フランス語の表現:カーテンを取りかえて模様替え

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

マノンは、部屋の雰囲気を変えようと模索しています。カーテンを取りかえるのが簡単に部屋の雰囲気を変えるいい方法だと考えますが…。

このレッスンでは、新しいカーテンを購入する、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス語の表現:カーテンを取りかえて模様替え

会話

ニコラとマノンはカーテンについて話しています。

shutterstock_14351359

Nicolas : Tu as l’air pensif.

何か考え事をしてるようだね。

Manon : J’aimerais bien changer de rideaux. Je les trouve un peu sombre.

カーテンを変えたいの。ちょっと暗いと思うの。

Nicolas : Tu penses ? Moi, j’aime bien. Mais l’atmosphère changera si on change de rideaux.

そう?僕は好きだな。でも、カーテンを変えれば雰囲気も変わるだろうね。

Manon : Oui, tu es occupé ? Si tu peux, on va au magasin de décoration pour acheter des rideaux cet après-midi ?

ええ、忙しい?できれば、今日の午後、カーテンを買いにインテリアのお店に行かない?

Nicolas : Ok ! Je vais chercher ma voiture.

いいよ!車とってくるよ。

(Au magasin お店で)

Nicolas : Il y a plein de rideaux différents !

色んなカーテンがあるね!

Manon : Oui, on a du mal à choisir.

ええ、選ぶのが難しいわ。

Nicolas : Regarde celui-ci ! Il est joli, non ?

これ見て!かわいくない?

Manon : Euh, je préfère que la couleur soit plus claire. Sinon, qu’est-ce que tu penses de ça ?

うーん、もっと明るい方がいいわ。それより、これはどう思う?

Nicolas : Oui, il est bien! On va prendre ça !

そうだね、いいね!これにしよう!

(À la maison お家で)

Manon : On va enlever le rideau et le remplacer par le nouveau !

カーテンを外して新しいのに代えましょう!

Nicolas : Ok !

いいよ!

Manon : Regarde ! Ça change beaucoup !

見て!ずいぶんと変わったわ!

Nicolas : Oui, j’ai l’impression que l’espace est plus agréable !

ああ、さらに居心地が良くなった感じがするね!

今週のポイント

shutterstock_263588705Rideau : カーテン

rideau“は「カーテン」を意味する名詞です。また劇場などの「幕」という意味も含まれています。複数形は”rideaux“となります。

Jessica : Il y a du soleil.

太陽が出てるわ。

Bastien : Tu veux que j’ouvre le rideau ?

カーテンを開けようか?

Jessica : Oui, s’il te plaît!

ええ、お願い!

Un peu : 少し

peu“は単体で「少し」を意味する副詞ですが、”un“を伴い”un peu“で、「少し」として使います。

Sarah : Ce manteau est très joli !

このコート、とてもかわいいわ!

Antoine : Oui, il est bien pour toi.

ああ、君によく似合うよ。

Sarah : Mais, c’est un peu cher…

でも、ちょっと高いわ…。

Antoine : Si tu veux, je participe.

良かったら、僕も出すよ。

Sarah : C’est vrai ? Merci !

本当?ありがとう!

shutterstock_155039006Sombre : 暗い、薄暗い

“sombre“は「暗い」「薄暗い」を意味する形容詞です。また対義語となる「明るい」の意味を持つ”clair, e“も共に覚えておきましょう。

Jessica : Il est un peu sombre. Tu peux allumer la lumière ?

ちょっと暗いわ。電気つけてくれる?

Bastien : Ok ! Il faut changer d’ampoule. Je vais la chercher.

いいよ! あっ電球変えなきゃ。買ってくるよ。

Jessica : Merci !

ありがとう!

Enlever : 取り出す、取り除く

enlever“には様々な意味がありますが、何かを「取り出す」「取り除く」という意味でも使います。

Damien : C’est difficile d’enlever la tache…

しみを取り除くのは難しいなあ…。

Sophie : Tiens, avec ce produit, ça part tout de suite !

はい、この製品なら、すぐに取り除けるわ!

Damien : Oui, c’est vrai! Merci !

あっ、本当だ!ありがとう!

shutterstock_306053711Remplacer A par B : AをBと取りかえる

remplacer“は「取りかえる」を含む動詞で、しばしば”par“を伴って”Remplacer A par B“の形で使われます。

Romain : Je suis content du site que tu as fait. Mais tu peux remplacer la page de contact par celle-là ?

君が作ってくれたウェブサイトに満足してるよ。でも、問い合わせページをこれと代えてくれない?

Lucie : D’accord. Je vais faire ça tout de suite.

わかったわ。すぐ代えるわ。

Romain : Merci !

ありがとう!

部屋の模様替えをしたいときにカーテンを新しくすることは、効率的に素早く行えるいい方法ですね。

学生さんの中には、自分にとって理想的なアパートに住むのは少し難しいと考える方もいらっしゃるかもしれません。

そのような時、可能であればカーテンを取りかえるのもいい方法かもしれませんね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの路上で金管楽器を演奏する人々のグループ。

フランス・夏至の音楽祭

夏至の夜に行われる音楽祭をご存知でしょうか?フランス発祥のこのイベントは今や世界各国で行われるようになりました。そんな夏至の音楽祭、フランスではどんな様子なのかを覗い…

フランスで雪が降る前でノートに何かを書いている女性。

フランスで雪からアイディアを得る方法

フランスで雪からアイディアを得る方法アントワーヌとポリーヌは仕事について話しています。ポスター制作について、雪からインスピレーションを受けたようです。会話 Anto…

フランスのレストランのテーブルに座っている人々のグループ。

フランスにおける義理の家族の呼び方

フランスにおける義理の家族の呼び方配偶者の家族のことを「義理」の家族と言いますが、フランス語ではいったいなんと表すのでしょうか?家族の集まり花子さんと会っていたマリ…

フランスのアートギャラリーでアートの写真を撮る女性。

フランスで開催した友達の展覧会

フランスはアーティストが多く、小さな展覧会は日常的にどこにでも見かけます。小さなギャラリーも多いですが、そういった中で展覧会を開くための場所が見つからなかった場合は、…

フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから