans en Angleterre.

はい、イギリスに2年いました。

Florian : Ah d’accord. C’est bien. Il faut avoir un bon contact avec des clients.

そうですか。いいですね。クライエントとはいい付き合い方をしなければなりません。

Des fois, il y a des clients difficiles, mais il faut savoir se déverrouiller.

時々は、難しいクライエントもいますが、うまく切り抜けなければなりません。

Vincent : D’accord.

わかりました。

Florian : Vous habitez près d’ici, non?

この近くに住んでいますよね?

Vincent : Oui, 15 minutes en vélo.

はい、自転車で15分です。

Florian : Oui, c’est bien. Vous pouvez venir à partir de la semaine prochaine?

いいですね。来週から来れますか?

Vincent : Oui, merci beaucoup!

はい、ありがとうございます!

今週のポイント

shutterstock_202894597Quelle coïncidence !

なんて偶然でしょう!

coïncidence“は「偶然」を意味し、”quelle coïncidence!”で「なんて偶然でしょう!」となり、何かが偶然に起こったときに使われる感嘆文です。

Jonathan : Quelle coïncidence!

偶然だね!

Cindy : Oui! Tu vas où?

ええ!どこに行くの?

Jonathan : Je vais rentrer à la maison. Et toi?

家に帰るんだ。君は?

Cindy : Moi aussi. Je suis très fatiguée.

私も。とても疲れたわ。

shutterstock_271546562intéressant

おもしろい

「おもしろい」を意味する単語には”intéressant“がありますが、”marrant“もまた日常会話ではよく使います。

intéressant“には「興味深い」という意味も含まれています。

Clémence : J’ai regardé la série TV américaine, “Sunday girls”. C’est trop marrant!

アメリカのテレビドラマの”日曜の女の子達”を見たの。面白すぎるわ!

Juliette : Oui, je l’ai regardé aussi. J’aime beaucoup!

ええ、私も見たわ。すごく好きよ!

Clémence : On regarde ensemble la prochaine fois?

今度、一緒に見ない?

Juliette : Bonne idée!

グッドアイディア!

shutterstock_269603597Pas mal de ~

決して少なくはない

pas mal de ~“は「決して少なくはない」に近いニュアンスで数量を表すのに使います。

Lucas : Tu ne veux pas aller au parc? Il fait très beau!

公園に行かない?とてもいい天気だよ!

Amandine : Euh, j’ai pas mal de choses à faire aujourd’hui. On va rester là-bas juste 30 minutes?

今日はしなければならないことがいくらかあるの。30分だけならいいわよ。

Lucas : Ok!

わかった!

shutterstock_262071704Avoir un bon contact

うまく付き合う、付き合い方がうまい

contact“は「交際」を意味し、”avoir un bon contact“で「うまく付き合う」「付き合い方がうまい」となります。

フランスではコミュニケーションが大事ですから、一種の褒め言葉としてよく使われます。

Florent : J’ai rencontré Durand hier. Il était content parce qu’il a trouvé un travail par un ami.

きのうデュランに会ったよ。友達の紹介で仕事を見つけたって喜んでたよ。

Melissa : Ah, c’est bien! Il a un bon contact avec des gens, c’est pour ça qu’il a trouvé un travail.

そう、良かったわね!彼は人と付き合うのがうまいから、仕事が見つけられたんだと思うわ。

Florent : Oui, je pense aussi.

ああ、僕もそう思うよ。

shutterstock_226567399Des fois

時々

fois“は「度」「回」を意味し、”des fois“で「時々」を意味します。

日常会話ではよく使われますが、フォーマルなシチュエーションでは、”de temps en temps“や”parfois“を使う方が適切です。

Paul : Tu connais ce restaurant?

このレストラン知ってる?

Léa : Non, je ne suis jamais allé. Ça a l’air bon.

いいえ、行ったことがないわ。良さそうね。

Paul : Moi, des fois j’y vais. On ira la prochaine fois?

僕は時々行くよ。今度一緒に行こうか?

Léa : Oui!

ええ!

日本の大学では、4年生になると、1年かけて就職活動をしますが、フランスでは面接を受け、翌週からは働き始める状況もよく見られます。

また、知人の紹介で仕事を見つけることも多いです。ですから”il faut avoir un bon contact avec des gens“「人とうまく付き合わなければならない」のです。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスから来た男性が小さな女の子を腕に抱いています。

フランスでの子供のお迎え

フランスの小学校では、学校が終わると子供を迎えに行く家庭が多く見られます。お父さんやお母さんのお迎えが遅くなると、子供は寂しがりますから、そういった時は…

白い背景にフランス産の 3 種類の玉ねぎ。

フランス流壁紙DIYでおしゃれなインテリアに挑戦

フランス流壁紙DIYでおしゃれなインテリアに挑戦フランスでは壁紙を替えるのも簡単ブリコラージュの一環です。インテリアの一部として、気に入った壁紙に替えてみるのも楽し…

美容院でフランスについて話し合う 2 人の女性。

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方美容院に行った日のフランス語。3回目は、「美容院に行ったけど…」。イメージよりも髪が短くなりすぎてショック!という場面での…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!