Taste of Paris(パリの味)で極上の味わいを満喫する

  1. フランス食べ物

高級レストランは当然美味しいのですが、お値段や食事にかかる時間を考えると旅行中に何度も行けるところではないですよね。

でも色々食べてみたい!という人におすすめなイベントがパリの「Taste of Paris」。今回はそんな「Taste of Paris」について覗いてみましょう。

グラン・パレの美食イベント

美味しいものに目がないマリーさん、新しいお店の開拓をするべく、花子さんにおすすめの美食レストランを尋ねているようです。

会話

Marie : Ça fait longtemps que je ne suis pas allée à un bon restaurant gastronomique.

長いこと美味しい高級レストランに行っていないのよ。

J’ai envie de découvrir de nouveau goût. Tu connais une bonne adresse ?

なにか新しい味わいを発見したいわ。どこか良いお店を知ってる?

Hanako : Justement, je comptais te demander de m’accompagner à un événement gastronomique ce week-end.

ちょうど、この週末の美食のイベントに一緒に行かないか、あなたに聞こうと思っていたのよ。

Marie : Ah oui ? Qu’est-ce que c’est ?

あら、そうなの?どんなイベント?

Hanako : C’est “ Taste of Paris” au Grand Palais.

グラン・パレの“ Taste of Paris”よ。

On peut déguster plusieurs plats de grands chefs en petite portion et à petit prix.

有名シェフの様々な料理が、少量ずつ手ごろな値段でいただけるの。

Tu trouveras sûrement un chef qui pourra séduire ton palais.  

きっと、あなたの味覚を魅了するシェフを見つけられるわ。

Marie : Très intéressant!

とても面白いわね!    

Hanako : Alors, on y va ensemble ?

じゃあ、一緒に行く?

Marie : Oui, c’est noté !

ええ、もちろんよ!

ポイント

restaurant gastronomique

restaurant」は「レストラン」、「gastronomique」は「美食の/ごちそうの」という意味。

restaurant gastronomique」は「美食レストラン」ですが、ほとんどの「restaurant gastronomique」はお高いので、文中では「高級レストラン」と訳しています。

近年は「bistro ビストロ」と「gastronomique」を掛け合わせた「bistronomique」という単語もよく使われ「ビストロのような手ごろな値段でいただける美食」の意味です。

adresse

adresse」は「住所」のことですが、文中のように「店」という意味でも使われます。

フランス人シェフがキッチンで料理を準備しています。

Taste of Paris

Taste of Paris は2015年より毎年開催され、2019年には5回目迎えるパリの美食イベント。

テレビでもよく見かけるスターシェフや、憧れの高級レストランのシェフたちの料理が手ごろな値段で味わえるのが魅力なのです。

ミシュランガイドに乗っているような高級レストランは、旅行中だとしても何か所も行けるような値段設定ではありませんよね。

それに高級レストランはサービスにも時間がかかるので、いくつものレストランを予約すると観光やショッピングの時間が無くなってしまったりなんてことも。

その点 Taste of Parisなら、たった数時間で有名シェフや人気上昇中のシェフの味をいくつも試してみることができますよ。

https://paris.tastefestivals.com/

2019年の開催期間

2019年の開催は、5月9日の木曜日から12日の日曜日までの4日間です。

開催期間中いつでも入場できるわけではなく、11時半から16時、19時から23時半までと時間が限られています。

レストランと同じようにランチタイム、ディナータイムのみの開催ということですね。

開催場所はパリのど真ん中にある「Grand Palais グラン・パレ」。美食だけでなくガラス天井や建物の美しさも必見です。

入場料

Taste of Parisの入場料は大人20ユーロ。当日に現地でチケットを購入することもできますが、入場できる人数に限りがあるため、前もってサイトでチケットを購入しておくのがおすすめです。

この20ユーロには残念ながら、出店しているレストランのスタンドの料理は含まれていません。

料理の値段の目安は6~8ユーロ、シェフの代表的な料理やケーキは10~12ユーロとなっています。

レストランの出店以外にも、料理のマスタークラスや参加型のアトリエなどがあり、食いしん坊さんには半日しっかりと楽しめるイベントとなっています。

【 Entrée VIP】

一般チケットのほかにプレミアムラウンジへとアクセスできるチケット「Entrée VIP」があります。

70ユーロと高額ですが、シャンパンやビールなどのドリンクサービス、特別席で落ち着いて飲食できるので、せっかくの美味しいお料理はしっかり味わいたいという方におすすめです。

フランスから来た女性がスプーンで食べ物を食べています。

まとめ

入場料や飲食代を考えるとお手軽な値段とはいいがたい Taste of Paris ですが、様々なシェフの料理が楽しめるのはやはり魅力的です。

開催期間は4日間と短いですが、同時期にパリ滞在されるのならぜひ足を運んでくださいね。

※2019年5月の情報です。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの黒い背景に魚、野菜、ハーブ、スパイス。

フランスの4月の魚

Bonjour, chers amis ! こんにちは、みなさん。Comment allez-vous ?ご機嫌いかがですか?フランスにもエイプリルフールの習慣が…

男性がフォークとナイフを使ってハンバーガーを食べています。

フランス人も大好きなハンバーガー

フランスで近年人気な食べ物といえばハンバーガー。おしゃれなカフェやレストランのメニューでも見かけることも多くなりました。そんなフランスで人気のハンバーガーとはどんなもの…

フランスのテーブルの前でお皿を持つ少女。

フランス一般家庭のテーブルセッティング

フランスの一般家庭では食事のたびにテーブルをセッティングしますが、それはとてもシンプルなもの。今回は日常的な食事の場合、どんなセッティングしているのかを覗いてみ…

白い背景に食べ物の皿を持つフランスのシェフ。

フランス人はステーキがお好き

フランスは美食の国ですが、シンプル料理のステーキも大人気。ところがステーキにもフランスには種類があるってご存知ですか?今回はそんなフランスのステーキ事情を覗いて…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!