フランス電車旅行:長距離列車での旅の楽しみ方

  1. フランス旅行・観光

シンディとシモンは、電車でシンディの両親の家に行きます。

仕事の関係で前もって電車の切符を予約できませんでしたが、当日、切符を買おうとします。5時間の旅ですから、電車内で読む本も準備しているようです。

フランス電車旅行:長距離列車での旅の楽しみ方

会話

shutterstock_347176619

Simon : On a de la chance. On a réussi à acheter des billets sur place.

運が良かったよ。その場で切符が買えたよ。

Cindy : Oui ! On arrive à quelle heure ?

そうね!何時に着くの?

Simon : On arrive dans 5 heures. Tu as pris des livres ?

5時間後に着くよ。本は持ってきた?

Cindy : Oui, mais j’ai mon ordinateur portable. J’ai des choses à faire.

ええ、でも、ノートパソコンがあるの。やらなきゃいけないことがあって。

Simon : Tu dois travailler ?

仕事しなきゃいけないの?

Cindy : Oui, je vais rédiger des e-mails pour mes clients et les envoyer en arrivant chez mes parents.

ええ、お客さんにメールを書いて、お父さんとお母さんの家に着いたら送るわ。

Tu as pris un grand sac à dos !

大きいリュックね!

Simon : Oui, j’ai quelques livres, mes chaussures de footing, et puis j’ai acheté ça pour tes parents.

ああ、本が何冊かあるし、ジョギング用の靴、それから、君のお父さんとお母さんにこれを買ったんだ。

Cindy : Ils vont être contents ! Tu cherches quoi ?

喜ぶわよ!何を探してるの?

Simon : Je cherche mon agenda. Je l’ai trouvé. Il était au fond de mon sac. Je vais lire un peu.

手帳を探してるんだ。見つかった。リュックの底にあったよ。ちょっと本を読むね。

Cindy : J’aime bien la couverture.

表紙が素敵ね。

Simon : Oui, c’est pour ça que j’ai acheté ça !

ああ、それでこれを買ったんだ!

ワンポイント

shutterstock_267892346

Sur place : その場で

place“は「場所」などの意味を含む名詞で、前置詞”sur“を伴い“sur place“で「その場で」などの意味で使うことができます。

Arnaud : Ça te dit d’aller au cinéma ?

映画を観に行かない?

Léa : Oui ! On va voir quel film ?

いいわね!何の映画を観ようか?

Arnaud : Je ne sais pas. On va choisir sur place ?

わからないけど、その場で決める?

Léa : D’accord !

わかった!

shutterstock_306644420

Sac à dos : リュックサック

sac“は「バッグ」などの意味を持つ名詞で、「背中」などの意味を持つ”dos“と前置詞”à“を伴い”sac à dos“で「リュックサック」という意味で使います。

Nicolas : Il a l’air bien, ton sac à dos !

君のリュック、良さそうだね!

Maxime : Oui, je l’ai acheté récemment, il est assez grand, mais il est très léger.

ああ、最近買ったんだ。十分大きいんだけど、とても軽いんだよ。

Nicolas : Tu l’as acheté où ?

どこで買った?

Maxime : Je l’ai acheté dans un magasin près de chez moi.

家の近くの店で買ったんだ。

shutterstock_228605881

Agenda : 手帳

agenda“は「手帳」などの意味を含む名詞として使うことができます。

Julien : Je ne trouve plus mon agenda…

僕の手帳が見つからないんだ…。

Émilie : Il doit être sur la table.

テーブルの上にあるはずよ。

Julien : Je l’ai trouvé! Merci !

見つかったよ!ありがとう!

shutterstock_265943060

Au fond de ~ : ~の底に

fond“は「底」などの意味を含む名詞で、”au fond de ~“で「~の底に」などの意味で使うことができます。

Romain : Je peux utiliser ton dictionnaire ?

辞書、使ってもいい?

Damien : Oui. Attends, je ne trouve plus. Ah, il était au fond du tiroir. Tiens.

ああ、待って、見つからないんだ。あっ、引き出しの奥にあった。はい。

Romain : Merci !

ありがとう!

shutterstock_261403454

Couverture : 表紙

couverture“は「毛布」など様々な意味を含む名詞ですが、「表紙」という意味でも使うことができます。

Quentin : Ce livre a l’air intéressant. J’ai vu sa couverture quelque part.

その本、おもしろそうだね。どこかで表紙を見たことある。

Céline : Oui, c’est très intéressant !

ええ、とてもおもしろいわ!

フランス国内を電車で旅するのも楽しいですね。本文では当日に切符が買うことができましたが、可能であれば前もって切符を予約できれば安心して旅行に出かけることができますよね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスのエッフェル塔はピンクの花々に囲まれています。

パリ近郊の花見の名所でフランス語

日本ほどではありませんがフランスにも桜の木は植えられています。春になるとやっぱり花見がしたい!というパリ在住日本人に人気のスポット「Parc des Seaux ソー…

フランスのエッフェル塔の前には、シャンパンのグラスが二つ置かれています。

パリの大晦日の過ごし方

大晦日に年越しそばを食べたり、神社にお参りに行かないフランス人はいったいどんな大晦日を過ごしているのでしょうか。今回は、パリに住むフランス人の大晦日の過ごし方を覗いて見…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!