フランス語の魚の名前(魚屋で役立つフランス語)

    1. フランス語会話・勉強

    フランスではパック入りの魚が少なく、お目当ての魚を手に入れるには、魚屋さんとコミュニケーションをとりつつ、購入する必要があります。

    今回はそんな時に役に立つ魚に関するフランス語を見てみましょう。

    魚屋で買い物

    今日の花子さんは魚屋で買い物をしているようです。

    会話

    Hanako : Bonjour, je voudrais un bar, s’il vous plaît.

    こんにちは。スズキを1匹ください。

    Poissonnier : Bonjour madame. Je vous le fait en filet?

    魚屋:こんにちは、マダム。フィレにしますか?

    Hanako : Pouvez-vous juste l’écailler et le vider, s’il vous plaît.

    鱗を落とすのと内臓を抜くのだけお願いします。

    Poissonnier : Je coupe la tête?

    頭は落としますか?

    Hanako : Non, vous la gardez.

    いいえ、そのままにしてください。

    Poissonnier : Entendu. Il vous faut autre chose?

    分かりました。他に何か必要ですか?

    Hanako: Je prends un kilo de sardines et une douzaine de bulots aussi.  

    イワシを1キロと、エゾバイ(貝の一種)を12個ください。

    Poissonnier :Les serdines, vous les voulez en filet ou entier ?

    イワシはフィレと丸ごと、どちらでしょうか?

    Hanako : Entier,  s’il vous plaît.

    丸ごとをお願いします。

    Et deux morceaux de cabillauds. Est-ce qu’ils sont désarêter? 

    後、真ダラ2切れも。骨は抜いてありますか?

    Poissonnier : Bien sûr, Madame. Ce sera tout?

    もちろんです、マダム。以上ですか?

    Hanako : Oui, ce sera tout. Merci.

    はい、以上です。ありがとう。

    フランスから来た青いエプロンを着た男性。

    魚屋で便利なフランス語

    フランスには切り身のパックは種類が少なく、お目当ての魚があるのなら、魚屋さんとコミュニケーションを取りながら購入する必要があります。

    そんな時に便利なフランス語を見てみましょう。

    faire en filet

    filet」は「(三枚おろしにした魚の)切り身」のこと。他にも肉の部位の「ヒレ」、鶏肉の「胸肉」も「filet」と呼びます。

    faire en filet」は「三枚におろして切り身にする」という意味で、肉には使われない魚特有の表現です。

    魚によっては、切り身と丸ごとが売っていることもあり、どっち?と聞かれることがあります。

    切り身が欲しいなら「en filet」、丸ごとの魚が欲しい時は「entier」と注文しましょう。

    écailler

    écailler」は「うろこを落とす」という意味で、「écaille うろこ」から発生した動詞です。

    丸ごとの魚は「écaille」が付いたまま売られているので、自分でできないなら魚屋さんに「écailler」するようお願いしましょう。

    vider

    vider」は「空にする、(中身を)捨てる」といった意味ですが、「魚の内臓を取り除く」という時にも使います。

    couper la tête

    couper la tête」は「頭を切る」、魚の頭を切り落とす時に使える表現です。

    「頭を落とす」には「décapiter」という単語もありますが、こちらは人の首を切るときに使う表現で、魚には使いません。

    garder

    garder」は「守る、保存する」という意味です。魚屋では、頭や内臓をそのままにしておいて欲しい時に使えます。

    une douzaine

    une douzaine」は「1ダース(12個)」の意味で、貝類によく使変われる表現。2ダースや3ダースは「deux douzaine」「trois douzaine」といいます。

    半ダースは「une demi douzaine」ですね。他には「une dizaine 10個」も使われます。

    もちろん12の倍数や10個単位でしか購入できないことは無く、個数やグラムなどで指定しても構いません。

    morceau 

    morceau」は「一片」という意味で、魚の場合は「一人用の切り身」に使う表現です。

    サーモンなどは「morceau」と半身の「filet」、はたまた「entier」が同時に売られていることも多いので、どれが欲しいのかしっかり指定できるといいですね。

    désarêter

    désarêter」は「魚の骨を取り除く」という意味で、「arête 魚の骨」から派生した表現です。

    フランスの魚市場で様々なシーフードが展示されています。

    フランス語の魚の名前

    フランスの魚屋でよく見かける魚介類の名前を見てみましょう。

    日本でもポピュラーなものから、珍しいものまで…フランス人はあまり魚を買わないイメージがありますが、意外にも魚屋の品ぞろえは豊富なんですよ。

    魚の名前

    • Anchois アンチョビ
    • Bar スズキ
    • Cabillaud 真タラ
    • Carrelet/Limande カレイ
    • Chinchard アジ
    • Congre アナゴ
    • Daurade タイ
    • Espadon メカジキ
    • Hareng ニシン
    • Julienne タラの一種
    • Lieu 黒タラ
    • Lotte アンコウ
    • Maigre コルビナ
    • Merlan メルラン
    • Merlu/Colin メルルーサ
    • Mulet ボラ
    • Raie エイ
    • Rouget barbet ヒメジ
    • Sabre タチウオ
    • Sardine イワシ
    • Sole シタビラメ
    • Thon マグロ
    • Turbot イシビラメ

    甲殻類や貝類の名前

    • Bigorneau 海貝
    • Bulot エゾバイ
    • Calamar ヤリイカ
    • Coque カラス貝
    • Coquille Saint-Jacques ホタテ貝
    • Couteau マテ貝
    • Crevette エビ
    • Homard オマール
    • Huître カキ
    • Langouste イセエビ
    • Langoustine ラングスチーヌ
    • Moule ムール貝
    • Oursin ウニ
    • Palourde アサリ
    • Poulpe タコ

    まとめ

    今回は魚屋で役に立つフランス語をご紹介しました。日本とフランスは魚の売り方が違うので、最初は少し戸惑ってしまうかもしれませんが…。

    美味しい魚を食べるために、覚えた単語を駆使してお店の人とコミュニケーションをとってくださいね。

    使えるフランス語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

    まずは、無料体験から

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    フランス製のロクロです。

    フランスの陶芸教室

    フランスの陶芸教室ジュリエットは陶芸に興味を持ち、インターネットで教室を探しています。クレマンを誘い、アントワーヌがやっている陶芸教室に行きます。会話Clément…

    話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
    今すぐ無料体験!
    話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
    今すぐ無料体験!