フランス、パリの氾濫した川に架かる橋。

セーヌ川の増水が心配!パリの災害対策と le Zouave という像に迫る

雨が続くと心配になるのが川の増水、そして洪水です。普段は穏やかなセーヌ川も、時には増水がニュースになることもあります。今回はそんなセーヌ川の増水について覗いてみましょう。セーヌ川の増水今日の花子さんとマリーさんはパリのカフェでお茶を楽しんでいます。ところが雨が降り出したようで…会話Marie: …

フランスのエッフェル塔の前には、シャンパンのグラスが二つ置かれています。

パリの大晦日の過ごし方

大晦日に年越しそばを食べたり、神社にお参りに行かないフランス人はいったいどんな大晦日を過ごしているのでしょうか。今回は、パリに住むフランス人の大晦日の過ごし方を覗いて見…

フランスの代名詞である鮮やかな色が特徴的な、歩道に並ぶ黄色いゴミ箱。

フランスのゴミ事情

所変われば生活習慣が違うように、ゴミの収集方法だって違います。今回はフランスで、どのようにゴミ収集が行われているのかを覗いてみましょう。渋滞の原因今日のマリーさんは花…

フランス風のコーヒーカップの横にパンとバターが乗った皿。

フランスのバター不足

世界的にバターの需要があがり、それに伴い値段も上昇していますよね。そんな中、酪農大国フランスでも、とうとうバター不足という事態が起きてしまいました。スーパーの乳製品売…

フランスの芝生に茶色のウサギが座っています。

フランスの秋の味③ジビエ

フランスの秋の味・第三弾はジビエ!野性味の強い肉はフランス人でも好みが分かれるものですが、日本ではなかなか味わえない味です。機会があれば一度は本場フランスで味わってみ…

フランスの雰囲気を醸し出す木製テーブルの上のボウルに栗。

フランスの秋の味②栗

フランスの秋冬の風物詩ともいえるのが「marrons chauds 焼き栗」のお店です。香ばしい香りに引かれて、お腹がすいてしまいますよね。そんな「marron」です…

「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるフランス語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む