フランス語で表現「天気が悪い」

  1. フランス語単語

「天気が悪い」といっても雨だったり曇りだったり、たった1つの表現で表せれるものではありません。

今回はフランス語では、どのように嫌な空模様を表現するのかを覗いてみましょう。

週末の天気

今日の花子さんとマリーさんは電話でお話中。週末の外出のお誘いのようですが、どうやらお天気が悪いようで…?

会話

Hanako : Qu’est-ce que tu fais ce week-end ?

今週末は何をするの?

Tu viens faire de la randonnée avec nous ?

ハイキングに一緒に行かない?

Marie : Ce Week-end ? J’aimerais bien, mais il y aura sûrement  de la pluie …

今週末?行きたいけど、きっと雨が降るわよ…

Hanako : Ah bon ? Attends un peu, je regarde la météo…

ええっ?そうなの?ちょっと待って、天気予報を見るわ…

Oh non ! Tu as raison, il prévoit un mauvais temps.

いやだ!あなたの言う通りよ、天気が悪いって予報だわ。

Marie : Cet hiver, le temps est vraiment mauvais.

この冬は、本当にいやな天候よね。

Hier, j’ai oublié mon parapluie, et je me suis fait saucer !

昨日なんて傘を忘れちゃって、ずぶ濡れになったわ!

Hanako : Tu n’avais pas de chance. En plus, hier, il faisait un froid de canard.     

運が悪かったわね。それに昨日はものすごく寒かったでしょう。

Tu n’as pas attrapé froid ?

風邪を引かなかった?

Marie : Ça va, merci. Dés que je suis rentrée, j’ai pris un bain très chaud !

大丈夫よ、ありがとう。家に帰ってすぐに、とても熱いお風呂に入ったから。

フランス

雨に関する表現

Il pleut.

Il y a de la pluie.

La pluie tombe.

「雨が降る / 降っている」と言う基本的な表現です。

Il pleut à verse.

Il tombe des cordes.

どちらも「土砂降り」を意味する表現です。

1つ目の「verse」とは「作物が雨や風で倒れること」を意味します。それほど強い雨が降るということですね。

2つ目の「corde」とは「綱・ロープ」の事を指します。まるでロープが降っているような激しさで雨が降る様子を表しています。

Je me suis fait saucer.

saucer」は料理用語でよく耳にしますが「お皿のソースをパンでぬぐう」ことや「料理にソースをかける」ことを意味します。

それが「se faire saucer」という表現になると「にわか雨でびしょ濡れになる」という意味に変身します。

Je suis trempé jusqu’aux os.

こちらも「びしょ濡れになる」という表現ですが、 特に雨には関係なく使える表現です。

Je marche sous la pluie.

「雨の中を歩く」と言う表現です。

日本語では雨が降っているときに外を歩くことを「雨の中」を歩く、と言いますよね。

フランス語では「sous la pluie 雨の下」を歩く、と表現します。「dans la pluie」とはいわないので気をつけてくださいね。

曇り空に関する表現

Il fait gris.

gris 灰色」の天気である=曇っている、と言う表現です。

Le ciel menaçant

Le temps inquiétant.

どちらも「雨の降りそうな空模様」を表す表現です。

menaçant」は「脅迫的な」、「inquiétant」は「心配な」の意味。雨が降ってはいないけど、もうすぐ降りだしそうなお天気の時に使います。

ciel 空」と「temps 天気」は入れ替えて表現してもOKです。

雨の中でオレンジ色のレインコートを着た黒パグは、フランスの伝統的なファッションを彷彿とさせます。

悪い天気に関する表現

雨か曇りかに関係なく「天気が悪い」と言いたいときもありますよね。そんな時に使える表現を見てみましょう。

Il fait mauvais.

「天気が悪い」と言う基本的な表現です。

Il fait un sale temps.

sale」は「汚い」という形容詞ですが「sale temps」のように名詞の前に付くと「嫌な・不愉快な」という意味になります。

Il fait moche.

moche」は「醜い・ダサい」など外見を現すほか、「(物事が)ひどい」というと言う状態も表します。

砕けた表現なので、親しい間柄の人の前で以外は使わないほうが良さそうです。

Il fait un temps de cochon.

Il fait un temps de chien.

cochon」は「豚」、「chien」は「犬」、どちらも「嫌な天気」となりますが、「chien」の方がより悪い天気を意味します。

豚は汚いというイメージもあり「temps de cochon」が嫌な天気を意味するのも分かる気がしますね。

でもペットとして愛されている犬が「嫌な」という意味で使われるのは不思議な感じがしませんか?

これはペットとして飼われるようになる以前は、犬=汚い・卑劣・噛み付くなど不愉快な存在として扱われていた為です。

il fait un temps à ne pas laisser un chien dehors

chien」を使ったもう1つのお天気表現です。

「犬を外に出しておけない天気」ということで、「とても悪い天気」を指す表現です。

寒さに関する表現

Il fait froid.

「寒い」という天候を表す基本的な表現です。

Il fait un froid de canard.

canard」は「鴨」、とても寒い鴨の猟の時期のような天候を表す表現です。

Ça caille.

こちらも「とても寒い」ことを意味します。「cailler」は「牛乳などを凝結させる」の意味ですが、話し言葉では「寒い」という意味もあります。

フランス語には悪い天気を色々な表現で表すことができます。ぜひ使ってみてくださいね。

フランス語マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

まずは、無料体験から

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

フランスの壁にもたれる若い女性。

フランス語でがっかりを表現

フランス語でがっかりを表現美容院に行った日のフランス語の第4回目は、「美容院から帰ってがっかり!」。美容院に行った後は周りの反応が気になるもの。また、日本でもフラン…

フランスでは、ある人がスプレーボトルで黒板にスプレーしています。

掃除にまつわるフランス語 

掃除にまつわるフランス語掃除にも窓掃除・床掃除と種類があり、それぞれフランス語での表現方法には違いがあります。今回は掃除にまつわるフランス語をのぞいてみましょう。家の…