経済学部生の日常会話から学ぶフランス語表現集

  1. フランス語単語

シンディとシモンは経済学について話しています。

経済学部生の日常会話から学ぶフランス語表現集

会話

Cindy : Tu fais quoi dans la vie?

あなたは何してるの?

Simon : Je suis étudiant dans le département de l’économie.

経済学部の学生なんだ。

Cindy : Je ne connais pas très bien ce domaine. Tu étudies quoi exactement?

その分野についてはあまり詳しくないの。正確には何を勉強してるの?

Simon : J’étudie la gestion, l’économie, la comptabilité, le marketing, le commerce, et etc.

管理、経済、会計、マーケティング、商業などを勉強してるんだ。

Cindy : C’est bien. Pourquoi tu voulais étudier l’économie?

いいわね。どうして経済学を勉強しようと思ったの?

Simon : Mon père travaille dans l’import-export.

父が輸出入業に携わっているんだ。

Il me racontait souvent son travail. C’est pour ça que je suis intéressé par l’économie.

よく仕事のことを話してくれてさ。それで、 経済に興味を持つようになったんだ。

Cindy : Tu vas travailler dans l’import-export comme ton père quand tu seras diplômé?

ディプロムを取得したら、あなたもお父さんのように輸出入業に携わるの?

Simon : Euh en fait je ne sais pas encore.

うーん、それがまだわからないんだ。

Cindy : Tu as le temps de réfléchir. Le stage t’aidera de trouver un emploi. Tu lis le journal tous les jours, non?

まだ考える時間があるわね。スタージュをすれば、仕事を見つけるのに役立つわ。毎日新聞を読んでるでしょう?

Simon : Oui, je lis le journal tous les matins pour suivre l’actualité économique.

ああ、経済の流れに遅れないように毎朝読んでるよ。

Cindy : Oui, le monde économique change rapidement.

そうね、経済の世界の変化は速いからね。

Simon : Quant au stage, je vais le faire l’année prochaine dans une entreprise.

スタージュについては、来年企業の下でするんだ。

Cindy : C’est bien. Si je trouve une annonce de stage dessinée aux étudiants en économie,je te dirai ça.

いいわね。経済学部の学生を対象にしたスタージュの広告を見つけたら、教えるわ。

Simon : Merci!

ありがとう!

今週のポイント

Exactement : 正確に

正確さと精度を象徴する、矢が入った標的のイメージ。

exact, e は「正確な」を意味する形容詞で、同グループの副詞 exactementは「正確に」を意味します。

Alexis : Ton travail se passe bien?

仕事はうまくいってる?

Estelle : Oui, ce n’est pas exactement ce que je voulais faire, mais quand même ça me plaît.

ええ、本当にやりたいものじゃないけど、それでも気に入ってるわ。

Alexis : C’est bien!

良かった!

être intéressé par ~ : 〜に興味がある

interessé,e は「興味がある」を意味する形容詞で、前置詞 par を伴い、être intéressé par ~ で「〜に興味がある」という意味で使います。

Juliette : J’ai trouvé une bonne annonce de location appartement pour toi.

あなたにぴったりの貸しアパートの広告を見つけたの。

Maxime : ah oui c’est bien!

本当だ、いいね!

Juliette : Si tu es intéressé par l’annonce, tu peux appeler ce numéro.

興味があったら、この番号に電話してみたら。

Maxime : D’accord. Merci!

わかった。ありがとう!

Juliette : De rien!

どういたしまして!

Diplômé,e : ディプロムを取得した

diplôme は「ディプロム」を意味する名詞で、形容詞 diplômé,e は「ディプロムを取得した」という意味で使います。

Adrien : Qu’est-ce que tu vas faire quand tu seras diplômée?

ディプロムを取得したらどうするんだい?

Sarah : Je ne sais pas encore, mais j’aimerais bien partir à l’étranger.

まだわからないけど、海外に行ってみたいわ。

Adrien : C’est bien. Ça peut être une bonne expérience.

いいね。いい経験になると思うよ。

Quant à ~ : 〜に関して

フランスのオフィスでコンピューターを使って働く 2 人の女性。

quant à ~ は「〜に関して」を意味します。似たような意味を持つ、à propos de ~concernant も共に覚えておきましょう。

Jonathan : Tu peux envoyer ce document à Olivier? Quant à la réunion de la semaine prochaine, je te donnerai le planning tout à l’heure.

この書類をオリヴィエに送ってくれる?来週の会議については、後で日程表を渡すよ。

Clément : D’accord. Je vais faire ça tout de suite.

わかった。今すぐやるよ。

Jonathan : Merci!

ありがとう!

Destiné à ~ : 〜を対象とした

destiner は「充てる」を意味する動詞で、destiné à ~ は「〜を対象とした」「〜に向けられた」という意味で使います。

Quentin : Tu as trouvé un stage?

スタージュは見つかった?

Manon : Non, pas encore.

いいえ、まだなの。

Quentin : Mince. Si je trouve une offre de stage destiné aux étudiant en droit, je te dirai.

大変だね。法学部の学生を対象にしたスタージュが見つけたら、教えるよ。

Manon : Merci! 

ありがとう!

フランスは、欧州経済において重要な場所です。また、経済学の世界は日々目まぐるしく変化します。

動向を常に把握するため、日常的に新聞を読むことは欠かせませんね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランス語を話すことを学ぶという言葉を特集したフランスのポスター。

フランス語でそのまま使われる日本語

フランス語でそのまま使われる日本語自国の言語にこだわりがあり、外来語をそのまま使うことが少ないのがフランス。ところが日本の食べ物の中には、そのままの名称で愛されている…

フランス建築を思わせる華やかな建物とその前を歩く人々。

日本人が間違いやすいフランス語の単語①

駅に切符、時計など...日本語では一つの単語なのに、フランス語ではいくつもの単語に分かれていることがあります。今回は、そんな日本人が間違いやすいフランス語の単語…

フランスの白地にピンクの傘を持つ女性。

フランス語で表現「天気が悪い」

「天気が悪い」といっても雨だったり曇りだったり、たった1つの表現で表せれるものではありません。今回はフランス語では、どのように嫌な空模様を表現するのかを覗いてみましょ…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!