フランス人とお酒を飲む

  1. フランス食べ物

フランス産のワインは世界で有名で、日本でもボジョレ・ヌーボーが解禁されるとすぐ売れるなど、日本でも人気がありますが、ワインのみならず様々なお酒をフランス人は嗜みます。

食前酒は夕食の味わいをさらに盛り上げる一つのアクセントとなっています。

このレッスンでは、友人宅でお酒を飲む、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス人とお酒を飲む

ナタリーはピエールの家に遊びに行きます。

会話

Pierre : Tu veux boire quoi comme apéritif?

Nathalie : Je veux bien un kir.

Pierre : Très bien!

Nathalie : Tu as beaucoup de liqueurs dans l’étagère!

Pierre : Oui, j’aime bien avoir plein de liqueurs mais je ne suis pas alcoolique!

Nathalie : Oui, je sais. Mais c’est bien pour inviter des gens. Toi, tu prends quoi?

Pierre : Moi, je prends un punch.

Nathalie : Ah c’est avec du rhum?

Pierre : Oui. Mon père est antillais. Quand j’habitais avec mes parents, mon père buvait souvent un punch le soir.

Nathalie : Ah, d’accord. Moi, je n’ai jamais bu de punch.

Pierre : Ah oui? Tu veux essayer?

Nathalie : Non, merci. Je pense que je serai soûle dès que je bois du rhum.

Pierre : Non, tu exagères!

Nathalie : Si, si, sérieusement.

Pierre : D’accord. Je vais te servir un kir.

Nathalie : Merci!

和訳

Pierre : 食前酒は何がいい?

Nathalie : キールがいいわ。

Pierre : いいね!

Nathalie : 棚にリキュールがたくさんあるわね!

Pierre : ああ、リキュールをたくさん集めるのが好きなんだよ。でも、アルコール中毒じゃないよ。

Nathalie : ええ、わかってるわ。でも、人を招待するのにいいわね。あなたは何を飲むの?

Pierre : ポンチにするよ。

Nathalie : それはラム酒が入ってるんだっけ?

Pierre : ああ。お父さんがアンティル諸島出身でさ。両親と一緒に住んでた頃は、晩によく飲んでたんだ。

Nathalie : そうなんだ。私はポンチを飲んだことがないの。

Pierre : 試してみる?

Nathalie : いいえ、いいわ。ラム酒を飲むとすぐ酔っちゃうから。

Pierre : 大げさだよ!

Nathalie : いいえ、本当よ。

Pierre : わかったよ。キールを作るね。

Nathalie : ありがとう!

ワンポイント

shutterstock_266663978Apéritif : 食前酒、アペリティフ

apéritif は「食前酒」という意味で、その訳が示す通り、食事の前に頂くお酒を指します。

フランス料理では、食前酒としてキールなどを味わった後、ワインを注文することが一般的です。

Grégory : Tu prends quoi comme apéritif?

Vanessa : Je veux bien un kir!

Grégory : Ok!

Grégory : 食前酒は何がいい?

Vanessa : キールが飲みたいわ!

Grégory : いいよ!

shutterstock_153342629Plein de ~ : いっぱいの、たくさんの

plein は「いっぱいの」を意味し、de を伴って使います。

また、日常会話では、plein の前に tout を伴って tout plein de と強調する場合も見られます。

Hugues : Tu as plein de livres!

Justine : Oui, j’adore lire!

Hugues : Tu connais une bonne librairie?

Justine : Non, maintenant j’achète souvent des livres sur internet.

Hugues : 本たくさん持ってるね!

Justine : ええ、本を読むのが大好きなの!

Hugues : いい本屋さん知ってる?

Justine : いいえ、最近よくインターネットで買うの。

shutterstock_284143052Alcoolique : アルコール中毒の

Alcoolique は alcool「アルコール」から派生した形容詞で、「アルコール(性)の」を意味し、

また、「アルコール中毒の」という意味でも使います。

フランスでは、アルコール中毒者の問題が一つの社会問題として取り上げられることもしばしばあります。

Pauline : Tu bois encore!? Il faut que tu arrêtes! Sinon, tu vas être alcoolique!

