フランスの事実婚の実態と種類

  1. フランス語会話・勉強

フランスの事実婚の実態と種類

事実婚ってフランスではスタンダードって聞くけど本当のところはどうなんでしょうか?

独身・既婚以外の区分があるフランスのシステムを見てみましょう。

事実婚の種類

結婚といえば「Mariage」ですね。日本では恋人と夫婦の線引きははっきりしていますよね。たまに内縁の関係/事実婚と言うのもありますが、日陰と言うか余り良いイメージが沸いてきません。

では内縁の関係をフランス語でなんと言うか見てみましょう。

Le Concubinage

Le Concubinageは男性名詞で内縁関係と言う意味です。

Je vie en concubinage

同棲しています

Il est mon concubin/ Elle est ma concubine

彼(彼女は)内縁の夫(妻)です

日本語で言う「事実婚」に1番近いのはこれになります。結婚やパックスの様に法的なものが存在していない関係ですね。

PACS

PACS Pacte civil de solidarité 民事連帯契約

Je suis pacsé/pacsée

パックスの契約を結んでいます。

パックスに対応する夫や妻に当たる言葉はありませんが、

Il est mon compagnon /elle est ma compagne

彼(彼女)は私の連れ合いです。

という単語を良く使います。

ところでこの ConcubinagePACSの二つの単語ですが、全くネガティブなニュアンスが入っていないんです。

あまりにも結婚をせずに一緒に暮らすカップルが多いからか「結婚せずに一緒に住む」という事が非難の対象になりえないんですね。

Union libre

  • Union (女性名詞) 連合・婚姻
  • Libre (形容詞) 自由な

自由な婚姻、つまり法の関係しない婚姻=同棲です。最近ではあまり耳にしない言葉です。

男女が一緒に暮らすためには「Famille」家族という関係が必要だった時代から、それに反抗して今の自由な気風のフランスを作った世代の生き方が「Libre」という単語に込められています。

shutterstock_227027890フランスに多い家族の形

専業主婦はまれ

共働きが基本のフランスでは、結婚という形に魅力を感じない人が年々増えています。結婚せずに一緒に暮らし子供もいる事より、結婚して「Femme au foyer 専業主婦」をしている事の方が驚かれるくらいです。

子供がいてもお互いの間に愛情が無くなれば「Divorce 離婚」する事が普通ですから、親が結婚していない事や離婚している事も問題になりません。

複合家族

子供が居る人が別れて別の人と住みだし、その相手にも子供が居るという家庭も多く「Famille recomposée」 と呼ばれます。これも結婚しているかは関係ありません。

  • famille (女性名詞) 家族
  • recomposée composé (形容詞) 複合の」に「re」が付いて再び複合されたの意(バラバラになった家族が再び引っ付いて(違う)家族になる)

カップルかどうかが重要

カップルが別れる時、結婚していれば離婚裁判が必要になります。

結婚するための書類もややこしい為、子供がいなければ結婚する必要性を感じないようです。(宗教を信仰している人は結婚にこだわる人が多いようです。)

結婚せずともPACSを結べば、税金の申告等も二人で一緒に出来ますし、世間的にも「結婚しているか」より「カップルかどうか」が問題になる社会なので、結婚という形にこだわらず「事実婚」という形を選ぶカップルが多いのでしょう。

shutterstock_111455090フランスで事実婚は難しい

日本人である私たちがフランスで「事実婚」をするのは、結構難しいんですよ。

事実婚をする為にはフランスに住む事が前提となりますが、ConcubinagePACSHabiter ensemble(一緒に住む)ではフランス人の配偶者としての滞在許可書が降りないんです。

個人で正式な滞在資格がないと事実婚は出来ないということですね。

shutterstock_249465919Célibataireは独り者?

因みに、独身というと「Célibataire」ですが、結婚していない、という意味だけではありません。「恋人のいない/シングルの」と訳す方がしっくりきます。

日本人とフランス人の会話です。

仏 Tu sais ? Eric vient de se divorcer.

知ってる?エリック離婚したよ。

日 Ah bon ? C’est dommage. Alors, il est devenu célibataire.

え、そうなの?残念ね。じゃ、彼、独身に戻ったのね。

仏 Enfin, non, il est maintenant avec Mary.

ええっと、違うよ。マリーと一緒だよ。

 Mais ils ne sont pas mariés !

でも、結婚して無いでしょ!

仏 Bah non, mais ils sont en couple. Et ils vont s’installer ensemble.

うん、してないよ。でもカップルじゃないか。もうすぐ一緒に住むんだって。

日 Déjà ?ils vont se marier ou se pacser ?

もう?結婚かパックスするの?

仏 Je n’en sais rien. Mais il disait qu’il en avait assez des papiers.

知らないよ。でもエリックは書類はうんざりだって言ってたよ。

  • se divorcer  離婚する
  • être célibataire シングルである
  • être avec quelqu’un  (誰かと)付き合っている
  • être marié(e) 結婚している
  • être en couple  (誰かと)カップルである
  • s’installer ensemble  一緒に住み始める
  • se marier  結婚する
  • se pacser  パックスを結ぶ
  • papier  紙のことですが、ここでは書類の意味
author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスの三人の男性がウサギの耳を付けてワイングラスを持っています。

フランスではお葬式?独身最後のパーティー

結婚式前日に新郎新婦が開催するバチェラーパーティー・バチェロレッテパーティーは、フランスでもポピュラーなイベントです。今回はフランスの独身最後のパーティーについ…

フランスにあるコインの山の上に置かれた金色の貯金箱。

フランスで安いカードを手にする方法

カード社会のフランスでは支払いカードを持っていないと何かと不便。それでもカードや銀行の手数料は年々値上がりしているので、困ったものです。今回はそんなフランスで安いカー…

フランス(フランス)で、フェイスマスクをした女性が年配の女性と話している。

フランス流!近所付き合いのコツと実践会話

フランスは近所付き合いを大切にしている人が大変多いです。困ったことがあった時に、身近に頼れる人がいることは 心強いものです。このレッスンではバカンスに出かける際に…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!