フランス大晦日のテレビ事情

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

日本の大晦日は紅白歌合戦にお笑い番組と各チャンネルが視聴率争いをしていますが、フランスでは大晦日にテレビを見る人は少数派です。

今回はそんなフランスの大晦日のテレビ事情を覗いてみましょう。

大晦日のテレビ番組

年末のある日、花子さんはフランスの大晦日のテレビ番組についてマリーさんに質問をしているようです。

会話

Hanako : Quelle émission télévisée regardez-vous au réveillon en France ?

フランスでは大晦日にどんなテレビ番組を見るの?

Marie : Au réveillon ? Je ne sais pas trop… Peut-être les vœux Présidentiels  à 20 heures ?

大晦日に?さあ、どうだろう…20時の大統領の挨拶かしら?

Hanako : Il n’y a pas d’émission mythique pour la fin d’année ? 

年末の有名な番組ってないの?

Marie : Hum… au moins, je ne regarde pas la télé au réveillon.

うーん…少なくとも私は大晦日にテレビは見ないわね。

Au réveillon, on fait la fête avec les amis. On n’a pas de temps pour regarder la télé !

大晦日って友達とパーティーをするでしょ。テレビを見る時間なんてないわよ!

Hanako : Ah oui, c’est vrai.

ああ、そうね、その通りだわ。

Marie : Tu ne comptes  quand même pas passer le réveillon devant la télé ?

まさか大晦日をテレビの前で過ごすつもりじゃないでしょうね?

Hanako : Non, ne t’inquiètes pas. Je passe la soirée avec mes amis japonais.

いいえ、心配しないで。日本人の友達と過ごすから。

C’est juste par simple curiosité. Car, au Japon, il y a une émission de chansons populaires qui est suivie par une large audience.

ただの好奇心よ。日本には幅広い視聴者に見られている歌番組があるから。

ポイント

mythique

mythique」は「神話の」という意味ですが 、日常会話ではもっと気軽に「有名な・重要な」という意味でも使われ、その分野で重要なポジションを占めるものを形容する表現です。

形容する対象は様々ですが、例えば有名シェフ「Paul Bocuse」のリヨンのレストランなどは「restaurant  mythique」といえるでしょう。

という訳なので「émission mythique」は「神話の番組」の意味ではなく、NHKの紅白歌合戦のような「有名で親しまれている番組」といった意味になります。

フランスのパーティーで線香花火を持った女性のグループ。

大晦日はテレビよりパーティー

クリスマスは家族で過ごすものですが、大晦日は友人と過ごすのがフランス式。友人の家で20時ごろから翌1~2時までパーティーを行います。

アペリティフから始まり前菜が出てくるのは21時過ぎ、メインは22時過ぎ、デザートは24時過ぎなんてことも珍しくなく、普段よりも遅いディナーになるのが一般的なんです。

大晦日にはそんなパーティーに参加している人がほとんどなので、日本の様に大晦日の夜にのんびりテレビを見るなんて過ごし方は逆に珍しがられてしまうことに。

テレビを見てのんびり過ごすと言うと、一緒に過ごす友達がいない寂しい人のように受け取られて、一緒に過ごそうとお誘いしてもらえることもあります。  

フランス国旗が掲げられたテレビとマイクを持った男性。

les vœux Présidentiels 

大晦日の夜に毎年欠かさず放送されるのが「les vœux Présidentiels 」、20時から約10分ほど放送されます。

vœux」は「vœu 願い・祝意・誓い」の複数形、「Présidentiels」は「大統領の」という形容詞ですね。

その内容は大統領から国民に向けた年末の挨拶のようなもので、その年の出来事を振り返り、さらに翌年への抱負が語られます。

国営チャンネルの「France2」や「France3」だけでなく、大手民放の「TF1」「M6」などでも同時に放送され、その10分間は大手チャンネルではほぼ「les vœux Présidentiels 」しか見られない状態になってしまいます。

そんな「les vœux Présidentiels 」ではありますが、大晦日の20時といえばちょうどパーティーが始まる時間でもありますよね。

友人たちが到着しアペリティフをさあ始めようという時に、わざわざ「les vœux Présidentiels 」を見るフランス人はそれほどいないようです。

しかしフランス語を勉強中なら大統領のテレビ演説を聞くのはおすすめです。聞き取りやすいフランス語で行われるので、機会があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスのチルド飲料を彷彿とさせる、氷が入った缶のグループ。

フランスの夏の困ること③冷たい飲み物

フランスの夏の困ること③冷たい飲み物気温が高い日にはキンキンに冷えたドリンクが美味しいですよね。ところがフランスでは、そんなしっかり冷えたドリンクにお目にかかること…

フランス庭園でじょうろを持った緑のエプロンを着た女性。

フランスの市民農園

庭はないけど野菜や植物を育てたいというフランス人に人気なのが市民農園。オーガニックの人気が高まるとともに、市民農園の人気も高まっています。今回はそんなフランスの…

フランスで男性が手でジェスチャーをしている - 男性ストックビデオとロイヤリティフリー映像素材。

道端でびっくり!フランス人のくれくれ攻撃

フランスで街を歩いていると、知らない人にお金をちょうだい!と言われることがあります。普通に綺麗な服装をした若者であることが多いのですが、びっくりしてしまいますよね。…

「パフォーマンス」という文字が書かれたラップトップで作業するフランス人。

フランス語でウェブサイトを制作する

フランス語でウェブサイトを制作するポリーヌとアントワーヌは仕事を紹介する会社に勤めています。新しい仕事のための特別なウェブサイトページを作成する計画を立てています。会…

フランスのビジネスマンが大ハンマーで 1 ドル硬貨を切っています。

フランス語で割り勘にする

ビジネス関係や友達以上恋人未満など、ちょっと気を遣う相手の場合、食事の支払いひとつ取っても悩ましいものです。今回はそういったシチュエーションを見てみましょう。フランス語…

フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから