フランス留学生必見!医者に行くときのフランス語会話とポイント

    海外で風邪を引いてしまうのは、なかなかつらい事ですね。そして初めてフランス人のお医者さんに診てもらうのも、色々とわからない事もあり大変です。

    このレッスンでは、風邪を引いて医者に診てもらう、そういったシチュエーションを見てみましょう。

    知らないと困るフランス語de勉強

    会話

    風邪を引いたロマンは、お医者さんに行きました。

    Médecin : Qu’est-ce que vous avez?

    どうしましたか?

    Romain : J’ai mal à la tête depuis hier.

    昨日から頭が痛いんです。

    J’étais très fatigué en sortant du travail.

    会社を出てからすごく疲れを感じていました。

    Ensuite, j’ai commencé à avoir mal à la tête.

    それで、頭がすごく痛くなってきました。

    J’avais froid bien que je fusse bien couvert pendant la nuit.

    夜も、ちゃんと暖かくして寝ていたんですが、寒かったんです。

    Médecin : Vous toussez?

    咳は出ますか?

    Romain : Oui, j’ai toussé beaucoup cette nuit. J’avais mal dormi. Je me demande si je n’ai pas attrapé la grippe…

    はい、昨晩は咳がたくさん出ました。あまりよく眠れませんでした。インフルエンザじゃないかと思うんですが…。

    Médecin : D’accord. Je vais mesurer la fièvre.

    わかりました。熱を測りますね。

    (3 minutes plus tard 3分後)

    Médecin : Vous avez une très légère fièvre. C’est juste un rhume.

    ちょっとだけ熱がありますね。ただの風邪ですよ。

    Mais il faut faire attention. En ce moment, il y a beaucoup de gens qui attrapent la grippe.

    でも、気をつけなければなりませんよ。最近、たくさんの人がインフルエンザにかかっていますから。

    Romain : Oui, c’est vrai.

    はい、そうですね。

    Médecin : Je vais vous donner un arrêt de travail, vous pouvez rester tranquille à la maison.

    休職届を出しますね。家でゆっくり休んでください。

    Romain : Euh, je dois vraiment aller au travail aujourd’hui. J’ai une réunion importante.

    ええと、今日はどうしても会社に行かなければならないんです。大事な会議がありますから。

    Médecin : D’accord. Vous prenez bien des médicaments. Ne vous forcez pas trop.

    わかりました。ちゃんと薬を飲んでください。無理はしないでください。

    Romain : D’accord. Merci beaucoup.

    わかりました。ありがとうございます。

    今週のポイント

    知らないと困るフランス語de勉強

    Qu’est-ce que vous avez? どうしましたか?

    Qu’est-ce que vous avez?は文字通りに訳すと「何を持っていますか?」となりますが、医者に診てもらう場面などでは、「どうしましたか?」といった意味で使います。

    Médecin : Qu’est-ce que vous avez?

    どうしましたか?

    Anaïs : Je pense que je suis allergique aux pollens. J’éternue tout le temps.

    多分、花粉症だと思うんです。いつもくしゃみが出るんです。

    Médecin : Oui, c’est la saison. Je vais vous donner un médicament.

    ええ、季節ですからね。薬を出しますよ。

    知らないと困るフランス語de勉強

    Etre couvert(布団に)くるまっている

    être couvert は「覆われている」という意味を含んでおり、布団などに「くるまっている」という意味でも使います。

    また服をたくさん着込んでいる状態対しても être couvert を使うことができます。

    Benjamin : Tu fais du sport?

    スポーツやってる?

    Léa : Oui, je fais du footing tous les matins.

    ええ、毎朝ジョギングをやってるわ。

    Benjamin : Tu l’as fait ce matin aussi?

    今朝も走ったの?

    Léa : Oui.

    ええ。

    Benjamin : Il fait froid!

    寒いよ!

    Léa : Non, ça va. Je suis bien couvert quand je cours.

    いいえ、大丈夫よ。走る時はたくさん着込んでるから。

    知らないと困るフランス語de勉強

    Attraper la grippe インフルエンザにかかる

    attraper は「捕まえる」という意味で、grippe は「インフルエンザ」を意味します。

    attraper la grippe で「インフルエンザにかかる」という意味で使います。また attraper un rhume「風邪をひく」と風邪をひいた場合にも attraper を使います。

    Hugo : Ça va, Cindy?

    シンディー、元気かい?

    Cindy : Non, pas terrible. Je ne me sens pas bien. Je suis peut-être enrhumée.

    いいえ、あまり良くないわ。気分が優れないの。多分風邪だと思う。

    Hugo : Il vaut mieux aller chez le médecin. En ce moment, beaucoup de gens attrapent la grippe.

    医者に行った方がいいよ。最近、インフルエンザが流行ってるから。

    Cindy : Ah, d’accord. Je vais prendre le rendez-vous.

    あら、そう。予約を入れるわ。

    知らないと困るフランス語de勉強

    Arrêt de travail(医師の診断書による)休職届

    arrêt de travail は医師の診断書による「休職届」です。いわゆる「ドクターストップ」に相当します。

    これにより、正しい理由で仕事を休む事ができます。

    Arthur : J’ai un arrêt de travail de 4 jours. Mais je n’aime pas ne pas aller au travail si longtemps.

    4日間の休職届を出したんだ。でも、そんなに長い間仕事に行かないのは好きじゃないよ。

    Noémie : Oui, je comprends. Mais repose-toi bien. C’est le plus important.

    ええ、わかるわ。でも、ゆっくり休んで。それが一番大事よ。

    Arthur : Oui, c’est vrai. Merci!

    ああ、そうだね。ありがとう!

    知らないと困るフランス語de勉強

    Se forcer 無理をする

    se forcer は「無理をする」という意味です。また se forcer à ~ は「無理して〜する」という意味があります。

    同じグループの名詞形 force には「力」「体力」などの意味がある事を覚えておきましょう。

    Louis : Dis, Céline, tu veux aller au restaurant ce soir?

    ねえセリーヌ、今晩レストランに行かない?

    Céline : Non, je ne pense pas que j’aurai le temps. Je dois encore travailler.

    うーん、時間がないと思うの。まだ仕事しなくちゃ。

    Louis : Ah, il ne faut pas trop te forcer. Hier aussi, tu as travaillé jusqu’à tard le soir.

    無理しちゃだめだよ。昨日も夜遅くまで仕事してたんだから。

    Céline : Oui, c’est vrai. Merci!

    ええ、そうね。ありがとう!

    フランスのmédecin généraliste

    フランスには médecin généraliste と呼ばれる総合的な医者がいます。

    各自が自分の médecin généraliste を選択し、自分の体に問題があった場合まず médecin généraliste に行きます。

    それから、症状に合わせて médecin généraliste が各分野の医者を紹介してくれます。

    多少手間がかかりますが、médecin généraliste と懇意になることで、自分の体をよく理解してくれます。

    皆さんのフランス滞在を支える心強い味方となるでしょう。

    使えるフランス語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く 

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    知らないと困るフランス語de勉強

    フランスの学食

    シモンとシンディが通う大学に新しい食堂ができました。新しい食堂はどんな様子なのでしょうか。このレッスンでは、学食の話をする、そういったシチュエーションを見てみましょう…