フランスでも花粉症はつらい!

    セリーヌは花粉症に苦しんでいるようです。レミは、医者に行って処方箋をもらうように勧めますが…。

    このレッスンでは、花粉症について話をする、そういったシチュエーションを見てみましょう。

    会話

    知らないと困るフランス語de勉強

    セリーヌとレミは花粉症について話しています。

    Céline : Atchoum !

    はくしょん!

    Rémi : Ça va ? Tu es enrhumée ?

    大丈夫?風邪をひいたの?

    Céline : Non, il me semble que je suis allergique au pollen. 

    ううん、どうも花粉アレルギーみたい。

    Rémi : Ah mince !

    困ったね! 

    Céline : Toi, ça va ?

    あなたは大丈夫?

    Rémi : Oui, moi ça va. Mais il vaut mieux que tu prennes des médicaments. Tu vas chez le médecin pour établir une ordonnance.

     うん、僕は大丈夫だよ。でも、君は薬を飲んだ方がいいよ。医者に行って処方箋を作ってもらったら。

    Céline : Oui, je n’ai pas de cours cet après midi, je vais voir le médecin. 

    ええ、今日の午後は授業がないから、医者に行くわ。

    Rémi : J’imagine bien que ça doit être dur pour toi. Ma mère est allergique au pollen.

    君がつらいのはわかるよ。僕の母も花粉症だからね。

    Céline : Oui, j’ai les yeux qui grattent tout le temps. 

    ええ、いつも目がかゆいの。

    Rémi : Il vaut mieux éviter d’aérer dans la journée.

    日中は換気しないほうがいいよ。

    Céline : D’accord. Je vais faire attention. En plus, j’habite près du parc… 

    そうね。気をつけるわ。公園の近くに住んでるし…。

    Rémi : Ah oui, c’est vrai. En général, c’est agréable d’habiter près du parc, mais dans ce cas là, ce n’est pas facile.

    そうだね。たいていは公園の近くに住むのは気分がいいけど、こんな時は大変だね。

    Céline : Oui !

    そうなのよ!

    今週のポイント

    知らないと困るフランス語de勉強Être enrhumé,e : 風邪をひいている

    rhume は「風邪」を意味する名詞ですが、同グループにある enrhumé を伴い être enrhumé,e で「風邪をひいている」という意味で使います。

    (Au travail)

    職場で

    Aurélie : Atchoum !

    はくしょん!

    Simon : Ça va ? Tu es enrhumée ?

    大丈夫?風邪をひいてるの?

    Aurélie : Oui, il faisait froid hier. 

    ええ、昨日は寒かったからね。

    Simon : Oui, c’est vrai. Si tu veux, tu peux rentrer.

    ああ、そうだね。良かったら、帰っても大丈夫だよ。

    Aurélie : Je pense que ça va aller. Merci.

    大丈夫だと思うわ。ありがとう。

    知らないと困るフランス語de勉強Être allergique à ~ : 〜のアレルギーである

    allergique は「アレルギーの」を意味する形容詞です。être allergique à ~ で「〜のアレルギーである」という意味で使います。

    Bastien : Tu veux du lait ? 

    牛乳、いる?

    Jessica : Non, merci. Je suis allergique au lait.

    いえ、大丈夫よ。牛乳アレルギーなの。

    Bastien : Ah d’accord.

    ああ、そうなんだ。

    知らないと困るフランス語de勉強Pollen : 花粉

    pollenは「花粉」を意味する名詞です。フランスでも花粉症を持った人を多く見かけます。

    Guillaume : Ça te dit d’aller au parc cet après midi ?

    今日の午後、公園に行かない?

    Pauline : Je ne peux pas. J’ai un rendez-vous avec le médecin. Je suis allergique au pollen.

    今日は無理なの。医者の予約があって。花粉アレルギーなのよ。

    Guillaume : Ah d’accord. A la prochaine fois !

    そっか。また今度ね!

    知らないと困るフランス語de勉強Éviter de ~ : 〜しないようにする

    éviterは「避ける」を意味する動詞で、éviter de ~ で「〜しないようにする」という意味で使います。

    Sarah : En ce moment, j’ai du mal à dormir…

    最近、よく眠れないの…。

    Adrien : Tu travailles jusqu’à tard le soir ?

    夜遅くまで仕事してるの?

    Sarah : Oui. 

    ええ。

    Adrien : Tu sais, il vaut mieux éviter d’être devant l’ordinateur avant de te coucher.

    寝る前はパソコンの前にいない方がいいんだよ。

    Sarah : D’accord. Je vais faire attention.

    わかった。気をつけるわ。

    知らないと困るフランス語de勉強Dans la journée : 日中

    journéeは「一日」「昼間」を意味する名詞で、dans を伴い dans la journée で「日中」という意味で使います。

    Julie : Tu travailles à la maison dans la journée aujourd’hui ?

    今日は日中は家で仕事するの?

    Romain : Oui.

    ああ。

    Julie : Normalement un livreur doit passer dans la journée. Tu peux recevoir le colis ? 

    荷物が日中に来ると思うの。受け取ってくれる?

    Romain : D’accord.

    いいよ。

    Julie : Merci!

    ありがとう!

    花粉症は鼻に不快感を感じたり、だるさが続いたりと大変ですね。

    フランスに住み始めて花粉症の症状が見られたら、医者に行って処方箋をもらうなど、早めの対処が肝心ですね。

    使えるフランス語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く 

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    知らないと困るフランス語de勉強

    ストの多い国、フランス

    フランスはスト(ストライキ)が大変多い国です。年によっては、パリの地下鉄が1ヶ月も機能しない年もあります。スト時は、車を使う人も増えますから、道も混んでしまいます。今…