フランス語で道を尋ねられたら

  1. フランス旅行・観光

パリは人の往来が多く旅行者も多いので、道を尋ねる光景を目にします。小さな道も多いため、たとえその地区の住んでいる人でもわからないこともあります。

このレッスンでは、誰かに道を尋ねられる、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス語で道を尋ねられたら

道を尋ねられたら

クロエはノルマンディーからやって来たジュリーに道を尋ねられました。

Julie : Excusez-moi, bonjour. Vous êtes du quartier ?

すみません、こんにちは。この辺りの人ですか?

Chloé : Oui.

クロエ : ええ。

Julie : Je cherche une boutique qui s’appelle “decomaison”. Vous la connaissez ?

「デコメゾン」というお店を探しているんです。知っていますか?

Chloé : Ah, ça me dit quelque chose. Mais je ne me rappelle pas très bien où elle était.

ああ、聞いたことがあります。でも、どこにあるかよく覚えていません。

Vous avez l’adresse de la boutique ?

お店の住所はわかりますか?

Julie : Oui, je l’ai noté. Vous pouvez regardez ça ?

はい、書いてきました。これを見てください。

Chloé : Oui, je connais cette rue.

ええ、この道は知ってます。

Elle est près d’ici, mais c’est un peu compliqué de trouver cette rue.

この近くですが、見つけるのは難しいですね。

 Il y a beaucoup de petites rues.

小さな道がたくさんありますから。

Julie : Oui, il y a beaucoup de petites rues à Paris. On se perd facilement !

ええ、パリには小さな道がたくさんありますね。すぐに迷ってしまいます!

Chloé : Je vais y aller avec vous.

一緒に行きますよ。

De toute façon, je comptais aller à la boulangerie près de la boutique.

私も近くのパン屋に行くところでしたから。

Julie : Merci beaucoup ! C’est très gentil.

ありがとうございます!親切にどうも!

Chloé : Vous venez d’où ?

どこから来たんですか?

Julie : Je viens de Normandie. Je suis arrivée hier.

ノルマンディーから来たんです。昨日着きました。

Il faut que j’achète des meubles.

家具を買わなきゃいけないんです。

Chloé : Si vous avez besoin de mon aide, n’hésitez pas à m’appeler. Voici mon numéro.

何かあったら電話してください。これが私の電話番号です。

Julie : Merci beaucoup !

ありがとうございます!

今週のポイント

Etre du quartier

この辺りに住んでいる

「フランス」という単語が入ったワードクラウド。

quartier“は「地区」という意味を含んでおり、”être du quartier“で「この辺りに住んでいる」という意味で、日常会話ではよく使います。

Dylan : Excusez-moi, bonjour. Je cherche la rue Saint-nicolas.

すみません、こんにちは。サンニコラ通りを探しているんです。

Morgane : Désolée, je ne la connais pas. Je ne suis pas du quartier.

すみません、わかりません。この辺りに住んでいないんですよ。

Dylan : D’accord. Merci.

そうですか。ありがとうございます。

Ça dit à ~ quelque chose

聞いたことがある

dire“「言う」という意味ですが、”Ça dit à (quelqu’un) quelque chose“で「聞いたことがある」と、記憶は曖昧だけれども聞いたことがある時に使います。

Corentin : Hier, j’ai vu un film de Eric Durand. Ça te dit quelque chose ?

昨日、エリック・デュランの映画を観たんだ。聞いたことある?

Lucie : Non, pas du tout. C’était bien ?

いいえ、全然。良かった?

Corentin : Oui, c’était super !

ああ、すごく良かったよ!

Lucie : Ça m’intéresse. J’irai le voir ce weekend.

おもしろそうね。今週末、観に行くわ。

Se perdre

道に迷う

perdre“は「失う」という意味がありますが、”se perdre“で「道に迷う」という意味があります。

また、”perdre“から派生した形容詞”perdu“も「道に迷う」という意味があり、そちらも覚えておきましょう。

Axel : Tu sais où on est ? On est dans la rue Saint-mylo.

今僕らがどこにいるかわかる?サンミロ通りにいるんだけど、

Mais, je ne sais pas où est la gare.

駅がどこにあるかわからないんだ。

Mathilde : Attends. J’ai le plan pour ne pas se perdre.

待って。迷わないように地図を持ってるわ。

Axel : Super !

すごい!

Compter

〜するつもりである

フランスで車のハンドルに付箋を貼った人。

compter“は「数える」という意味がありますが、「〜するつもりである」という意味もあります。

Julien : Salut Nathalie ! Pierre m’a proposé d’aller boire un coup. Tu veux venir ?

やあナタリー!ピエールに飲みに誘われたんだ。来る?

Natalie : Euh, je comptais aller faire des courses…

うーん、買い物に行こうと思ってたの…。

Julien : Tu pourras faire ça en rentrant, non ?

帰りに買い物に行けばいいんじゃない?

Natalie : Oui, c’est vrai. J’arrive !

ええ、そうね。行くわ!

Venir de ~

〜出身である

venir“は「来る」という意味で、主語が人である場合、”venir de ~”で「〜出身である」という意味で使います。

Kenji : Enchanté. C’est Kenji.

初めまして、健司です。

Florian : Enchanté. C’est Florian. Tu viens d’où ?

初めまして、フロリアンです。どこから来たんですか?

Kenji : Je viens du Japon.

日本からです。

Florian : Oui, je sais. Le nom “Kenji” fait japonais. Tu viens d’où au Japon ?

ええ、わかります。健司という名前は日本的ですからね。日本のどこから来たんですか?

Kenji : Je viens d’Osaka.

大阪です。

Florian : J’adore Osaka !

大阪は大好きなんですよ!

つ・ぶ・や・き

フランスは日本とは違い、道の一つ一つに名前があります。ですから地図を使えば大抵の場合、どこに行くにも簡単なんですよ。

でも時には人に尋ねたりする必要もあるでしょう。フランス人は親切ですから、親身になって答えてくれます。

皆さんも尋ねられた際は、ぜひ親切に対応してください。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

パリ、フランス - フランス。

フランスの文化遺産の日

2021年には38回目を迎えるフランスの文化遺産の日。いったいどんな行事なのでしょうか?見学はどこに行く?今日の花子さんとマリーさんは、文化遺産の日のお…

フランスのエッフェル塔上空で行われる花火。

7月14日を楽しもう!フランスの国民祭りガイド

7月14日を楽しもう!フランスの国民祭りガイド日本語で「祭り」というと、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?きっと神社の夏祭りなど、宗教色の強いものをイメージすること…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!