航空券の予約でフランス語を簡単・楽しく勉強

  1. フランス旅行・観光

ようやく一週間程のバカンスが取れたニコラは、旅行に出かけます。
日本行きの航空券を予約しようと旅行代理店に向かいます。

今日のレッスンでは、旅行代理店(Agence de voyage)で航空券を予約する、そういったシチュエーションを見てみましょう。

ニコラは旅行代理店に来ました。

航空券の予約でフランス語を簡単・楽しく勉強

フランス語会話

Marie (L’employée de l’agence) : Bonjour. Nicolas : Bonjour. Je voudrais réserver des billets d’avion pour Japon.Marie : Vous voudrez partir dans quelle ville au Japon? Vous voudrez réserver juste vos vols? 
Nicolas : J’aimerais bien réserver des hôtels aussi si c’est possible. Ce serait pratique. Je n’ai pas assez le temps d’organiser.

Marie : D’accord. Vous partez quand?
Nicolas : Je pars le 8 juillet et reviens le 15 juillet.

Marie : On a une formule qui est peut-être intéressante pour vous. On a une formule hôtel et vols pour 1800 euros. 
Nicolas : Cool! J’ai de la chance!

Marie : C’est avec petits déjeuners, mais sans dîners.
Nicolas : Ça ne me pose aucun problème! Je préfère à manger dehors le soir.

Marie : Oui, il y a beaucoup de très bons restaurants à Tokyo!

和訳

マリー(代理店の人) : こんにちは。
ニコラ : こんにちは。日本行きの航空券を予約したいんですが。

マリー : 日本のどの町へ行かれますか?航空便の予約のみですか?
ニコラ : できればホテルの予約もしたいですね。便利でしょうから。予定を組む時間もなくて。

マリー : わかりました。出発はいつですか?
ニコラ : 7月8日に出発し、7月15日に戻ります。

マリー : お客様にぴったりだと思われるパックがありますよ。ホテルと航空券が一緒になったパックで1800ユーロです。
ニコラ : いいですね!ラッキー!

マリー : 朝食は付いていますが、夕食は付いていません。
ニコラ : 問題ありません!夜は外で食べる方がいいと思いますから。

マリー : はい、東京にはとてもおいしいレストランがたくさんありますよ!

shutterstock_179210660

今週のポイント

Réserver : 予約する

“réserver”は、「予約する」という意味を持つ動詞です。また、「予約」を意味する名詞”réservation”と共に覚えておきましょう。

Simon : Tu ne veux pas aller au restaurant ce soir? 
Cindy : Bonne idée! J’ai très faim. On va à quel restaurant?Simon : Bistro ABC, ça te dit?
Cindy : Oui, il faut réserver, non?Simon : Ah c’est vrai. Je vais l’appeler.Simon : 今晩レストランに行かない?
Cindy : いいわね!とてもお腹が空いたわ。どこのレストランに行く?Simon : ビストロABCがいいんじゃない?
Cindy : ええ、予約しなきゃいけないんじゃない?

Simon : ああ、そうだね。電話してみるよ。

Vol : 飛行便、飛行

“vol”は、「飛ぶこと」という意味を含む名詞で、 「飛行便」、「飛行」という意味で使います。また、「飛ぶ」を意味する同グループの動詞”voler”も共に覚えておきましょう。

(Au téléphone)
Romain : Salut Lucie, ça va? 
Lucie : Tu es toujours à l’aéroport?Romain : En fait le vol est retardé à cause du mauvais temps.
Lucie : Mince. Tu sais à quelle heure l’avion décolle?Romain : Non, je ne sais pas encore. (電話で)
Romain : やあルシー、元気?
Lucie : まだ空港にいるの?Romain : 実は天候が悪くて飛行便は遅れてるんだ。
Lucie : 参ったわね。いつ離陸するか分かる?

Romain : いや、まだわからないんだ。

Organiser : 計画する

“organiser”は、「組織する」という意味を含む動詞ですが、旅行やイベントなどを「企画する」、「計画する」という意味でも使います。

Romain : On a bien travaillé aujourd’hui.
Julie : Oui, je suis bien fatiguée.Romain : Quand ce projet sera terminé, on organisera une fête!
Julie : Bonne idée!Romain : 今日はよく仕事したね。
Julie : ええ、十分に疲れたわ。Romain : このプロジェクトが終わったら、パーティーを企画しよう!
Julie : いい考えね!

Poser un problème : 問題を引き起こす、問題を提起する

“poser”は、「置く」という意味を含む動詞ですが、”poser un problème”で「問題を引き起こす」、「問題を提起する」という意味で使います。

Damien : C’est possible de livrer ce canapé lundi prochain? 
La vendeuse : Euh, lundi, c’est difficile, mais mardi matin c’est possible pour vous?Damien : D’accord. Ça ne me pose pas de problème. 
La vendeuse : Merci beaucoup.Damien : 来週月曜日にこのソファを配達してもらえますか?
La vendeuse : そうですね、月曜日は難しいですが、火曜日の午前はどうでしょうか?Damien : わかりました。問題ありません。
La vendeuse : ありがとうございます。

Dehors : 外で、外に

“dehors”は、「外で」、「外に」を意味する副詞です。用法としては、”manger dehors”で「外食する」、”aller dehors”「外へ出る」などがあります。

David : Qu’est-ce qu’on fait ce soir? Tu ne veux pas aller dehors? 
Julie : Euh, il fait froid dehors…David : Je pense que ça nous fera du bien. 
Julie : D’accord. Je me prépare.David : 今晩、何する?外に出ない?
Julie : うーん、外は寒いわ…。David : 気持ちがいいと思うよ。
Julie : わかった。身支度するわ。

昨今では、航空券やホテルの予約はインターネットで行う方が多いと思われますが、時には、旅行代理店を利用するのも良いでしょう。代理店の人とのコミュニケーションを通じて役立つ情報が手に入るかもしれませんね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスにある尖塔と尖塔のある華やかな教会。

パリから日帰り旅行:ランス

シャンパンと大聖堂で有名なランスはパリからTGVで約45分と、日帰り旅行にピッタリの街です。今回は、そんなランスの魅力を覗いてみましょう。ランスのお土産先週末にラン…

フランスで傘の下にいる男女。

予定を変更する時に使うフランス語

予定を変更する時に使うフランス語アントワーヌとソフィーは旅行で日本に来ています。急に天気が悪くなったため、予定を変更します。会話Antoine : C'est nu…

フランスのエッフェル塔上空で行われる花火。

7月14日を楽しもう!フランスの国民祭りガイド

7月14日を楽しもう!フランスの国民祭りガイド日本語で「祭り」というと、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?きっと神社の夏祭りなど、宗教色の強いものをイメージすること…

パリ、フランス - フランス。

フランスの文化遺産の日

2021年には38回目を迎えるフランスの文化遺産の日。いったいどんな行事なのでしょうか?見学はどこに行く?今日の花子さんとマリーさんは、文化遺産の日のお…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!