フランス語で小論文の宿題

  1. フランス留学生活・費用

文学の分析の授業に出ることができなかったシンディは、授業についてシモンに質問しています。小論文の宿題が出たようです。なかなか難しそうですが…。

フランス語で小論文の宿題

会話shutterstock_287222555

Cindy : Tu as assisté au cours de l’analyse littéraire hier ? J’étais absente au cours.

昨日、文学の分析の授業に出た?私は、授業を休んだの。

Simon : Oui. Il a donné un devoir.

うん。宿題があるんだ。

Cindy : Ah bon ? Quel est le sujet ?

そうなの?どんな宿題?

Simon : Il faut rédiger une dissertation sur un roman.

一つの小説についての小論文を書かなきゃいけないんだ。

Cindy : Il faut écrire combien de pages ?

何ページ書かなきゃいけない?

Simon : Le professeur n’a pas précisé ça. Mais à mon avis, une dizaine de pages en format A 4.

先生は正確に言ってなかったけど、A4サイズで10ページぐらいかな。

Cindy : Il faut rendre quand ?

提出はいつ?

Simon : Au premier cours après les vacances.

バカンス後の最初の授業だよ。

Cindy : D’accord. Tu as déjà choisi le roman ?

そっか。もう小論文のための小説は選んだ?

Simon : Non, pas encore. Le professeur nous a fait découvrir plein d’écrivains dans ses cours en présentant leurs romans.

いや、まだなんだ。先生が、いろいろな小説家の小説を紹介してくれたから、いろいろな小説家を知ることができたよね。

Je pense que ça peut être une bonne idée de choisir un roman parmi d’autres romans de ces écrivains.

これらの小説家の他の小説を選ぶのもいいかもね。

Cindy : Oui, c’est vrai ! On va à la bibliothèque pour regarder un peu ?

ええ、そうね!図書館でちょっと見てみようか?

Simon : Oui, mais je ne sais pas si elle est ouverte.

うん、でも空いてるかなあ。

Cindy : Je pense qu’elle est ouverte aujourd’hui. Malgré tout, on va passer devant. Elle est à côté de la station.

今日は空いてると思うわ。ともかく、前を通るわ。駅の近くだから。

Simon : Oui !

そうだね!

今週のポイント

shutterstock_105421976Analyse : 分析

analyse“は「分析」を意味する名詞です。「分析する」を意味する動詞”analyser“と共に覚えておきましょう。

大学などのどのような教科においても、重要な分野です。

Arnaud : C’était bien, le cours de l’analyse filmique ?

映画の分析の授業は良かった?

Léa : Oui, c’est très intéressant. Je suis contente d’avoir choisi ce cours.

ええ、とてもおもしろいわ。この授業を選んで良かったわ。

Arnaud : J’ai assisté à ce cours au premier semestre, c’était vraiment bien.

前期にこの授業に出てたんだけど、本当に良かったよ。

shutterstock_302764931Absent, e : 欠席の

absent, e“は「欠席の」という意味を含む形容詞です。同グループの名詞”absence“、動詞”s’absenter“と共に覚えておきましょう。

Maxime : Pierre sera absent demain. Tu pourras participer à la réunion à sa place ?

ピエールは明日、欠席なんだ。彼の代わりに会議に参加してくれない?

Juliette : D’accord.

わかったわ。

Maxime : Merci !

ありがとう!

shutterstock_220404814Devoir : 宿題

devoir“は「義務」という意味を含む名詞ですが、「宿題」という意味としても使います。

Julien : Ça te dit d’aller au parc cet après-midi ?

今日の午後、公園に行かない?

Émilie : Euh, je ne peux pas. Je dois absolument terminer mon devoir aujourd’hui.

うーん、行けないの。今日どうしても宿題を終わらせなきゃ。

Julien : D’accord. Bon courage !

わかった。がんばって!

Émilie : Merci !

ありがとう!

shutterstock_369749435Préciser : 正確に言う

préciser“は「正確に言う」の意味を含む動詞です。時間など物事を正確に示す際に使う言葉です。

Guillaume : Olivier m’a dit qu’il y aurait une réunion lundi prochain.

オリヴィエから聞いたんだけど、来週月曜日に会議があるんだって。

Pauline : Ah bon ? À quelle heure ?

そうなの?何時?

Guillaume : Il n’a pas encore précisé l’heure. Mais tu peux m’aider à faire la préparation ?

正確な時間は言ってなかったな。でも、準備を手伝ってくれる?

Pauline : D’accord.

わかったわ。

Guillaume : Merci !

ありがとう!

shutterstock_289833461Malgré tout : いずれにせよ

malgré“は「〜にも関わらず」 を意味する前置詞ですが、”malgré tout“で「いずれにせよ」という意味で使います。

Damien : Il y a une fête chez Alexis. Tu veux venir ?

アレクシの家でパーティーがあるんだ。来る?

Sophie : Je veux bien. Mais c’est possible que je rentre tard aujourd’hui. Malgré tout, je t’appellerai après le travail.

喜んで。でも、今日は帰るのが遅くなるかもしれないわ。ともかく、仕事の後で電話するわ。

Damien : D’accord !

わかった!

大学などでは、論文が課題として出されることが多々あります。

自分の考えを掘り下げ、順序立てて述べる。なかなか大変なことですが、書くことで自分の考えを表現できる素晴らしい分野でもありますね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\ まずは、お試しレッスン!  /

フランス語教室をお探しの方へ、フランス人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。フランス語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 フランス語教室をお探しの方へ。全国からフランス人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 フランス語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    フランス語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのフランス語先生を検索する>

    フランス語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    フランス語マンツーマン

    「友人とフランス語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

フランスでのFCバルセロナ対バルセロナ。

フランスの学校でクラブ活動に参加

大学生のジョナタンとクレールは、学校で話しています。ジョナタンは今年から学校のクラブ活動に参加することにしました。クレールも興味があり、登録料金は高いのか、どんな…

フランスのゴミ分別方法

フランスのゴミ分別方法

よく言えばおおらか、悪く言えば大雑把なイメージのあるフランス人ですが、ゴミの分別はどのように行われているのでしょうか。今回は華の都と呼ばれるパリを始め、フランス…

フランスの古いテレビに、掃除用品を持った女性が映っている。

フランスの税金③テレビ税

フランスの税金③テレビ税消費税・所得税に続き、身近な税金にテレビ税があります。テレビ番組を見なくても支払い義務があるので、勘違いで脱税にならないよう申告時に注意…

\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】フランス語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する