タクシーに乗ってフランス語で話す

  1. フランス旅行・観光

Bonjour, chers amis ! Comment ça va ? こんにちは、お元気ですか?

友人が外国で、現地の友達に会おうと待ち合わせ場所に向かおうとしたら、スマートフォンの地図が突然表示されなくなってとても困ったそうです。

タクシーに乗ってフランス語で話す

タクシーに乗車

で、どうしたか。タクシーをつかまえて、何とかなったらしい。ちょっとカッコイイと思うのは私だけ・・・ ?

というわけで今回は、ピンチの場合に運良く空車のタクシーが来ました。よし、タクシーならプロだ、連れて行ってくれるだろう。

…そういった、手に汗握る(?)シチュエーションを見てみましょう。

会話

M. Tanaka : Voulez-vous me conduire à cette adresse, s’il vous plaît.

この住所に行ってください。

Chauffeur: Oui, Monsieur. 1 rue Etoile… ? Mais c’est bien proche, Monsieur.

はい。エトワール通り1番…?ごく近くですよ、お客さん。

M. Tanaka : Peut-être. Mais je n’ai pas de carte et je suis pressé.

多分ね。でも、地図がないし、急いでいるんです。

J’ai une rendez-vous à deux heures.

2時にアポがありまして。

Chauffeur: Quelle heure est-il?… Deux heures moins cinq !

今何時ですか?2時5分前だ!

Mais ne vous inquiétez pas, Monsieur. Vous arriverez à l’heure. Et nous y voilà !

でも、ご心配なく。間に合いますよ。さあ、着きました。

M. Tanaka : Déjà ? C’est très bien ! Merci beaucoup.

もう?よかった!どうもありがとう。

Voilà. Gardez la monnaie.

はい。お釣りは取っておいてください。

Chauffeur: Merci Monsieur. Bonne journée !

ありがとうございます。よい1日を!

Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • conduire (ある場所に)導く、運転する
  • adresse ( f ) 住所
  • rue( f ) 道、~通り
  • proche 近い  
  • peut-être 多分
  • carte ( f ) 地図
  • pressé 急いでいる
  • rendez-vous ( f ) 会う約束、会合
  • vous inquiétezs’inquiéter 心配する
  • déjà すでに、もう
  • gardezgarder 保存する、取っておく
  • monnaie ( f ) 小銭、釣り銭

今週のポイント

Voulez-vous me conduire à ~ ?

~までやってください

フランスの地図上に黄色いおもちゃの車が載っています。

タクシーで行き先を告げるときの表現です。

Voulez- vous me déposera ~? という表現でも同じ意味になります。

déposer は「(人を乗り物から)降ろす」の意味です。

もちろん、’(行き先の場所), s’il vous plaît.’ でも ’Je voudrais aller à ~(行き先)’ でも十分通じます。

Peut-être.

多分ね/そうかもね

相手の言うことをあいまいに肯定するときに使います。強いて否定したくないのでうやむやにしたい、という場合にも便利です。

A:Il réussir a son examen ?

彼は試験に受かるかな?

B:Peut-être.

多分ね

je n’ai pas de carte

私は地図を持っていない

肯定文で「私は地図を持っています」という場合、J’ai une carte. となりますね。これを否定文にするには、動詞を ne pas ではさむのでした。

今回は、動詞の後ろに直接目的語(~を・ここでは une carte)が来ています。pas の後ろに来る目的語が不定冠詞(un, une, des)を伴う場合、不定冠詞は de に替えて否定文を作ります。

Je connais une actrice.→Je ne connais pas d’actrice.

私は女優を一人知っている→知らない

定冠詞(le,la,les)の場合には、de になりません。

J’aime l’actrice.→Je n’aime pas l’actrice.

あの女優が好きだ→嫌いだ

ne vous inquiétez pas

心配しないで

代名動詞 s’inquiéter の否定命令文です。順に、文の成り立ちを見てみましょう。

まず、肯定文は、主語に合わせて se の部分の形を変えるのでした。

Vous vous inquiétez.

あなたは心配する

次に、これを否定文にします。動詞をひとまとまりとして、ne, pas で挟みます。

Vous ne vous inquiétez pas.

あなたは心配しない

さらに、これを命令文にします。主語を落として、

Ne vous inquiétez pas.

心配するな

さあ、出来ました。否定でない普通の命令文はどうなるかも復習しておきましょう。

Inquiétez-vous.

心配しろ

何度も言いますが、理屈で考えるより、例文を覚えたほうが早いです。

Vous arriverez à l’heure.

時間通りに着くでしょう

フランスでハンドルに手を添えて車を運転する女性。

à l’heure が「時間通りに」「定刻に」の意味です。

「定刻前に」は avantl’heure、「定刻より遅れて」は après l’heure と表現します。

Il est venu avant l’heure.

彼は時間前にやって来た

Et nous y voilà !

さあ、着きましたよ

英語の Here we are. に当たる表現です。タクシーに限らず、ドライブや遠足など、目的地に着いたときに普通に使われます。

今週のお役立ち!

否定文の練習

Je n’ai pas de carte. の項で否定文について説明しましたので、練習してみましょう。以下の疑問文に、Non で答えてみてください。

1.Vous avez des frères ?

男兄弟はいらっしゃいますか?

2.Êtes-vous Chinoise ?

あなたは中国人ですか?

3.Vous mangez ceci au Japon ?

日本ではこれを食べますか?

答え

A.1.Non, je n’ai pas de frères.

上で説明したとおり、直接目的語が不定冠詞を伴っている場合です。

A.2.Non, je ne suis pas Chinoise.

この Chinoise は目的語ではなく補語ですね。

A.3.Non, nous ne mangeons pas ceci au Japon.

manger er動詞なのですが、規則どおりに mangons とつづると「マンゴン」という読みになってしまうため、mangeons とつづります。

フランスでタクシーを利用するには、ホテルや空港などのタクシー乗り場で乗り込むか、予約するのが一番確実です。

しかし無線タクシーのように電話で呼ぶこともできますし、この例のように、手を挙げて止まってもらうことも可能です。でも、ちょっと勇気が要りますね…。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの背景には、エッフェル塔があります。

フランスのトイレ事情

フランスで困ることの1つに外出時のトイレ事情があります。きれいで無料なトイレが至るところにある日本と比べると、まさしくカルチャーショック!今回はそんなフランスの…

フランスのエッフェル塔を眺めている女性。

パリの魅力が満載!外せない観光スポット紹介

グルメにファッションに、オシャレの先端をゆくフランス・パリ。日本でも、パリ好きな方は多いのではないでしょうか。そんな世界中に愛されるパリの魅力、グルメ、…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!