DIYでフランス語を楽しもう!ペンキ塗り替え編

  1. フランス語会話・勉強

ジョナタンとポリーヌは休日を利用してペンキを塗り替え、気分転換をしようとしています。

ペンキを塗り替えるには何が必要なのでしょうか?このレッスンでは、ペンキを塗り替える、そういったシチュエーションを見てみましょう。

DIYでフランス語を楽しもう!ペンキ塗り替え編

フランス語会話

Jonathan : Qu’est-ce qu’on fait aujourd’hui ?

今日は何をしようか?

Pauline : J’aimerais bien changer de peinture pour le mur.

壁のペンキを塗り替えたいわ。

Jonathan : Bonne idée! Tu veux changer de couleur ?

グッドアイディア!色を変えたい?

Pauline : Oui, j’aimerais bien peindre en blanc.

ええ、白色に塗りたいわ。

Jonathan : C’est bien! La couleur du mur est verte depuis longtemps, non?

いいね!もうずいぶんと壁の色は緑色だよね?

Le vert, j’aime bien mais je pense que c’est un bon moment de changer.

緑色も好きだけど、変えるにはちょうどいいタイミングなんじゃないかな。

Pauline : Oui, c’est vrai.

ええ、そうね。

Jonathan : Tu sais ce qu’il faut pour repeindre ?

ペンキを塗り替えるのに何が必要かわかる?

Pauline : Il faut des pots de peinture, des bacs à peinture, des rouleaux et etc.

ペンキでしょ、ペンキを入れる容器、それからローラーとか。

On va au magasin de bricolage près d’ici? Ils ont des peintures de qualité.

近くのホームセンターに行こうか?質のいいペンキが揃ってるわ。

Jonathan : Oui, on y va !

わかった、行こう!

30 minutes plus tard 30分後

Jonathan : Alors on va commencer ! On va mettre des combinaisons. 

さあ始めよう。つなぎを着ようよ。

Pauline : Oui. Il faut aérer aussi. Tu peux ouvrir les fenêtres ? Ils commencent à peindre.

そうね。換気もしなきゃ。窓を開けてくれる?ペンキの塗り替えを始めます。

Jonathan : C’est amusant de peindre !

ペンキを塗るのは楽しいね!

Pauline : Oui, c’est un grand travail, mais ça va être parfait après !!

ええ、大変な仕事だけど、やがて完璧になるわ!

今週のポイント

shutterstock_138637049

Peinture : ペンキ、塗料

peinture には「絵画」という意味がありますが「ペンキ」という意味もあり、 混同しないように注意しましょう。

Adrien : Salut Laura, désolé pour le retard.

やあローラ、遅くなってごめんね。

Laura : Non, ce n’est rien. Entre.

いいえ、大丈夫よ。入って。

Adrien : Tu as changé de peinture ? C’est joli ! 

ペンキを塗り替えたんだ?かわいいね!

Laura : Merci. Pardon, ça sent encore la peinture.

ありがとう、ごめんね、ペンキの匂いがまだするでしょ。

Adrien : Non, ce n’est pas gênant du tout.

いや、全然気にならないよ。

shutterstock_125522081

Il faut ~ : 〜が必要である

il faut は「必要である」を意味する動詞 falloir を伴い、 il faut ~ で「〜が必要である」という意味で使います。

「〜」の部分には名詞を伴いますが、動詞を伴い「〜しなければならない」という意味でも使うことができます。

Bastien : Tu sais ce qu’il faut pour emprunter des livres à la bibliothèque ?

図書館で本を借りるのに何が必要かわかる?

Noémie : Il faut juste la carte. Tu peux la créer facilement sur place.

カードが要るだけよ。その場ですぐ作れるわ。

Bastien : D’accord. Merci !

