フランス人の好きな食べ物TOP10は?

  1. フランス食べ物

美食の国に住むフランス人が一番好きな料理とは何か気になりますよね。やっぱりフランスの定番料理?それとも意外とジャンク好き?

前回は消費が多い食品をご紹介しましたが、今回はフランス人が好きな料理について覗いてみましょう。

フランス人の好きな食べ物TOP10は?

フランス人の好きな料理TOP10

 les 10 plats préférés par les français

フランス人が好きな10の料理

plat」は「お皿」の意味もありますが、ここでは「料理」のこと。「préféré」は「特に好きな」という意味です。

今回は2021年のアンケート結果をご紹介します。

1位:le poulet-frites「若鶏、鶏肉」

poulet」は「若鶏、鶏肉」、ここでは「poulet rotie 鶏の丸焼き」のこと。「frites」はフランス料理の付け合わせの定番「フライドポテト」です。

フランス人が好きな料理第1位に選ばれた「poulet-frites」は、「鶏の丸焼き・フライドポテト添え」のこと。

poulet rotie」はフランスの週末ランチの定番料理ですが、家庭で食べる場合は「pomme de terre rotie じゃがいものロースト」など「poulet」と一緒に「roti ロースト」できる付け合わせが一般的です。

frites」の場合は、別で準備しなくてはいけないため、料理の手間が増えてしまいますよね。そのせいか「poulet rotie」は頻繁に食べても、「poulet-frites」は食べる機会は少なめです。

frites」が大好きなフランス人は、本心では「pomme de terre rotie」よりも「frites」がいいな、と思っている人が多いのかもしれませんね。

2位: la raclette「ラクレット」

フランス人が好きな料理第2位は「raclette」。日本でも「ラクレット」と同じように呼ばれていますね。

料理名と同じ名前の「fromage チーズ」である「raclette」を熱して、「pomme de terre」や「charcuterie ハム類」と一緒に頂く料理です。

日本では冬にみんなで鍋を囲むように、フランスでは「appareil à raclette ラクレットグリル」を囲んでワイワイと楽しい時間を過ごします。

raclette」は今回参考にしたアンケート結果では2位ですが、同年の他の結果では1位を獲得しています。どちらにしても「raclette」はフランス人が大好きな料理ということで間違いがないでしょう。

フランスの青い背景にピザのスライスを保持している女の子。

3位: la pizza「pizza ピザ」

フランス人が好きな料理第3位はお隣イタリアの「pizza ピザ」。フランスはなんと、アメリカに次ぐ世界で2番目に「pizza」の消費が多い国だそうです。

スーパーの冷蔵冷凍の出来合い食品コーナーにも、様々な種類の「pizza」が並んでいます。

街中にもピザ屋は多く、こだわりの強い店から、テイクアウトや配達がメインのファストフード色が強い店まで様々です。

pizza」といえば「charcuterie」がトッピングされることも多いですが、豚肉を食べない「musulman イスラム教徒」も安心して利用できる「halal ハラル」のピザ屋もあるほどなんですよ。

4位: le couscous

フランス人が好きな料理第4位「couscous クスクス」はアルジェリアなど北アフリカを代表する料理の一つ。「cantine scolaire 学食」メニューに登場するくらいポピュラーです。

semoule デュラム小麦の粗挽粉」に野菜等の具がゴロゴロ入ったスープをかけて頂きます。

お店で「couscous」を頼むと、「semoule」もスープも食べ切れないほどの量が出てくるので、お腹を空かせてのチャレンジしましょう!

テイクアウトできる店も多いのですが、鍋など容器を持ってきてくださいといわれることが多いのが面白いところ。「couscous」をお店でテイクアウトするときには、大きすぎるかな?と思うくらいの容器を持参するのをおすすめします。

フランスのトマトとハーブを使った鍋料理ビーフシチュー

5位: le bœuf bourguignon「牛肉の赤ワイン煮」

フランス人が好きな料理第5位は「bœuf bourguignon」。代表的なフランス料理の一つです。

bœuf」は「牛」、「bourguignon」はワイン産地の「ブルゴーニュの」という意味。「bœuf bourguignon」は「ブルゴーニュのワインで煮込んだ牛肉料理=牛肉の赤ワイン煮」のことです。

bœuf bourguignon」はフランスの代表的な料理ではあるものの、ブルゴーニュ料理を出すお店以外ではあまりお目にかからない料理でもあります。

高級料理店で登場する料理でもないので、ブルゴーニュ以外のフランスで「bœuf bourguignon」を食べようと思ったら、庶民的なお店を探してみると良いかもしれません。

6位~10位

6位から10位には、フランスの地方料理が多くランクインしています。

6位: la blanquette ブランケット(肉と野菜をホワイトソースで煮込んだもの)

7位: la quiche lorraine ロレーヌ風キッシュ(パイ生地にベーコンと卵・クリームを入れて焼いたもの。ロレーヌ地方の料理)

8位: la paëlla パエリア(スペインの米料理)

9位: la choucroute シュークルート(塩漬けキャベツとソーセージ類の白ワイン煮込み。アルザス地方の料理)

10位: le cassoulet カスレ (白いんげん豆と豚肉などの煮込み。ラングドック地方の料理)

ランキング参照:Télé-Loisirs

まとめ

フランス人が好きな料理をご紹介しました。定番フランス料理もランクインしていますが、外国料理も多くランクインしています。

お寿司が好きなフランス人も多いので、いつかTOP10入りする日もやってくるかもしれませんね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スプーンでフランス産の肉を味わう女性。

フランス人が嫌いな食べ物とは?

フランス人が嫌いな食べ物とは何でしょうか?フランスでは友人を家に招待して食事をすることが多いのですが、せっかく食事を用意したのに食べてもらえないと悲しいですよね。…

フランスから来た若い女性がパンの入った袋を持っています。

フランスの食事用パンの種類

フランスのパンといえば「baguette バゲット」が有名ですが、フランスのパン屋には似ているのに違う名前のパンがいくつも並んでいます。今回はそんな「baguette」…

エプロンを着た女性がキッチンでフランスに関する本を読んでいます。

フランス語で料理レシピを解説

フランス語で料理レシピを解説料理大国フランスの「Recette レシピ」には、真似したくなる魅力的なものが沢山あります。料理本の写真もおしゃれな物が多く、フランス語のレ…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!