フランスで子供の欠席連絡をする

  1. フランス語会話|旅行・日常・ビジネスで使える実践フレーズ集

Bonjour, tout le monde.こんにちは、皆さん。Comment-allez vous ? いかがお過ごしですか?Vous êtes occupés ?お忙しいですか?

フランスで子供の欠席連絡をする

子供が現地校に通っている場合、欠席の連絡をする機会があるかもしれませんね。今回はフランス語ならどういうやり取りになるかを見てみましょう。

shutterstock_54693052会話

Madame Suzuki:Allô ! Bonjour, c’est Mme Suzuki à l’appareil, la mère de Mako Suzuki en classe de XX..

もしもし、おはようございます、鈴木と申します。XX(クラス)の鈴木真子の母です。

École:Ah, bonjour, Madame..

ああ、おはようございます、鈴木さん。

Madame Suzuki :Puis-je parler à Madame Rodin ?

ロダン先生をお願いできますか?

École :Je suis désolé, elle est à la salle de classe maintenant. Vous voulez laisser un message ?

申し訳ありませんが、ただいま教室におります。何かお伝えしましょうか。

Madame Suzuki:Oui, s’il vous plaît. Aujourd’hui, Mako sera absente de l’école à cause de la maladie..

はい、お願いします。本日真子は学校をお休みさせていただきます。風邪をひきまして。

École: D’accord. Soignez votre fille bien..

了解しました。お大事になさってください。

shutterstock_196210322Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • âllo もしもし              
  • appareil (f) 器具、機械、装置
  • salle (f) de classe 教室
  • laisser 残す、置いておく
  • message (m) 伝言、メッセージ
  • sera être の単純未来(3人称単数形)
  • cause (f) 原因 
  • soigner 世話をする 

shutterstock_278442848今週のポイント

C’est Mme Suzuki à l’appareil

「こちらは鈴木でございます」

電話で名乗るときの言い方です。appareil はここでは電話の受話器の意味です。

類似の表現で Qui est à l’appareil ? というのがあります。

こちらは「受話器にいるのは誰ですか?=どちらさまですか?」と電話を掛けてきた人の名前を尋ねる表現です。

Puis-je parler à~

「~さんをお願いします」

直訳すると「~さんとお話しできますか?」となります。

ほかに Voulez-vous me passer à ~? とか Je voudrais parler à ~. などの言い方があります。

また Est-ce que ~ est là? 「~さんはいらっしゃいますか?」ということも出来ます。

Je suis désolé

「すみません、ごめんなさい」

決まり文句です。désolé は文字通りには「困惑した、当惑した」の意味です。

laisser un message

「メッセージを残す」

Mako sera absente

「真子は欠席するでしょう」

seraêtre の単純未来形・3人称単数の形です。

口語では、すでに出てきた aller+動詞の原形の「近接未来」の形で未来を表すことも多いですが、より一般的な未来時制はこの形で表します。

語尾は je, tu, il, nous, vous, ils の順に -rai, -ras, -ra, -rons, -rez, -ront

語幹の多くは動詞の原形の末尾の r もしくは re を除いたものとなりますが、例外的に不規則になるものもあります。être はこの不規則なグループに入ります。

êtreの活用

直説法単純未来

規則的な活用の例も見ておきましょう。

je serai nous serons
tu seras vous serez
il sera ils seront

mangerの活用

直説法単純未来

je mangerai nous mangerons
tu mangeras vous mangerez
il mangera ils mangeront

à cause de ~

「~のために」「~のせいで」

原因を表す表現です。

Je n’ai pas pu y aller à cause de la neige.

私は雪のためにそこに行けなかった

C’est à cause de lui que je suis en retard.

私が遅刻したのは彼のせいだ

shutterstock_272038526今週のお役立ち!

salle de classe

日本語の「部屋」に当たるフランス語の単語には、ほかに piècechambre などがあります。

pièce は「部屋」を表す一般的な単語で、chambre は「寝室」を指します。salle はその後ろに部屋の用途を表す単語を伴って、「~室」のように使われることが多くあります。

例を見てみましょう。

  • salle à manger 食堂
  • salle de bains 浴室
  • salle d’eau シャワー室
  • salle de séjour 居間
  • salle d’attente 待合室
  • salle de conférence 会議室、講堂
  • salle de concert コンサートホール
  • salle de réunion 集会室

風邪をひいてもなかなか休めない方、自分のおかゆは自分で作るしかない方、お互い身体には気をつけて頑張りましょう。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

フランス語教室F10

フランス語マンツーマンをリーズナブルに
生き方がもっと広がるフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からフランス語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、フランス語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

フランス語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料でフランス語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

白い背景にサンタクロースが描かれたグレーのスーツケース。

フランスの年末年始のお休み事情

フランスと日本は年末年始の祝日や過ごし方が違うため、当然学校やお店などのお休み事情も違います。冬休みにフランス旅行するならお店の営業時間も気になりますよね。今回…

フランスをイメージした舞台で、失恋した男女。

さよなら!恋人と別れる時のフランス語

恋人と別れたい!と思った時にフランス語では何と言えばよいのでしょうか。今回は、自分から別れを告げる時に使えるフランス語をご紹介します。さよなら!恋人と別…

フランスで赤ん坊を抱っこ紐で抱く女性のグループ。

フランス語で友達と子供の話

日本もそうですが、フランスでは子供を持つ人達の間では、子供の話は頻繁に耳にする話題の一つです。また、情報交換の場でもありますから、自分の子供に役立つ情報も入手すること…

美容院でフランスについて話し合う 2 人の女性。

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方

フランスの美容院での失敗例とフランス語の使い方美容院に行った日のフランス語。3回目は、「美容院に行ったけど…」。イメージよりも髪が短くなりすぎてショック!という場面での…

フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
フランス語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから