フランス語の表現:空いたスペースを有効活用

  1. フランス語会話・勉強

ルシーとアントワーヌは部屋の片付けをしています。空いたスペースの使い方について話しています。

フランス語の表現:空いたスペースを有効活用

会話

shutterstock_96182138

Lucie : Je vais ranger cette chaise là-bas.

この椅子を向こうに片付けるわ。

Antoine : Qu’est-ce que tu vas mettre ici  ?

ここに何を置くんだい?

Lucie : Je ne sais pas… Tu as des idées ? 

さあ…。アイディアはある?

Antoine : Tu ne veux pas ranger l’aspirateur ? Tu l’utilises souvent.

掃除機を片付けるのは?よく使ってるし。

Lucie : Non, je préfère à le ranger là-bas avec le balai.

ううん、ほうきと一緒に向こうに片付ける方がいいわ。

Antoine : Oui, je comprends.

うん、そうだね。

Lucie : On peut mettre une petite étagère. 

小さな棚を置くことができるわ。

Antoine : Oui ! Je vais noter la longueur et la largeur. Je vais déplacer cette chaise. 

そうだね!長さと幅を書いておくよ。この椅子を動かすよ。

Lucie : Merci !

ありがとう!

Antoine : C’est le mode d’emploi que tu cherchais, non ? 

この説明書、探してたんじゃない?

Lucie : Oui ! Il était où ?

ええ!どこにあったの?

Antoine : Il était derrière la chaise. 

椅子の後ろにあったよ。

Lucie : Merci ! On va déplacer cette boîte aussi. 

ありがとう!この箱も移動しようよ。

Antoine : Oui. Il y a des câbles dedans. On peut la mettre près du bureau.

うん、中にはケーブルがあるんだ。机の近くに置こう。

Lucie : Oui. Pour l’étagère, on va au magasin près d’ici ? 

うん。棚については、近くの店に行こうか?

Antoine : Oui, je vais noter rapidement ce qu’il faut acheter.

うん、急いで買うべきものを書くよ。

今週のポイント

shutterstock_247026076Étagère : 棚

étagèreは「棚」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Émilie : Qu’es-ce que tu penses de cette étagère ? 

この棚、どう思う?

Jonathan : On peut ranger facilement des choses. 

物を簡単に片付けられると思うよ。

Émilie : Oui !

そうね!

shutterstock_143828716Mode d’emploi : 使用説明書

Mode d’emploiは「使用説明書」「取扱説明書」などの意味で使うことができます。

Maxime : Je ne trouve pas le mode d’emploi. 

使用説明書が見つからないんだ。

Céline : Je pense qu’il est dans cette boîte. 

この箱に入ってると思うわ。

Maxime : Ah oui, c’est vrai.

ああ、本当だ。

shutterstock_101257168Boîte : 箱

boîteは「箱」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Lucas : Tu n’as pas vu la liste des produits ? 

製品のリスト、見なかった?

Manon : Je l’ai rangée dans cette boîte.

この箱に片付けたわ。

Lucas : D’accord. Merci.

そっか。ありがとう。

shutterstock_54629350Câble : ケーブル

câbleは「ケーブル」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Léa : Tu peux me passer ce câble ? 

そのケーブル、取ってくれる?

Clément : Oui, tiens. 

うん、はい。

Léa : Merci !

ありがとう!

shutterstock_243511408Rapidement : 急いで

Rapidementは「急いで 」などの意味を持つ副詞として使うことができます。

Laetitia : Je vais ranger rapidement ces documents. Je vous rejoins après. 

このドキュメントをさっと片付けて、合流するわ。

Bastien : D’accord.

わかった。

部屋の片付けはしばしば簡単なことではありませんが、ちょっと空いたスペースをうまく使うことも大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスのボクシング グローブをはめた女性の白黒写真。

フランスでスポーツクラブに行く

フランスは近年、健康やダイエットに気を使う人が増えており、スポーツクラブが増えています。ただ、最近のスポーツクラブでは色々な機械やトレーニング方法があって、どのス…

フランスの晴れた日に野原を走る子供たちのグループ。

フランスの子供の夏休みの過ごし方

共働きがメインのフランスでは、夏休み中の子供たちをどうするのかは重要問題。子供の夏休み中でも親が安心して働けるように、きちんとシステムが整っているのです。今回は…

フランスの暗い部屋で白いピアノを弾く女性。

フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方

フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方ポリーヌとソフィーは休日について話しています。ポリーヌは休日の過ごし方の一つとしてピアノを習い始めるようです。フランス語会話…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!