わかった。ありがとう!

shutterstock_284496374

De qualité : 良質の、優れた

qualité は「質」「品質」という意味を持ち、 de qualité で「良質の」「優れた」という意味で使います。

また「良い」を意味する bonne を伴って bonne qualité も「良質」という意味で使いますが、ここでは、 de qualitébonne を伴わずとも使用できます。

Dylan : Je suis parti en Italie. Tu veux voir des photos ?

イタリアに行ってきたんだ。写真見る?

Morgane : Oui, je veux bien !

ええ、見たいわ!

(Ils regardent des photos)

写真を見ています。

Morgane : Tes photos sont très belles !

すごくきれいな写真ね!

Dylan : Merci, j’ai acheté un appareil photo de qualité.

ありがとう、良いカメラを買ったんだ。

Morgane : Oui, c’est un bon appareil, mais tu as une bonne technique !

ええ、良いカメラだわ、でもあなたの腕前がいいのよ!

Dylan : Merci !

ありがとう!

shutterstock_308500850

Combinaison : つなぎ、ジャンプスーツ、オーバーオール

combinaison は「組み合わせ」という意味がありますが、その意味から派生して「つなぎ」「ジャンプスーツ」「オーバーオール」といった意味でも使います。

Aurélie : Il y a des personnes en combinaisons en bas de l’immeuble. Il y a des travaux ici ?

アパートの下につなぎを着た人がいたんだけど、工事でもあるの?

Théo : Oui, ils vont réparer la porte de la cave.

ああ、地下倉庫のドアを直すんだよ。

Aurélie : Ah, d’accord.

あらそうなの。

shutterstock_190020533

Aérer : 換気する

aérer は「換気する」「空気を入れ替える」といった意味で使います。

ここでは、 changer「変える」や air「空気」といった単語を使用するよりも、 aérer を使用することに注意しましょう。

Damien : Élodie, tu peux rédiger le compte rendu de la réunion d’hier ?

エロディー、昨日の会議の報告書をまとめてくれる?

Élodie : Euh, je n’ai pas participé à la réunion d’hier. Je pense que Olivier y a participé.

あのう、昨日の会議に出席してないんですよ。オリヴィエが参加したと思います。

Damien : D’accord. Je vais demander à Olivier. Merci!

わかった。オリヴィエに頼むよ。ありがとう!

フランスでは、日曜大工など自分でやってみようという人も多いです。そのため、ホームセンターなどの品揃えも充実しており、日曜大工をテーマにしたテレビ番組や雑誌もあります。

みなさんも機会がありましたら、友達に手伝ってもらったりして、ぜひ挑戦してみてください。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\ まずは、お試しレッスン!  /

フランス語教室をお探しの方へ、フランス人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。フランス語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 フランス語教室をお探しの方へ。全国からフランス人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 フランス語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    フランス語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのフランス語先生を検索する>

    フランス語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    フランス語マンツーマン

    「友人とフランス語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

ホースからお金が落ちたフランスの男性と女性。

フランス人と結婚お金の悩み

今回のフランス在住の日仏カップルあるあるは、日本とフランスの金銭感覚の違いやそれにまつわる問題を紹介します。フランス人パートナーの考え方や感覚の違いに後でが…

フランスで段ボール箱を持ってソファに座る女性。

フランスにもあるけど日本から持ってきたい物

フランスで生活する時に日本から持ってきたい物といえば、日本食・日本雑貨など日本特有のものが頭に浮かびますよね。ところが実際にフランスで生活してみると「フランスに…

フランスの暗い部屋で白いピアノを弾く女性。

フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方

フランスの週末:都会と田舎で異なる過ごし方ポリーヌとソフィーは休日について話しています。ポリーヌは休日の過ごし方の一つとしてピアノを習い始めるようです。フランス語会話…

フランスで赤ん坊を抱っこ紐で抱く女性のグループ。

フランス語で友達と子供の話

日本もそうですが、フランスでは子供を持つ人達の間では、子供の話は頻繁に耳にする話題の一つです。また、情報交換の場でもありますから、自分の子供に役立つ情報も入手すること…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む