フランス交流プログラム体験記

  1. フランス留学生活・費用

大学生のジュリエットは、交流プログラムを利用して他の国で勉強してみたいと考えています。試験もあり、簡単ではなさそうですが…。

このレッスンでは、交流プログラムについて問い合わせる、そういったシチュエーションを見てみましょう。

フランス交流プログラム体験記

会話shutterstock_315654053

マキシムとジュリエットは、大学で話しています。

Maxime : J’ai vu Guillaume hier.

昨日ギヨームに会ったんだ。

Juliette : Il a fini son programme d’échange?

彼は交流プログラムを終えたの?

Maxime : Oui, il est rentré de l’Angleterre la semaine dernière.

ああ、先週イギリスから帰ってきたよ。

Juliette : Ce programme m’intéressait depuis longtemps.

私も前からそのプログラムに興味があったのよね。

Maxime : Tu pourras demander les informations auprès du secrétariat.

事務室に問い合わせてみたらいいよ。

Juliette : D’accord. Merci!

わかった。ありがとう!

15 minutes plus tard 15分後

Juliette : Bonjour, je voudrais avoir des renseignements sur le programme d’échange.

すみません、交流プログラムについて知りたいのですが。

Secrétaire (de l’université) : Vous voulez aller où?

(大学の)事務局員 : どの国を希望ですか?

Juliette : En Angleterre.

イギリスです。

Secrétaire : D’accord. C’est un programme d’un an. Vous validez au moins 8 cours. Voici un formulaire d’inscription à l’examen.

わかりました。これは、1年間のプログラムです。少なくとも8つの授業の単位を取らなければなりません。こちらが受験申請書です。

Juliette : C’est l’examen de l’anglais?

英語の試験ですか?

Secrétaire : Oui.

はい。

Juliette : C’est difficile?

難しいですか?

Secrétaire : Comme les cours se déroulent en anglais, vous devez avoir un bon niveau. Vous parlez couramment anglais?

授業は英語で行われますから、かなりのレベルに達していなければなりません。英語はペラペラですか?

Juliette : Non, pas couramment.

いいえ、ペラペラというほどではないんです。

Secrétaire : L’examen aura lieu dans 3 mois. Vous avez encore du temps pour travailler!

試験は3か月後ですし、まだ勉強する時間がありますよ!

Juliette : D’accord. Merci!

わかりました。ありがとうございます!

今週のポイント

shutterstock_309290078Programme d’échange : 交流プログラム

échange“は「交換」「交流」を意味する名詞です。

「プログラム」を意味する”programme“を使用して、”programme d’échange“で「交流プログラム」という意味で、交換留学などを指して使用します。

Quentin : Dis, tu ne veux pas aller au cinéma ce soir?

ねえ、今晩映画に行かない?

Manon : Euh, je ne peux pas. J’ai un cours d’espagnol.

うーん、今晩は無理なの。スペイン語の授業があるの。

Quentin : Tu prends des cours d’espagnol? C’est bien!

スペイン語を習ってるの?いいね!

Manon : Oui, j’ai commencé seulement le mois dernier, mais ça me plaît beaucoup!

ええ、ほんの先月始めたばっかりなんだけど、とても気に入ってるわ!

Quentin : Moi, je suis allé en Espagne par le programme d’échange quand j’étais étudiant.

僕は学生の頃、交流プログラムでスペインに行ったことがあるよ。

Manon : C’est bien!

いいわね!

shutterstock_222564925Valider: 有効にする

valider“は「有効にする」という意味を持ち、様々な状況で使用します。例として本文で出てきたように「授業の単位を取る」という意味でも使います。

Simon : Je suis content, j’ai réussi à valider le cours d’histoire!

やったよ、歴史の授業の単位が取れたよ!

Aurélie : Félicitations!

おめでとう!

Simon : Merci!

ありがとう!

shutterstock_251354773Au moins : 少なくとも

moins“は「より少なく」を意味する副詞としてよく使用されますが、”au moins“で「少なくとも」という意味で使います。

Lucas : Tu peux garder les plantes pendant mes vacances?

僕のバカンス中に植物を預かってくれる?

Émilie : D’accord.

いいわよ。

Lucas : Merci! Tu peux arroser au moins tours les trois jours?

ありがとう!少なくとも3日ごと、水をあげてくれる?

Émilie : Ok!

わかったわ!

shutterstock_150425891Se dérouler : 行われる、展開する

rouler“は「広げる」を意味する動詞で、”se dérouler“は「行われる」「展開する」という意味で使います。

Jonathan : J’aimerais bien créer mon entreprise.

自分の会社を持ちたいなあ。

Claire : C’est bien. Si tu veux savoir comment se déroule la procédure de création d’entreprise,tu peux demander à mon père. Il tient une entreprise.

いいわね。会社の設立の手続きについて知りたかったら、私の父に聞いてみるといいわ。会社やってるの。

Jonathan : Oui, je veux bien!

うん、ぜひ!

shutterstock_285932807Couramment: 流暢に

couramment“は「普通に」という意味を含む動詞ですが、「流暢に」という意味もあり、言語を「ぺらぺら」話すという意味でよく使います。

Adrien : J’ai voyagé en Italie!

イタリアを旅行したんだ!

Sarah : Cool! C’était bien?

いいわね!良かった?

Adrien : Oui, mais j’aimerais bien parler italien couramment.

ああ、でもイタリア語がペラペラになるといいなあ。

Sarah : Je connais un ami italien. Je te le présenterai!

イタリア人の友達がいるの。今度紹介するね!

Adrien : Merci!

ありがとう!

フランスでも交流プログラムは盛んに行われており、授業の単位も認められることが多いです。

プログラムの参加には試験があることが多く、大変ですが、学生の皆さんはぜひチャレンジしてみてください。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

映画、音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

フランス語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのフランス語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からフランス語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のフランス語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や音楽を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
フランス語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

フランスに関連したタイトルを特集した、上向きの矢印が付いた本の山。

フランス留学を成功させるための計画と準備

フランス留学を成功させるための計画と準備アントワーヌとクレマンは大学で文学を勉強しています。二人は勉強の計画を立てることについて話しています。会話Antoine …

フランスでのFCバルセロナ対バルセロナ。

フランスの学校でクラブ活動に参加

大学生のジョナタンとクレールは、学校で話しています。ジョナタンは今年から学校のクラブ活動に参加することにしました。クレールも興味があり、登録料金は高いのか、どんな…

フランスから来た 2 人の歯科医が患者の歯の治療を行っています。

歯医者に行くときのフランス語

歯医者に行くときのフランス語フランスに長期滞在するなら歯の治療が必要になることもあるかもしれません。そんなときに備えて歯医者に行くときのフランス語を覚えておくと安心です…

フランスの国旗を指さす人々のグループ。

フランス留学成功の秘訣:友達からの情報収集法

フランス留学成功の秘訣:友達からの情報収集法アルノーは留学をするために勉強しています。日本に住んでいるアントワーヌに日本についていろいろとたずねています。会話Jon…

「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!
「フランス語マンツーマン」をリーズナブルに!