急な予定変更にフランス語で対応

  1. フランス語会話・勉強

シモンがお客さんに会いに行かなくてはならず、予定していた会議に参加できないようです。ポリーヌ達は予定を変更し、調整しようと努めます。

急な予定変更にフランス語で対応

会話

shutterstock_307780544

Pauline : Simon vient de m’appeler. Il va voir son client. Du coup, il va venir au bureau dans l’après-midi.

シモンから電話があったの。お客さんに会いに行くって。午後に会社に来るわ。

Tu peux participer à la réunion à sa place ? J’aimerais bien que tu y participes, mais j’imagine que tu as des choses à faire.

彼の代わりに会議に出てくれる?会議に出てほしいんだけど、しなきゃいけないことがあるわよね。

Julien : Oui, j’ai un rapport à finir…

ああ、仕上げなきゃいけないレポートがあるんだ…。

Rémi : Si tu veux, je peux m’en occuper. J’ai des choses à faire, mais ce n’est pas urgent.

良かったら、僕がレポートを作成するよ。しなきゃいけないことがあるけど、急ぎじゃないから。

Julien : Ah oui? merci ! J’ai mis la page de la table des matières à part dans ce dossier. Tu peux la mettre après ?

そうかい?ありがとう!目次は別にこのフォルダに入ってるよ。後で足してくれる?

Rémi : D’accord. Les documents nécessaires pour le rapport sont dans ce dossier ?

わかった。レポートに必要な資料はこのフォルダに入ってる?

Julien : Oui. Si tu trouves des fautes d’orthographe, tu pourras les corriger ?

ああ。もしつづりの誤りがあったら、直してくれる?

Rémi : D’accord.

わかったよ。

Julien : La réunion commence à quelle heure ?

会議は何時に始まるの?

Pauline : À 11 heures. On va parler du projet en cours.

11時よ。進行中のプロジェクトについて話すの。

Julien : Ça doit être intéressant !

きっと、おもしろいだろうね!

ワンポイント

shutterstock_223856953Table des matières : 目次

table“は「テーブル」など様々な意味を持つ名詞ですが「表」という意味を含む名詞として使います。

また”matière“にも様々な意味がありますが「題材」を含む名詞としても使い、”table des matières“で「目次という意味で使います。

Romain : Ce livre me paraît utile.

この本は役に立ちそうだ。

Lucie : Oui, j’ai regardé la table des matières, il traite des thèmes intéressants.

うん、目次を見たんだけど、興味深いテーマを扱っているわ。

Romain : Je vais acheter ça !

これを買うよ!

shutterstock_214955947À part : 別に、分けて

part“は「部分」など様々な意味を含む名詞ですが、”à part“は「別に」「分けて」など様々な意味を含み、副詞的に使います。

Damien : J’ai trouvé le tournevis, mais je ne trouve pas de vis.

ドライバーは見つかったんだけど、ネジが見つからないんだ。

Sophie : Je les ai rangés à part dans cette petite boîte.

この小さい箱に別に片付けたの。

Damien : Ah d’accord. Merci !

そっか、ありがとう!

shutterstock_246641188Dossier : フォルダ

dossier“は「書類」など様々な意味を含む名詞ですが、コンピュータ用語である「フォルダ」という意味でも使います。

Quentin : Tu peux regarder un peu ?

ちょっと見てくれる?

Manon : Oui.

うん。

Quentin : Je ne trouve plus les documents pour la réunion de demain.

明日の会議に必要な資料が見つからないんだ。

Manon : Ils doivent être dans ce dossier.

このフォルダに入ってるはずよ。

Quentin : Ah oui, je les ai trouvés. Merci !

本当だ、見つかったよ。ありがとう!

Manon : De rien !

どういたしまして!

shutterstock_341099072Faute d’orthographe : つづりの誤り

faute“は「誤り」や「間違い」などの意味を含む名詞です。

また”orthographe“は「つづり」を意味する名詞で、”Faute d’orthographe“で「つづりの誤り」という意味となります。

Jessica : Tu as terminé ton rapport ?

レポート、終わった?

Bastien : Je vais le terminer dans 20 minutes. Je suis en train de corriger quelques fautes d’orthographe.

20分後には終わるよ。つづりの誤りをちょっと直してるんだ。

Jessica : D’accord. Bon courage !

わかった。がんばってね!

Bastien : Merci !

ありがとう!

shutterstock_272489531En cours : 進行中の

cours“には「授業」や「流れ」など様々な意味を持ち、様々な用法がありますが、”en cours“で「進行中の」という意味で使います。

Romain : J’ai vu Nicolas hier.

昨日、ニコラに会ったんだ。

Estelle : Il va bien ?

ニコラは元気?

Romain : Oui. On a bien parlé. Sa recherche en cours est très intéressante.

うん、たくさん話したよ。彼の進行中の研究はとても興味深いね。

急な予定変更があると大変です。みんなと協力してお互い補い合うことも時には必要ですね。

そして、急な変更にも対応できるようフレキシブルであることも大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスのインスピレーションを感じさせる赤い背景にプレゼントを持ったサンタ帽子をかぶった少年。

フランスのクリスマスを彩る言葉「Sapin de noël」…

フランスのクリスマスは 家族で過ごすのが普通。日本はカップルでレストランを予約したりしますが、フランスは帰省し、家族でプレゼント交換をしたりとパーティーをして過ごしま…

フランスの建物の前にある女性の胸像。

フランス懐かしの女性歌手

フランスで懐メロ系の番組を見ていると、日本でも有名な歌手もいれば、あまり知られていない歌手もいます。今回はそんな懐かしの歌手の中から、一世を風靡した女性歌手をご…

フランス

フランスの粗大ゴミの捨て方 

普通のゴミの分別も大変ですが、粗大ゴミの処分はさらに大変なイメージがありますよね。フランス人はどのようにして処分をしているのかを覗いて見ましょう。要らない家具の行方…

フランスのチルド飲料を彷彿とさせる、氷が入った缶のグループ。

フランスの夏の困ること③冷たい飲み物

フランスの夏の困ること③冷たい飲み物気温が高い日にはキンキンに冷えたドリンクが美味しいですよね。ところがフランスでは、そんなしっかり冷えたドリンクにお目にかかること…

フランスの紙の上にペンと電卓。

個人で人を雇用する場合

個人で人を雇用する場合フランスではどんな仕事形態でも、しっかり申請しなければいけません。とっても面倒な手続きですが、個人で人を雇う場合「CESU」という便利な支払方法が…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!