Corentin : Oui, je sais. C’est le dernier verre…

Pauline : Je range la bouteille. Comme ça tu ne peux plus boire!

Corentin : D’accord…

Pauline : まだ飲むの?やめなさい!アルコール中毒になるわよ!

Corentin : ああ、わかってるよ。これで最後にするよ…。

Pauline : 瓶を片付けるわ。これでもう飲めなくなるわ!

Corentin : わかったよ…。

shutterstock_231366835Soûl, e : 酔った

soûl, e は、「酔った」を意味する形容詞です。

他に、ivre という形容詞がありますが、soûl, e の方がよく使います。

また、bourré,e という形容詞もありますが、場合によっては下品な表現にもなるので注意しましょう。

Jordan : Je suis un peu soûl.

Lucie : Ça va? Tu veux un verre d’eau?

Jordan : Oui, je veux bien. Merci.

Jordan : ちょっと酔っぱらったよ。

Lucie : 大丈夫?お水あげようか?

Jordan : ああ、ありがとう。

shutterstock_172926821Exagérer : 誇張する、大げさに言う

exagérer は「誇張する」、「大げさに言う」という意味を含む一つの動詞です。

例として、 tu exagères で、「大げさだよ」という意味で使います。

Vincent : Ton dessin est vraiment bien!

Sarah : Merci!

Vincent : C’est un chef-d’œuvre!

Sarah : Non, tu exagères! Mais merci!

Vincent : 君の絵、すごくいいね!

Sarah : ありがとう!

Vincent : 傑作だよ!

Sarah : いえ、大げさよ!でも、ありがとう!

本文でもあったように、フランスは各国から来た人が住んでいるため、多種多様なお酒が手に入れやすい環境にあります。

本文ででてきたラム酒は、フランス海外県であるマルチニック島から来たお酒です。

みなさんも、フランスに行った際はこのように様々なお酒を味わってみるのもいいでしょう。

でも、飲み過ぎには注意してくださいね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\ まずは、お試しレッスン!  /

フランス語教室をお探しの方へ、フランス人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。フランス語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 フランス語教室をお探しの方へ。全国からフランス人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 フランス語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    フランス語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのフランス語先生を検索する>

    フランス語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    フランス語マンツーマン

    「友人とフランス語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

フランスの芝生に茶色のウサギが座っています。

フランスの秋の味③ジビエ

フランスの秋の味・第三弾はジビエ!野性味の強い肉はフランス人でも好みが分かれるものですが、日本ではなかなか味わえない味です。機会があれば一度は本場フランスで味わってみ…

フランスのテーブルの前でお皿を持つ少女。

フランス一般家庭のテーブルセッティング

フランスの一般家庭では食事のたびにテーブルをセッティングしますが、それはとてもシンプルなもの。今回は日常的な食事の場合、どんなセッティングしているのかを覗いてみ…

フランス滞在中に、笑顔が描かれたパンを掲げる女の子。

フランスの食パン

フランスのバゲットは安くて美味しいですが、フランスに住んでいると、時々無性にふわふわ食パンを食べたくなってしまうものです。今回はフランスの食パン事情と、美味しい…

フランス 携帯電話と野菜が載ったお皿。

フランスでも出前が人気

出前というとなんだか日本的ですが、フランスでも出前が人気です。一昔前のようにピザだけでなく様々な料理の配達が可能なため、出前=ファーストフードとも限らなくなってきていま…

フランスの調理器具の名前

フランス語で学ぶ:調理器具の名前

フランス語の調理器具の名前を覚えると、おしゃれなフランス料理のレシピを見るのがさらに楽しくなるもの。調理器具の名前を一つ一つ覚えるだけでもワクワクしますよね。今…

\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する