フランス語での資料作成のポイントと実践例

  1. フランス語会話・勉強

フランス語での資料作成のポイントと実践例

ジュリエットとアルノーは新製品の開発に向けて資料作成にとりかかります。

会話

Juliette : Pour le développement d’un nouveau produit,

新製品の開発のために、

on va commencer par trouver des références qui pourrait nous aider à trouver des idées.

アイディアを探すのに役立つ参考資料を見つけることか ら始めよう。

Arnaud : Oui. Et puis, quelques clients ont laissé des avis sur la compatibilité du logiciel.

そうだね。それに、お客さんからソフトウェアの互換性に関する意見が寄 せられてるよ。

Juliette : D’accord. C’est important.

そっか。大事ね。

Arnaud : On va mettre des fichiers dans ce dossier. Je vais partager.

このフォルダにファイルを入れよう。共有するよ。

Juliette : D’accord.

わかった。

Arnaud : Le dossier est affiché dans ton écran ?

フォルダは画面に表示された?

Juliette : Oui. Je pense que ce serait bien si on pouvait ajouter des extensions plus facilement.

ええ。拡張機能をより簡単に追加できるといいと思うわ。

Arnaud : Oui. On va noter ça. Je pense qu’il vaut mieux enrichir le tutoriel.

うん。メモしよう。チュートリアルを充実させたらいいと思う。

Juliette : Oui. Pour des documents papiers, on va mettre dans ce classeur.

そうね。紙のドキュメントはこのファイルに入れよう。

Arnaud : D’accord.

わかった。

今週のポイント

Compatibilité : 互換性

フランスのジグソーパズルのピースを持つ両手。

compatibilité“は「互換性」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Cindy : Avant d’acheter ce logiciel, il vaut mieux vérifier la comptabilité.

このソフトウェアを買う前に、互換性を確認した方がいいわ。

Clément : Oui, c’est vrai.

そうだね。

Cindy : Les informations sont disponibles dans cette page.

このページで情報を確認できるわ。

Clément : Merci !

ありがとう!

Cindy : Il est compatible avec ton ordinateur ?

パソコンに対応してる?

Clément : Oui.

そうだね。

Extension : 拡張

extension“は「拡張」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Quentin : Tu sais comment ajouter des extensions ?

拡張機能の追加方法、わかる?

Sophie : Tu peux cliquer sur ce bouton.

このボタンをクリックできるわ。

Tutoriel : チュートリアル

フランスで「家庭教師」と書かれたタブレットを持っている 2 人。

tutoriel“は「チュートリアル」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Manon : Tu peux commencer par regarder le tutoriel pour apprendre le logiciel.

ソフトウェアを学ぶにはまずチュートリアルが参考になるわ。

Jonathan : Je ne trouve pas…

見つからない…。

Manon : Je t’envoie le lien vers le tutoriel.

チュートリアルのリンクを送るわ。

Jonathan : Merci !

ありがとう!

何か新しいものを作るときに、自分のアイディアはもちろん重要ですが、参考となる資料等を集めることも大事で、ときにはアイディアを与えてくれることもありますよね。

ポリーヌとアントワーヌは授業の後で話しています。

アントワーヌはレポートの宿題のテーマとして日本の文化を選んだようです。まずは資料作成に取りかかります。

宿題のテーマ

Pauline : C’était très bien, le cours.

授業、良かったわね。

Antoine : Oui, c’était très intéressant.

うん、とても興味深いものだったよ。

Pauline : Tu fais quoi cet après-midi ?

今日の午後は何するの?

Antoine : Je vais à la librairie pour trouver des livres pour mon dossier.

本屋に行ってレポートのための本を探すよ。

Pauline : Tu as lu ce livre ?

この本は読んだ?

Antoine : Oui. Dans ce livre, il a présenté quelques livres intéressants. J’ai noté les titres.

うん。この本で、興味深い本が紹介されてるよね。タイトルを書いておいたよ。

Pauline : Hier, j’ai regardé une émission sur la culture japonaise.

昨日、日本の文化についての番組を見たわ。

Antoine : Oui, moi aussi !

うん、僕も見たよ!

Pauline : Ils ont bien présenté comment les villes ont changé.

町がどのように変化したか紹介してたわ。

Antoine : Oui. Tu es déjà allée au Japon ?

うん。日本には行ったことある?

Pauline : Oui, je suis allée il y a deux ans.

ええ、2年前に行ったことあるわ。

Antoine : C’est bien. Moi je suis allé l’été dernier. C’était très intéressant.

いいね。僕は去年の夏に行ったよ。とても興味深いものだったよ。

C’est pour ça que je voulais traiter ce sujet. Tu as visité Kyoto ?

それで、このテーマに取り組みたいと思ったんだ。京都には行った?

Pauline : Oui. J’ai visité quelques temples là-bas.

ええ、向こうでお寺に行ったわ。

Antoine : C’est bien. Il faut que j’apprenne l’histoire japonaise un peu plus.

いいね、僕は日本の歴史をもうちょっと勉強しなくちゃ。

C’est important pour mon dossier aussi.

レポートにとっても重要だからね。

今週のポイント

Traiter : 扱う

traiter“は「扱う」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Juliette : C’était bien la conférence ?

カンファレンスは良かった?

Antoine : Oui. Le sujet qu’ils ont traité, c’était intéressant.

うん。扱われたテーマは興味深かったよ。

Apprendre : 学習する

勉強

apprendre“は「学習する」などの意味を持つ動詞として使うことができます。

Jessica : Si tu veux apprendre le japonais, je te conseille ce cours.

日本語を学びたかったらこの授業はおすすめね。

Quentin : D’accord, merci !

わかった、ありがとう!

Important/importante : 重要な

important/importante“は「重要な」などの意味を持つ形容詞として使うことができます。

Sophie : Tu peux regarder ce document ? C’est important pour la réunion de demain.

このドキュメントを見てくれる?明日の会議に重要なの。

Bastien : D’accord.

わかった。

レポートの宿題などでは、テーマを決めたのち、参考資料を集めることも大事ですよね。

このような場合の資料は本だけではなく、ときにはテレビやラジオでも参考になるものがありますよ。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

白地に赤、白、青の粉を吹き付けてフランスの色を表現しています。

パリの大気汚染:深刻な問題と解決策

パリの大気汚染:深刻な問題と解決策雨模様の多いパリでは、気が滅入ってウツになる人も多いもの。晴れた日は外出したいところですが、今度は大気汚染という問題が登場するのです。…

フランスで向かい合う男女。

フランス人の恋人は、靴を脱がない

日本人には当たり前なことがフランス人には当たり前でなく、違和感を感じたり、イライラしてしまったり…。今回はフランス在住の日仏カップルの日本人がイラっとしがちなフ…

フランスの絵のように美しいビーチを散歩する男性と女性。

フランス人の離婚率は56%

フランス人の離婚率は56%フランスのカップルが事実婚を選ぶ理由は色々とありますが、離婚が大変であるのも大きな理由になっているようです。日本とは違うフランスの離婚…

フランスにあるコインの山の上に置かれた金色の貯金箱。

フランスで安いカードを手にする方法

カード社会のフランスでは支払いカードを持っていないと何かと不便。それでもカードや銀行の手数料は年々値上がりしているので、困ったものです。今回はそんなフランスで安いカー…

フランス語男性

フランス人男性の心を読み解く

Bonjour, chers amis! こんにちは、みなさん。Comment allez-vous? ご機嫌いかがですか?「男性は一般に、女性より口数が少ないもので…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!