フランス式会議準備ガイド:効率的な会議を実現するフランス語表現集

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

セリーヌとアルノーは会議について話しています。会議のために部屋を借りたようです。

フランス式会議準備ガイド:効率的な会議を実現するフランス語表現集

会話

Céline : On a loué une salle pour la réunion.

会議のために部屋を借りたの。

Arnaud : Ça commence à quelle heure ?

何時に始まるの?

Céline : À 14 heures.

14時よ。

Arnaud : D’accord. C’est où ?

そっか。どこ?

Céline : Tu sais, il y a un centre commercial à 10 minutes à pied d’ici.

ほら、ここから歩いて10分のところにショッピングセンターがあるでしょう。

Arnaud : Oui.

うん。

Céline : La salle est dans un bâtiment près de ce centre.

そのセンターの近くにある建物の中にあるの。

Mais c’est un peu compliqué pour y aller. On va regarder l’itinéraire.

でも、ちょっと難しいわ。道順を見てみようよ。

Arnaud : D’accord.

わかった。

Céline : À l’issue de la réunion précédente, j’ai rédigé un dossier rapidement. Je ne sais plus où je l’ai mis…

前回の会議で、簡単に文書を書いたんだけど、どこにおいたかしら…。

Arnaud : Il est au-dessus de la table.

テーブルの上にあるよ。

Céline : Ah merci !

あっ、ありがとう!

10 minutes plus tard 10分後

Céline : Pour cette lampe, je pense qu’il vaut mieux changer l’ampoule.

このランプ、電球を変えた方がいいと思うわ。

Arnaud : Oui, il doit y avoir un celui de rechange là-bas. Je vais regarder.

そうだね、向こうに予備のものがあるはず、見てくるよ。

ワンポイント

Centre commercial : ショッピングセンター

フランスの店で買い物をする女性。

centre は「センター」などの意味を持つ名詞で、commercial は「商業の」などの意味を持つ形容詞として使うことができます。

centre commercial で「ショッピングセンター」の意味で使うことができます。

(En regardant un plan 地図を見ながら)

Jessica : Regarde, il y a un centre commercial.

見て、ショッピングセンターがあるわ。

Romain : On y ira tout à l’heure.

後で行ってみよう。

Jessica : Oui !

ええ!

Itinéraire : 道順

itinéraire は「道順」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Jonathan : Tu peux regarder l’itinéraire en cliquant ici.

ここをクリックして道順が見れるよ。

Cindy : D’accord. Merci !

わかった。ありがとう!

À l’issue de ~ : ~の後で

issue は「出口」などの意味を持つ名詞として使うことができますが、à l’issue de ~で「~の後で」などの意味で使うことができます。

Lucie : Tu peux regarder ça ? J’ai ajouté quelques commentaires ici à l’issue de la conférence.

これを見てくれる?カンファレンスの後で、ここにコメントを追加したわ。

Damien : D’accord. Merci !

わかった。ありがとう!

Ampoule : 電球

フランスでは、木製のテーブルの上に黄色い電球を持った手があります。

ampoule は「電球」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Maxime : On va à la caisse ?

レジに行こうか?

Sarah : Attends, on va acheter des ampoules.

待って、電球を買うわ。

Maxime : Oui.

そうだね。

De rechange : 予備の

rechange は「予備」などの意味を持つ名詞として使うことができ、de rechange は「予備の」などの意味で使うことができます。

Juliette : Les câbles sont rangés ici. Tu peux trouver ceux de rechange.

ケーブルはここに片付けてあるわ。予備のものがあるわ。

Adrien : D’accord. Merci !

わかった。ありがとう!

時には、オフィス以外のところで会議が行われることもあるかもしれません。

慣れない場所では特に遅れないように到着することも大事ですよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ある人がフランスの漫画本を読んでいます。

フランス人が大人もマンガが好きな理由

フランスでも日本のマンガは大人気ですが、若い世代だけでなく40代や50代の大人にもマンガ好きな人が多いのも特徴です。今回はフランスにマンガ好きな大人が多い理由に…

フランスの窓の前に立つビジネスマンのシルエット。

職場でフランス語で挨拶

職場でフランス語で挨拶レミはアントワーヌと一緒に仕事をします。会社のホームページについて話しています。会話 Alexis : Il y a un graphiste…

フランスで男性が木のテーブルに野菜を植えている。

フランスで学ぶ:春の庭いじり

フランス人は庭いじりが大好きで、余暇は庭で過ごすという人も少なくありません。春がくると何を植えようか、いつ植えようかとウキウキ・ソワソワ…!今回はそんな春の庭い…

フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから