フランスのホテルでチェックイン

  1. フランス旅行・観光

フランスを旅行中のやよいさんとひろ子さん。2人ともフランス語は初心者です。

南仏・プロバンス地方の街・アヴィニョンに着いた二人。まずはホテルに向かい、チェックインの手続きをしましたが…。

フランスのホテルでチェックイン

チェックイン

会話

Hiroko:Bonjour, Monsieur. Je suis Madame Tokunaga.

こんにちは。私は徳永です。

(予約の控えを見せる)

フロント係 :Madame Tokunaga….bonjour. Un moment,, s’il vous plaît.

徳永さんですね。いらっしゃいませ。少々お待ちください。

Oui, nous gardons une chambre pour vous. Voici la clef. Elle est à troisième étage.

はい、一部屋お取りしてございます。こちらが鍵です。4階になります。

Hiroko:Merci.

ありがとう。

二人は部屋に上がりましたが、どういうわけか鍵が開きません。別の部屋を掃除していたメイドさんに助けを求めます

Yayoi:S’il vous plaît, nous ne savons pas comment ouvrir la porte.

すみません、ドアの開け方が分からないのですが。

客室係:Essayez plus lentement.

もっとゆっくりやってみてください。

(やってみせる)

Voilà, ça marche.

ほら、開きますよ。

2人:Ah, merci beaucoup.

ああ、どうもありがとう。

Vocabulaires

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • moment(m) 一瞬、短時間
  • gardonsgarder 取っておく
  • chambre(f) 部屋
  • voici ここに~がある
  • clef(f) 鍵
  • elle(f) 彼女、(女性名詞を受けて)それ
  • troisième 第三の
  • étage(f) 階
  • savonssavoir 知っている
  • comment どのように
  • ouvrir 開ける
  • porte(f) 戸、ドア
  • essayer 試す、やってみる
  • marchemarcher 歩く、上手く運ぶ

今週のポイント

Un moment

少々お待ちください

フランスのテーブルの上のベルを指している女性の手。

英語の one moment と同じです。

Voici

ここに~がある

近くのものを指すとき、提示するときに使う表現ですが、会話では voilà とほぼ同義に使われ、voilà のほうが頻繁に用いられます。

Elle est à troisième étage.

部屋は4階にあります

elle は「彼女は」の意味ですが、ここでは女性名詞であるchambreを受けて使われています。

フランス語の階数の表示は、1階(地階)を rez-de-chaussée と呼びます。

以後序数詞を使って第一の階:première étage=日本で言う2階、第二の階 :deuxième étage=日本で言う3階、…と表します。

ここでは、troisième étage と言っていますから、日本で言う4階になります。

また、地下1階は premier sous-sol、地下2階は deuxième sous-sol (sous-sol は「地下」の意味)…と表現します。

序数詞については、今週のお役立ち!にまとめておきました。

nous ne savons pas

分かりません

前回出てきた否定文です。主語のあと、ne+ 動詞+ pas という形になっています。

なお、savonssavoir は –er 動詞とはまた違う形の活用をします。まとめておきましょう。

Je sais nous savons

Tu sais vous savez

il sait ils savent

elle sait elles savent

ここでは「私たち」が主語なので、Nous ne savons pas. となっていますが、「私は知りません/分かりません」という Je ne sais pas. という表現もよく使いますので、押さえておきましょう。

comment ouvrir la porte

どうやってドアを開けるのか/ドアの開け方

comment は英語の how に当たります。

英語の場合、不定詞を使って how to open the door となりますが、フランス語の場合は動詞の原形そのものが不定詞(文法的にもそのように呼ばれます)なので、このような形となります。

Ça marche.

うまく行く

便利な表現です。これを否定文にした、Ça ne marche pas.(うまく行かない)も、助けを求めるときなどよく使う表現ですので、覚えておくとよいでしょう。

今日のお役立ち!~序数詞

エレベーターのボタンを押す人。

順序を表す数詞(日本語で言う「1番目(の)」など)の言い方は、かなり規則的です。

①原則として数詞(基数詞)+ième の形。ただし、もとの数詞が e で終わる場合はeを省略。

②不規則なのは「第一」「第五」「第九」。これは覚えるしかない(5は綴りのみ)。

③21以降の un の付くものは、unième となる。

という規則に基づき、数字、数詞(基数詞)、序数詞の順に記してみます。

(数字 基数詞 / 序数詞)

1  un(e) / premièr(e)) ←カッコ内は女性形の場合

2  deux / deuxième

3  trois / troisième

4  quatre / quatrième

5  cinq / cinquième

6  six / sixième

7  sept / septième

8  huit / huitième

9  neuf / neuvième

10 dix / dixième

21 vingt et un / vingtetunième

100 cent / centième

なお、序数詞は通常1er , 2e ,…のように表示されます。

使えるフランス語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
【先生を選んで、無料体験する!】

開く

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

フランスの窓枠に置かれた、青いボトルがいっぱい入った籐のかご。

パリの湧き水

飲み水になるような湧き水といえば自然豊かな森の中の上流をイメージしますが、実はパリでも飲めるってご存知ですか?今回はパリ地元民に愛される、そんな泉の情報を覗いてみまし…